裏ユキヒロック

ロックとバイクとラーメンが大好きだ。

眺望

2004年07月13日 | その他
三崎公園からの眺め。
火曜サスペンスドラマで意外な犯人が事件の真相を
告白して飛び込み自殺をはかってエンドロール!
みたいな場所です。

秋田山形の旅 巨大生物大戦勃発!2

2004年07月13日 | その他
車の中で泊まることが多かったのだが、
テントは思ったより快適に眠れますね。
ドームテントなんだけど、繭の中ってか胎内感覚ってのかな?
ピラミッド効果もあんのかな。
かなりいいね、テント生活。
この分だと意外とダンボールハウスもかなり快適かもね。

夜中に少し強く雨が降ったようだが、気になるほどでもなかった。
後でしたけど新潟はひどかったらしいね。
集中豪雨で洪水だったそうですね。
朝4時半に起床。雨がやんでいたので濡れないうちにテントを撤収。

早朝の鳥海山ブルーラインをドライブ。
「鹿公園」があるというので期待して行ったが、
鹿公園というか鹿小屋。まー、そんなもんだよね。
無料だし、鹿たないかー。
春に見た残雪の鳥海山の美しさはなかったが、登山もよさそうでした。
登山して、ねむの丘で温泉ってものアリですね。

帰り道で吊り橋から滝を見て、「滝だー!」
前回も通り過ぎた秋田の北海道ラーメンに「なんでやー」と、
つっこみながら、鶴岡市内でキングコングを激写して
温海市で、巨大あつみ豚を発見。
キングコング VS 巨大豚!! 山形巨大生物大戦の勃発かー。
と、お馬鹿なスクープ写真を撮りながら帰りました。

今回は、なかなか好評でしたね。
お父さんも意外と、やる時はやるねって感じでしょうか。
株あがったてー。調子にのって今度はキャンプファイヤーか?
ふぁいやぁー!

秋田山形の旅 巨大生物大戦勃発!

2004年07月13日 | その他
2004年7月10日(土)-11日(日)
天気予報は、曇り後雨。
我が家の旅行はなぜか必ず雨なのだ。
「誰が雨男か雨女か?」ということが、
家族会議の議題にのぼったが、
私が一番の晴れ男だということで話はまとまった
顔や体がパンパンに「腫れ」男だーーー!・・・・みたいな~。

そんな親父ギャグが効いた効かずか、
今回は予報を裏切って晴れました!
ってな訳で、秋田でテント1泊2日旅行の出発であります。

基本的に、国道7号線を北へ北へ。
直線距離で180Km、平均時速40Kmで5時間弱。
途中お昼は、鶴岡市で白河ラーメン。
山形弁はかなり訛ってる。
「おめえー何 たべる?」
「んなーら、これにすっけ?こ~れにしとけってー」
少しショッパイけど、なかなかどうして。
東北の味付けは、濃いのだろうか?

そこから一時間弱で、今夜 宿泊予定の三崎公園を下見して
管理人のおじさんにキャンプの手続き方法を聞いて
5時には戻るのでよろしくねーと言って
秋田県の象潟市(さきがた)の道の駅「ねむの丘」へ。
海に面した展望露天風呂は大人350円子供200円也。
安い。
海を見ながら天然温泉。ぬるぬるで黄色のお湯でした。
さっぱりお風呂上りにレストランで海鮮丼&生ビール。
「ぷっふぁー 幸せ、幸せ」
遊べるとこもあって、ゴーカートならぬ4輪バギーで子供と二人乗り。
なかなか、民間もビックリのすごい道の駅なのです。超お勧め!

一路山形と秋田の県境の三崎公園へ戻ってテントを張る。
今夜のキャンプ場は貸切り。さびしー。っつーか怖ーい。
初テント組立てはお父さんの腕のみせどころ。
クイック組立てというのが売りのテントなので、
あっと言う間に組立て完了。
少し高かったけど、お父さんの点数はかなり上がったね。
海岸で蟹と戯れてみたりしているうちに、暗くなってきたので
テントに入って早めに就寝。


2004年07月08日 | その他
家の中に蟻がいっぱい侵入してきて困ってます。
洗面所・・・おそらく歯磨き粉の甘い匂いに誘われて
キッチン・・・しかたない
寝間・・・今朝、パニックになりました。寝ている頭上を蟻の大行進。
子供達がジュースをこぼしたらしい。

「蟻の巣コロリ」どころじゃないぜ。

いっそ、「アリクイ」を飼うってのはどうだろう?。
あの長い爪と舌でどんどん蟻を喰ってくれるといいな。

って、そっちの方が大変だろうね。Σ\( ̄ー ̄;)
この時期、暑苦しそうだしなー。

「裏」とつけたわりに

2004年07月07日 | その他
最初の勢いが無くなってきた。
どちらかというと、こっちの方がメジャーなんで
このブログの方が、書きにくいのかもしれない。
今日はあえて、毒舌でいくぜー。

三条の小学校で同級生の斬り付け事件が大きく報道されている。
「もうぐれ!」と言われたから、包丁を持って学校へ行く・・・。
報道というのは、事実を簡潔に伝える必要があるとは言え、
こんなに簡潔に聞かされてもわからんねー。

一番、伝わったことは、鍛冶の町、三条のステンレス包丁の
切れ味はイマイチってことか。

もうぐれて、毒を吐いてみました。

38℃

2004年07月06日 | その他
昨日、長岡ではフェーン現象で気温が38度超えた。
風邪で熱だしたのとおんなじだ。

「やい、お天気野郎! ばっかーじゃねーかー!」

暑いというより、熱いぜー。
もう、もわ~ってか、ぐわ~んってか、ど~んって感じ。

午後からの予定を全てキャンセルして事務所で
じっと、仕事をしているふりをしてました。

あつは、なつい。

2004年07月05日 | その他
脂肪が溶けていく~。軽~く、スノーマン気分。

週末の、エアコン三昧が祟って、腰が痛い。
さらに、寝違えて首も回らん。

みなさんは、休日は何をしてますか?
30代になってからデブ症・・・いや出不精に拍車が・・。

金曜の夜、仕事が2件決まったお祝いに、
社長の次男におごってもらった。
せっかくだから、生ビールを6・7杯&冷酒を3本ほど飲んで、
梅雨も明けてないのに軽く暑気払い。

土曜日は、飲み屋においてきた車を取りに行って、
入院中の親戚の叔父さんとこにお見舞いに行ったり、
愛車の1年点検に行ったりしているうちに過ぎ、
あっという間に日曜日なってしまった。

奥さんが、コンサート(綾戸智絵)に行くってんで新潟市内に送ったり
弟に頼まれていた、ニルバーナの俺的ベストCDをつくったりしている
うちに、今日は月曜日みたいです。

今日もアツだから、夏い。

う?いや夏だから暑いのか~。もう、どうでもいいやー。
デブには辛い季節だにゃー。。ヽ(=^‥^=)丿

2004年07月02日 | その他
ほぼ1ヶ月間、体に良いと言われる「酢」を飲んでみたッ酢。

飲みやすさを第一に、あれこれ探してみた結果、
ミツカンの「バーモント」というりんご酢にハチミツなどで
飲みやすくしたものを選んだっ酢。

これがまた、微妙に美味いのでッ酢。

で、結果は・・・・太ってやんのσ(▼▼;)おれ。

<(・_;☆\(-_-)ナンデヤネンッ!

酢の効果以上に、ハチミツなどのカロリーの方が勝ってたみたい。

しかし、続けることが肝心と思い直し、
空になったんで、また買いに行ったらなんとー!

[バーモント・ダイエット]という
カロリーを押えた新商品が投入されていた。

「ファック!ミツカン!そんないいものあんだったら、最初から出せよ。」

悔しいから、買わねー。
只今、ミツカン不買運動展開中。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。

ローライダー

2004年07月01日 | その他
毎朝、通勤時に前を走っている黒の日産車。
誰が呼んだか、ローライダー?

異常に車高が低い。
もう、いちいち車道の段差を避けながら、ジグザグ走行な訳よ。

「もう、マジで アホかー!」

俺も、嫌がらせでいつもジグザグに追走してます。

が、

多分、奴は必死なんでバックミラー見てる余裕ないな・・多分。
追い越すに追い越せないんよ。
たくっ、朝も早よから、ごくろーさんなこった。

裏ユキヒロック 爆誕!

2004年07月01日 | その他
σ(`ε´) オレも今日からブログに挑戦だー!
フサ氏の真似をさせていただきやす。

せっかく、「裏ユキヒロック」つータイトルにしたんで
キャラを変えて行こうと思ってるんだ。
怒りのふとっちょロッケンローラー+パンキッシュなキャラで、
いろんな事に、吼えまくるぜー!!
そこんとこ夜露死苦!!

では、ではみんなー!チェキナー

「行くぞー!1・・2・・3・・気合いダアアアアー!」

いままでどおり、HPの掲示板では愉快な仲間たちとの
会話を楽しみたいと思うんで、どちらもよろしくッス。