ゆきんこブログ

月刊ガソリンスタンド誌
『変化と試練が、人と企業を強くする』
連載中!

ポイントカード商法

2008年07月24日 09時18分23秒 | Weblog
最近ヤマダ電機本店LABI1へよく行きます。

行くたびに、店舗の入り口でお客がポイントカードをスロットルマシーンのようなものに挿入しています。
最初は何をしているのかよく判りませんでしたが、最近理由がわかりました。
ポイントを貯めてお金と同じように使えるわけですね。(ワシも古いね・・)

SSでもポイントカードやスロットルマシーンを設置して似たようなことをしている店舗がありますが、なるほどといった感じです。

ところで、ヤマダ電機の本店地下一階にはかなり大規模な「本屋」があります。
ドラッグストア、日用品、などもあるわけで高額な家電を買ったポイントで本などを購入する方が多いのだそうです。
特に最近の店舗は結構有名でオシャレなフードサービスの店舗が出店していまして、女性などに大人気です。

ポイントで「次の来店につなげる」といったところでしょうか。

驚くのは、何も買わなくてもポイントカードを入れるとポイントを付与するというところで最低でも10ポイントまで一日二回までOKということらしい。

うまく考えたものですが、商品アイテム数が膨大なヤマダ電機だからできることで、この商法がそのままSS店頭で通用するとは思えません。
石油業界ならばもう一工夫しなければならないでしょう。
最近、ポイントに関するビジネスを立ち上げた旧知のTさんと勉強会でもしてみましょう。

たとえば、石油業界で貯めたポイントについてもっと魅力的なインセンティブを付加したポイント運用の企画なんかあったら楽しいでしょうね。

研究してみましょう。

みんな悩んで大きくなった

2008年07月23日 15時57分11秒 | Weblog
早朝(朝四時)から起きだして仕事をしていますので、午後三時半には業務終了。
やはり、これだけPCに向かう時間がながいとさすがに疲れます。

最近は石油ソリューションだけではないので大変です。
しかも、プログラム開発だけでなくマニュアル資料などやカタログ作成まであるので非常に時間が掛かります。

暑さのなか根性のいる作業が続いています。
汗を流すのも、知恵を出すのも両方とも大変です。

ところで、
これから年末にかけて、まだまだ石油製品市況を中心とする世界の経済状況は激動すると予測されています。
原油価格動向も棒上げから若干のブレが出て来たようですが予断を許さない状況です。。

石油ビジネスは毎日繰り返される上がった下がったの鉄火場市況と相場の世界ですが、リテール部門ではあくまでも販売力が明暗を分けることになります。

重要なことは、自分の経営スタンスを見失わないということでしょう。
経営者として今本当に必要な情報とは何か・・・

これからどうなるか、どうすべきか?

経営者それぞれが取得できる情報ソースと判断処理能力も問われそうです。

昔、「みんな悩んで大きくなった。」
なんて歌がありました。

生きるということは、「悩む事」

先人は「願い事 叶えば 北枕」なんて言ってました。

真夏の仕事消化法

2008年07月23日 08時43分19秒 | Weblog
この時期のディスクワークは疲れます。集中力もなかなかキープできません。
毎朝、モチベーションあげるべく努力をしています。

クーラーの効いた部屋での仕事は大変です。
このところ蒸し暑くて寝る時にもクーラーをかけていますので体がだるくてしょうがない。

今日はこれだけやろう、と目標を立てて無理をせずにリキまずに行きましょう。

「うなぎ」でも食べて暑気払いをしましょう。

 

庶民による景気短観

2008年07月23日 05時38分33秒 | Weblog
秋刀魚(さんま)といえば物価の優等生、私も大好物です。
昨日家へ帰りましたら家内が「近くのスーパーでサンマの開きが2匹で700円です」と驚いていました。

ここにきて、諸物価の値上がりは半端ではないらしい。

現在の日本の実態経済は相当にひどい状況だという声が増えています。
国民みんなが自分の仕事で手一杯の状態なのですが気付かない間に身の回りは大変なことになっているのです。
日銀短観などという景気観測は戦争中の戦況報道のようなものらしい。

石油流通ビジネスは世界中で値上げの最先端となっているわけですから、今更ながら大変だと感じます。

景気観測や実態経済などというものは、日銀などの官僚が論ずるよりも家庭の主婦の方が肌で感じているものだと思います。

たまには、スーパーに行って秋刀魚の値段なども調べてみましょう。
これからは、イワシもサンマも高級食品となるのでしょう。

大手企業の夏のボーナスも6年ぶりに減少だそうです。

物価は上がる。所得は下がる。

庶民は秋刀魚も食べられなくなりそうです。
これが不景気でなくて何なのでしょう。

昔のようにダッシュが効きません

2008年07月22日 11時43分10秒 | Weblog
決して油断したり、気楽をしているわけではないのですが、
なぜか休み明けというのはなかなか仕事に集中できません。

先週までの営業案件整理やメールの整理だけで午前中が終わってしまいました。

企画立案や提案書資料作成などの仕事が山積なのですが、気持ちばかり焦ってなかなか手が付がつかず前に進みません。
困ったものです。

実は休み中も二日間ゴルフ場へ行って、システム検証の仕事をしたり、プレーしたりしていたので自分では休養と思っても完全休養ではなかったわけなんですね。

今後はイライラせずに、ゆったりと仕事をしましょう。
やっぱり、歳なんですかねぇ

本日の血圧は上が120台、下が70前後で順調です。

完全休養の三日間

2008年07月22日 08時09分11秒 | Weblog
いよいよ梅雨明けで夏本番。暑いのが大嫌いな私にとっては一番苦手なシーズンです。
この三連休は久し振りに頭を仕事から離して過ごしました。

何処へ行っても「原油価格」や国内製品市況などが話題になりますが、正直なところ誰にも読めない状況のようですね。

いずれにしても、今年は史上最高価格での灯油販売となりそうです。
ガソリンの減販、灯油は節約、消費者にとっても販売業者にとっても厳しい時代です。

ここ数日遊びすぎて頭がぼけていまして、軌道修正が大変です。

よく遊び、よく稼ぎ、よく食べて、よく寝ましょう。

LABI1高崎店

2008年07月18日 08時48分50秒 | Weblog
ヤマダ電機の本社を兼ねた、LABI1高崎店が今月11日に高崎駅東口にオープンしました。

凄い人出です。
開店セールには約5000人のお客様が前夜から並んで交通整理も大変です。
すぐ近くですので、店内を見てきました。

もはや、家電ショップではりませんね。

醤油から食品、書籍まで販売しています。
売ってないのは野菜と鮮魚ぐらいです。

レストラン街だって、前の高島屋よりも充実しています。

一階のゴルフ用品売り場では、輸入ゴルフボールが1ダース890円。
なんでも安い。 店内放送では「他店よりも価格が高い商品があったら、お近くの店員までお申し出ください」なんて放送しています。

ディスカウントショップへ久し振りに入ってみましたが、
この熱気と覇気には圧倒されました。

近くのビックカメラも高崎が本拠地なので、熾烈な競争の火ぶたが切って落とされました。

おかげで、家電とPC機器はすぐに手に入りますし安く買えそうです。
便利です。

結構多忙です。

2008年07月18日 08時18分14秒 | Weblog
この仕事を始めて今年はほど多忙な年はありません。

石油税制問題が発生した事もありますが、
石油業界における大手企業のシステムに対する投資意欲が出ていることも大きな要因です。

中小零細は淘汰や閉鎖が進む一方、大手企業では統合や合併などで大忙しです。

現実的にはすでに「勝負あった」と言える段階なのかもしれません。

今日も元売り系計算センターさんと配送システムの提案活動で飛び回ります。

体調管理・・・、もうすぐダイエットを始めましょう。

2008年07月16日 06時46分39秒 | Weblog
最近健康管理で通っている病院の若い先生の指導で血圧を毎日測って記録することにしました。

ヤマダ電機まで血圧計を買いに行って早速旅先まで携帯して毎朝測ってます。
便利ですね、今朝は最高が120で最低が75ということで快調です。
数千円の血圧計がこんなにいい仕事をしてくれるとは・・・

還暦を機に万全な体調管理に努めています。
何しろありがたいことに社員の皆さんが心配してくれますので、

タバコは止めました。
酒は飲みません。
睡眠時間は充分にとります。
暴飲暴食も慎んでいます。
血圧は毎日測ります。
毎週仕事も兼ねてゴルフでコースを歩き回ります。
過激な運動や無理な行動も慎んでいます。

何といっても、禁煙で食事が美味くて食欲旺盛。
しかし、同時に減食ダイエットを実行中。
そんな訳で、体重は増えもせず、減りもせず、一進一退。

最初はこんなストイックな生活パターンが続くはずはないと思っていましたが、最近では快適です。

最近周りの多くの友人が健康管理に留意しています。近くのスポーツジムへ通っているので誘われています。
私がスポーツジムに一番近いのに通っていないわけなので、何とかしてみようと考え中。

一段落したら、本格的にトレーニングを開始してダイエットしましょう。
目標は体重を15キロ落とすことです。(現在、92㌔なので大変です・)

私の周りはメタボリックの友人だらけなので、みんなで一緒にダイエットレースをスタートさせる予定なのです。

猛暑のなかの移動

2008年07月16日 05時01分02秒 | Weblog
昨日から東北みちのくを車で巡回。
本日は某大手さんの依頼で北東北地区でのプレゼンテーションです。


石油業界は激動です。

これが終わったら、即時群馬へ帰って次のスケジュールを消化しなくてはなりません。

スタッフ全員お互いに忙しくて、顔も見ない週もあります。

最近は運転の補助スタッフがついているので移動は楽ですね。

しかし、日本全国どこへいっても暑くて大変です。