一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

干し柿をつくったものの

2013年03月17日 | 保存食

このごろ少しだけ気温が上がってきた
なのに庭の雪はまだまだいっぱい残っている

真空状態にしたが袋の状態がよくないと後でまた空気が入って
失敗する事もある。ただ保存期間が延びるのでやってるだけ
冷凍保存もいいがなにかいいアイデアはないものだろうか


自律神経の乱れはこの季節によく起こりがち
私の場合は今年の豪雪で体力と気力を使い果たし
その後遺症が残っていると思われる

そのうえ、寒さも厳しくなかなかあったかい、と感じられない
唯一の温泉も一日おきに行っているが
体調がすぐれない時は入浴も危険である

なんか頭に血がのぼるような感じになって具合が悪くなる
普段はなんも考えずに入浴しているが
なんやかんやと頭に浮かんできてそれでおかしくなるようだ

今日は…昼からこばけが出かけてくれることを望む
いるときつくてしょうがない
今はお向かいの同級生のお坊ちゃま宅におられる
向こうは家庭もちだが昔はなにやらいろいろあったようす

ウチはまだまだ独りもんなので責任感というものがない
だからか、ちょっと雪を崩しただけですぐにウチへ入る
それも飽きたのでお向かいに遊びに行ったのだ

私がこのままだと精神科へ直行だ、というメールをしたら
おばけから電話が来た
今月から生活費はやはり20日を目途にしてほしいと頼んだからだ
私の身内がみんな精神を病んでるから冗談でもない

それでもみんなそばにダンナとかいるからまだまし
ウチはこばけがいても返ってわずらわしい
今度はなにをやらかすのか、といつもビクビクしている

過剰反応と思われかもしれないが 今の季節はそれも仕方のないこと
そのくらいのことで…と言われてもそれがトラウマになったら?
やはり心臓の動悸みたいな症状は少し悪化してるようです
パソコンをやってるとよくわかります
不安感が大きくなるみたいでそれで症状が出ます

やらないといつまでたっても気になるし、それでまーやってるようなもん
スッキリしていいと思うんだけど。

Windows 8 の売れ行きがあんまり芳しくないと聞いた
おばけはほとんどインターネットを活用しないんだとか
仕事のファイルの為にたまに使うんだそうだけど
仕事以外のパソコンの利用方法は全く皆無らしい
ひと月1万1千円だそうだ。テレビも設定してるから、と言われてもね

私にこれからなにができるのか未だによくわからない
今日は午後にパンを仕込んで本を読む予定
PDFのことについて調べたいのだ。多少はわかるがちょっとね…
調べる事は好きなのでボケはなさそうだ

それよりも食材がなくなってピンチ。
どこからかやってこないもんだろうか…


コメント