BS入れた関係で、ヤマダ電機で、32Vの液晶テレビを買いました。
実はブラウン管テレビしか無かったんですぅ~・・・地デジもデジタルBSも映らないんですぅ~。
地デジチューナー付きのDVDレコーダー経由で、ブラウン管テレビを無理やり使っていました。(^_^;)
大きさは32V、価格は4万円以下が希望で、店頭で見比べてSONYとFUNAIで迷いました。
FUNAIって・・・世界市場ではメイドインジャパンな高評価で、かなりのシェアがあるようですが、日本国内は一時撤退していて・・・この度、ヤマダ電機が独占販売で、2017年6月から再開したんだそうです。
船井電機って会社で、他の有名メーカーのOEMもしてるくらいなので、品質は確かなようです。
画面の映りが最優先と思って、ずっと見比べていると、圧倒的にFUNAIが かなり綺麗なんです。
店員さんに聞いてみたら、ソフトで映像を最適化しているそうです。文字などが見やすくなるように自分で色の調整をしたりするそうです。ハイテク~!
デメリットは、電源を入れた時や、チャンネルを変えた時の反応が遅い。
・・・原因は、そのソフトの起動時間のようです。
あと、ネームバリューでSONYに比べて・・・かっこ悪い。リビングに置いてて、やっぱSONYとFUNAIでは・・・ねぇ~?
結局・・・
FUNAI 2000シリーズ 3万5千円くらいで購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/03/097b244dca799e8569a9e6f0adbb1f93.jpg)
面白いのが、128GのUSBメモリーの抜き差しが可能で、最初からひとつ付いてきます。後で他社の外付けHDD
に付け替えも可能なので、録画が可能。128Gで7時間分くらい録れるみたいです。
スペック↓
地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ
FL-32HB2000 オープン価格
●外形寸法(約):幅73.4×高さ48.0×奥行18.0cm(スタンド部含む)
●質量(約):6.0kg(付属スタンド取付時)
●定格消費電力:50W(待機時消費電力 約0.1W)
●年間消費電力量:55kWh/年
2週間くらい使ったインプレション
画像は問題なく綺麗。 角度を斜めから見ても良く見えます。
起動時間の遅さは・・・絶妙に遅い。 「あれ?電源ボタンをよく押してなかったかな?」と毎回思う頃にやっと着く。
「ワザとだろ?」の焦らしプレイ。
そこも何だか愛おしくもあるのだけど・・・次期の機種は改善されると良いですね。
実はブラウン管テレビしか無かったんですぅ~・・・地デジもデジタルBSも映らないんですぅ~。
地デジチューナー付きのDVDレコーダー経由で、ブラウン管テレビを無理やり使っていました。(^_^;)
大きさは32V、価格は4万円以下が希望で、店頭で見比べてSONYとFUNAIで迷いました。
FUNAIって・・・世界市場ではメイドインジャパンな高評価で、かなりのシェアがあるようですが、日本国内は一時撤退していて・・・この度、ヤマダ電機が独占販売で、2017年6月から再開したんだそうです。
船井電機って会社で、他の有名メーカーのOEMもしてるくらいなので、品質は確かなようです。
画面の映りが最優先と思って、ずっと見比べていると、圧倒的にFUNAIが かなり綺麗なんです。
店員さんに聞いてみたら、ソフトで映像を最適化しているそうです。文字などが見やすくなるように自分で色の調整をしたりするそうです。ハイテク~!
デメリットは、電源を入れた時や、チャンネルを変えた時の反応が遅い。
・・・原因は、そのソフトの起動時間のようです。
あと、ネームバリューでSONYに比べて・・・かっこ悪い。リビングに置いてて、やっぱSONYとFUNAIでは・・・ねぇ~?
結局・・・
FUNAI 2000シリーズ 3万5千円くらいで購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/03/097b244dca799e8569a9e6f0adbb1f93.jpg)
面白いのが、128GのUSBメモリーの抜き差しが可能で、最初からひとつ付いてきます。後で他社の外付けHDD
に付け替えも可能なので、録画が可能。128Gで7時間分くらい録れるみたいです。
スペック↓
地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ
FL-32HB2000 オープン価格
●外形寸法(約):幅73.4×高さ48.0×奥行18.0cm(スタンド部含む)
●質量(約):6.0kg(付属スタンド取付時)
●定格消費電力:50W(待機時消費電力 約0.1W)
●年間消費電力量:55kWh/年
2週間くらい使ったインプレション
画像は問題なく綺麗。 角度を斜めから見ても良く見えます。
起動時間の遅さは・・・絶妙に遅い。 「あれ?電源ボタンをよく押してなかったかな?」と毎回思う頃にやっと着く。
「ワザとだろ?」の焦らしプレイ。
そこも何だか愛おしくもあるのだけど・・・次期の機種は改善されると良いですね。