今日はノートパソコンの調子がおかしい
文字入力がひらがなにならない
そこでメモ帳などに適当に書いたあとに試すと
いつものひらがなにできる…
そういえばパソコンのHDDを交換してもらってから
ここのブログサイトの不具合が解消された
サービス画面がまた表示されるようになったのだ
モジュールの編集は出来ないがノートパソコンのIE8ではできるのだ
きのうはケータイのUSBドライバのインストールを忘れていた
それでも滅多に使わないのだが…
私のケータイのSDカードは電池パックをとらないと
SDカードも外せないのでものすごく不便
そこまでしなくともカードリーダーがあるのでそれを使えばいいのだ
だけれども気になってきになってしょうがない
勉強の為だと思ってインストールした
するとやっかいなものが出てきた。不安感を募らせるような
文面の画面が2、3出てくるのだ
だけど入れなくてはいけないのでなんとかクリア
なんだかんだいってもちゃんとできるのだけれど
それでも安心できなくてテストの為にケータイをつないでみた
ちゃんとできた。これでやっと安心するのだ
やれやれ…
けさはくもりから雨になって午後は晴れている
風が少し冷たいが風景も少しずつ春らしくなってきた
あいかわらず野菜がなくて出がらしのお茶っぱをふりかける
細かいお茶だが食べてもなんの苦味もない
乾燥させるとただのふりかけみたいだ
ちびこのえさにもふりかける
鶏もも肉を買ってきた。時々はかってみることがある
すると表示よりも少ない。トレーごとはかってるらしい
これだと消費者が損をする。
どうして入れ物まで一緒にしてはかるのかな?
ついでに人参も見つけた。98円だった
どこのものか全くわからない。袋には日本語が全く書かれていない
聞こうと思ったが店員もなかなか見つからないし諦めた。
このようなことはしょっちゅう…
私の大好きな梅酒用の保存ビンがあからさまに値段が違ってた
598円が880円か980円になってたかな?
いつまでたっても直さないので、思わず言ってしまった
「この値段、おかしいですよ…」
慌てて駆け出し足早に確認に行ってそれっきりだよ。
そういうことが日常茶飯事のお店なのである
後日 値段は張り替えられてた。なんともはや…
そうしたいろんなことも含めて時々パンをいじくってると
ものすごく気持ちがいいのだ
機械ではなく手でこねるからだと思う。
その神聖な行いが私にとって心を静める作用があるらしい…
シーンとした場所で作業をすることも関係してるが
元々耳鳴りがしてるのでシーンとはしていない
中種を作りました。元種が少なくなってしまって
パンが作れないので中種を作っているのです
明日から仕込めます。夜になってから考えたいと思います
袋に入ったほうを差し入れしました
生クリームのせいか生地がしっとりしています
いつもよりふんわかしています。
パン作りは毎回勉強になります。そうして出来上がった表情も
毎回違います。今日はうまくいったね、とか
きょうはへこんでるね、とか。
やっとパン生地をてなづける段階にまで近づきました
なかなかうまくできなくてここまできてしまいました
パソコンもパンも全く違うものですがあきらめないで
勉強すればなんとかなるもんです…
努力と根性と諦めない姿勢ですね
五十肩もうつもそれなりに共存していきていけば
これもまたなんとかなるもんですよ