新潟のシーズンで言えば9月、10月。
産卵のために、岸の方に寄ってくるアオリイカを海老に似せたルアー(餌木)で、
釣るのがエギング。
風が強いとダメ、海が濁っているとダメ、雨が降ってゴミが浮いてるとダメ。。。。
真面目な話をしますと、「朝マズメ」、「夕マズメ」と言って、日の出、日の入りの前後の魚の活性が良くなる短い時間帯が勝負。
あ、マズメと真面目が掛かってますが、本気と書いてマジの方です。
「エギング歴」だけで言えば、もう5年以上も無駄にあるのですが、
なかなか釣るのが難しい。
今回も夕方家を出て、いざ上越へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7d/90018bf81739cdd19b9bebe1978362f1.jpg)
夕まずめに間に合ったが、手応えなし。
その悔しさを何かにぶつけないと!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/46/912810f629a774d3816e34647c073bf6.jpg)
その間違った方向が・・・えー、こういう結果になりました。
高田駅近くの「壱番館」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/22/6652fc8aaae8d905a731e4e072facae6.jpg)
以前からずっと行きたかったお店なのですが、先回はまだ営業時間前で、
今回こそどうしても食べたかった逸品。リベンジ ザ チキンカレー。
チキンだけに、チキンと、、、いえ、キチンと落とし前つけて参りました。
チキンカレーの得盛り 580円+得盛り200円増し で、3人前、重量800gとなるわけです。
どうして山にのぼるのかと聞かれれば、そこに山があるから。
「山男にゃ~ 惚~れ~るなよ~♪」
食後、少し時間を潰す為に、映画「猿の惑星 新世紀(ライジング)」をレイトショーで観た。
この前、テレビで「1」の創世記をやっていて思っていたより、面白く・・・
このシリーズは只者じゃない予感で観てみたのですが、その予感は実感に変わりました。
「猿の話なのに、この重厚さはなんなの?」
3部作 次回作に期待ですが、、、オリジナルの自由の女神オチを超えることはできるのでしょうか?
不安も大きい。
つか、釣りに来たといいつつ、盛りだくさん詰め込み過ぎ。
欲張りな僕、ゴメン。
話がだいぶそれましたが、その後 能生の名立に行って、深夜に一勝負。
長野から来たというおじさん・・おじいさん?に捕まって、ずっと横で話をされて参った。
2時半を過ぎ、睡魔に勝てず車中泊。
目が覚めるともう朝6時!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5b/08ab684cba4c7292c3f23b21c7d0fb76.jpg)
えー、朝まずめ逃してんじゃね?
何のための車中泊?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e6/249a4575dcb528a03a6bd7899f62d8b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/89/80419d568acbaac6a65eeee2b4d291e5.jpg)
頑張ってみたもののあえなくBOSE決定。
イカだけに、イカりさえ覚える
とか?
そして、やはり・・・この悔しさを何処にぶつければいいのやら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/05/1ab76fe825ce2c1dd6c89c986c2815ff.jpg)
その間違った方向が・・・えー、まー、そのー、こういう結果になる訳ですよね。
朝8時からのラーメン・・・しかも、中盛り、麺2玉・・・完食!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/64/7d3556d6982e0d422786298ed8d61b95.jpg)
ちなみに、ラーメンショップ 大型店・・・いや、大潟店。
ここは他所と違って、豚骨ベースだけど、魚介強めで見た目と裏腹にあっさりで美味い!!
朝6時1分から営業と書いてあり、その1分に誠意を感じます。
大盛りで3玉・・・特盛り4玉までございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c8/6bada3947417d54f6a04a4e770884e49.jpg)
結局 デカ盛りカレーと朝からラーメンを食べに行く旅じゃねーか!!!
といういつもの感じ。
上越まで来て、一晩頑張ってみましたが、周囲も厳しい状況でした。
10人にひとりが2~3時間粘って、1匹くらいな確率でした。
腕ももちろんあるのでしょうが、イカがいなきゃ釣れないのです。
簡単に釣れても面白くないし、やっぱそこが男の浪漫ってものよのう。
どっちかーつーと、ロマンより、マロンだけれど。
なんとか今シーズン・・・もっかい、リベンジすっぞ!
産卵のために、岸の方に寄ってくるアオリイカを海老に似せたルアー(餌木)で、
釣るのがエギング。
風が強いとダメ、海が濁っているとダメ、雨が降ってゴミが浮いてるとダメ。。。。
真面目な話をしますと、「朝マズメ」、「夕マズメ」と言って、日の出、日の入りの前後の魚の活性が良くなる短い時間帯が勝負。
あ、マズメと真面目が掛かってますが、本気と書いてマジの方です。
「エギング歴」だけで言えば、もう5年以上も無駄にあるのですが、
なかなか釣るのが難しい。
今回も夕方家を出て、いざ上越へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7d/90018bf81739cdd19b9bebe1978362f1.jpg)
夕まずめに間に合ったが、手応えなし。
その悔しさを何かにぶつけないと!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/46/912810f629a774d3816e34647c073bf6.jpg)
その間違った方向が・・・えー、こういう結果になりました。
高田駅近くの「壱番館」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/22/6652fc8aaae8d905a731e4e072facae6.jpg)
以前からずっと行きたかったお店なのですが、先回はまだ営業時間前で、
今回こそどうしても食べたかった逸品。リベンジ ザ チキンカレー。
チキンだけに、チキンと、、、いえ、キチンと落とし前つけて参りました。
チキンカレーの得盛り 580円+得盛り200円増し で、3人前、重量800gとなるわけです。
どうして山にのぼるのかと聞かれれば、そこに山があるから。
「山男にゃ~ 惚~れ~るなよ~♪」
食後、少し時間を潰す為に、映画「猿の惑星 新世紀(ライジング)」をレイトショーで観た。
この前、テレビで「1」の創世記をやっていて思っていたより、面白く・・・
このシリーズは只者じゃない予感で観てみたのですが、その予感は実感に変わりました。
「猿の話なのに、この重厚さはなんなの?」
3部作 次回作に期待ですが、、、オリジナルの自由の女神オチを超えることはできるのでしょうか?
不安も大きい。
つか、釣りに来たといいつつ、盛りだくさん詰め込み過ぎ。
欲張りな僕、ゴメン。
話がだいぶそれましたが、その後 能生の名立に行って、深夜に一勝負。
長野から来たというおじさん・・おじいさん?に捕まって、ずっと横で話をされて参った。
2時半を過ぎ、睡魔に勝てず車中泊。
目が覚めるともう朝6時!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5b/08ab684cba4c7292c3f23b21c7d0fb76.jpg)
えー、朝まずめ逃してんじゃね?
何のための車中泊?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e6/249a4575dcb528a03a6bd7899f62d8b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/89/80419d568acbaac6a65eeee2b4d291e5.jpg)
頑張ってみたもののあえなくBOSE決定。
イカだけに、イカりさえ覚える
とか?
そして、やはり・・・この悔しさを何処にぶつければいいのやら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/05/1ab76fe825ce2c1dd6c89c986c2815ff.jpg)
その間違った方向が・・・えー、まー、そのー、こういう結果になる訳ですよね。
朝8時からのラーメン・・・しかも、中盛り、麺2玉・・・完食!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/64/7d3556d6982e0d422786298ed8d61b95.jpg)
ちなみに、ラーメンショップ 大型店・・・いや、大潟店。
ここは他所と違って、豚骨ベースだけど、魚介強めで見た目と裏腹にあっさりで美味い!!
朝6時1分から営業と書いてあり、その1分に誠意を感じます。
大盛りで3玉・・・特盛り4玉までございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c8/6bada3947417d54f6a04a4e770884e49.jpg)
結局 デカ盛りカレーと朝からラーメンを食べに行く旅じゃねーか!!!
といういつもの感じ。
上越まで来て、一晩頑張ってみましたが、周囲も厳しい状況でした。
10人にひとりが2~3時間粘って、1匹くらいな確率でした。
腕ももちろんあるのでしょうが、イカがいなきゃ釣れないのです。
簡単に釣れても面白くないし、やっぱそこが男の浪漫ってものよのう。
どっちかーつーと、ロマンより、マロンだけれど。
なんとか今シーズン・・・もっかい、リベンジすっぞ!