今年はようやく春になったのに、手術入院予定が決まってしまったので、オートバイはもし事故など起こすといけないから自粛してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cc/c6965bc494becdfa0cc01fa8e896da11.jpg?1687042688)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/95/1a309594d65b9d5b51a7901738b92e29.jpg?1687042796)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e1/9fc514676c1ec329ad5c29834a3b1d34.jpg?1687042953)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cb/09f3f3dcfb0f1434f18dc0036b59ce8e.jpg?1687042953)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3a/57c2db7281dc711d9c651b1ad7e99bd4.jpg?1687043142)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7b/047e27f626e58f3cbae30d5121887334.jpg?1687043118)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1c/43704506c3d064a53fac544482303e9a.jpg?1687043545)
蕎麦の繋ぎは自然薯との事で、ツルっと喉越しの良い蕎麦です。美味しゅうございました。
てか、気分的にもバイクに乗れるような感じではありませんでした。😅 結構、辛かったのです。
結局、手術しなくて良くなったので、ようやく昨日からオートバイ解禁。
一発目は、中之口先人館と言う会場での企画展。ニューヨークで活躍されてる巻出身の遠藤信さんのオートバイを精密に描く墨絵の作品展を観に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cc/c6965bc494becdfa0cc01fa8e896da11.jpg?1687042688)
大きな作品が並び大迫力!その中でも私の愛機YAMAHA V-maxがあり、ユキちゃん感激!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/95/1a309594d65b9d5b51a7901738b92e29.jpg?1687042796)
会場にはご本人がおり、カワサキZ1の実機を前に生で作品制作を観ることが出来ました。会期は本日6/18までですのでお急ぎください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e1/9fc514676c1ec329ad5c29834a3b1d34.jpg?1687042953)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cb/09f3f3dcfb0f1434f18dc0036b59ce8e.jpg?1687042953)
その後、岩室から間瀬海岸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3a/57c2db7281dc711d9c651b1ad7e99bd4.jpg?1687043142)
海を流し、寺泊からまた峠を越えて弥彦のカフェ「59FU」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7b/047e27f626e58f3cbae30d5121887334.jpg?1687043118)
昨年、建物と外構工事担当させていただきましたカフェです。
胆石できるくらい苦労した甲斐があり、自慢の作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d9/9448c45af37273348844f16d3c64a9da.jpg?1687043118)
地形を造り直して築山を造成し、オカメザサと言う小さな笹を全面に植えたのですが、思ってたより成長していなくて少し心配です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d9/9448c45af37273348844f16d3c64a9da.jpg?1687043118)
地形を造り直して築山を造成し、オカメザサと言う小さな笹を全面に植えたのですが、思ってたより成長していなくて少し心配です。
頑張って造った鉄骨の展望デッキは、あまり活用されてなくてショボボボ〜ン🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1c/e4694277f28129c8b34167c5099ff68d.jpg?1687043118)
夏の新作メニュー、レモンスカッシュをいただきました。爽やかでリフレッシュ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/72/501e49d19d690e96d72c70f858ddea36.jpg?1687043118)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1c/e4694277f28129c8b34167c5099ff68d.jpg?1687043118)
夏の新作メニュー、レモンスカッシュをいただきました。爽やかでリフレッシュ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/72/501e49d19d690e96d72c70f858ddea36.jpg?1687043118)
お客さんがたくさん入ってて、嬉しいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ff/5c1408ed1c15d4f38112370e9fcca7fe.jpg?1687043118)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ff/5c1408ed1c15d4f38112370e9fcca7fe.jpg?1687043118)
ランチは同じく弥彦の日乃出屋さんで、天ぷらもりそば。おもてなし広場の並びにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1c/43704506c3d064a53fac544482303e9a.jpg?1687043545)
これで950円はお得感あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a2/523737db41e31a1ee511cab4b1fce977.jpg?1687043545)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/70/543592d22848772e25e0da226bed7566.jpg?1687043545)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a2/523737db41e31a1ee511cab4b1fce977.jpg?1687043545)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/70/543592d22848772e25e0da226bed7566.jpg?1687043545)
息子さんがお店を手伝ってられました。親孝行ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9b/fb92419980feb1ccaa1b4d3358fd2b34.jpg?1687043545)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/af/d206c32830e94fc0d14f9dd18a469c73.jpg?1687043545)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9b/fb92419980feb1ccaa1b4d3358fd2b34.jpg?1687043545)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/af/d206c32830e94fc0d14f9dd18a469c73.jpg?1687043545)
蕎麦の繋ぎは自然薯との事で、ツルっと喉越しの良い蕎麦です。美味しゅうございました。
短時間でしたが、夏日な快晴。半袖だったので腕が日焼けで真っ赤か。
やはりバイク気持ち良かった。「自由だー!」って感じで、精神的に解放されます。
毎年、夏は暑いのでバイク乗らないのですが、今年は春に乗れなかった分を取り戻すぞー! 俺は自由だー! 自由を謳歌するのだー!