もう10月になったのに、長崎は昨日、また夏に戻ったような暑い一日でした。
12時過ぎに風呂上がりにベランダにでると、いつもは暗い東空に、意外や星達がはっきり見えました *(驚き)*
長崎の星観察は、そばにある川の橋の上です。歩いていくと、高くあがった明るい木星*(星)*の上に、はっきりと秋の四辺形のペガススが、長い首の頭、足のあたりの星達も賑やかに、逆さ向きに西に向かって走っているのが見えました。
西空を見ると、夏の大三角が沈んでいくところ、北空を見上げると、きれいにカシオペアが右に傾いたMの字を描いていました。そして、その右側の賑やかな星達。
目を凝らして眺めていると、ペルセウス座、ぎょしゃ座の5角形のようでした。
久し振りに見る満天の星空。星達は見えないだけ、もしくは私が見なかっただけで、こんなにも空に輝いていたのだ~と思いました。
心踊ってなかなか寝付かれず目を覚ました夜中の2時、またベランダに出てみると、今度は下弦の月が東に昇っていました。そして、その右には月明かりでも輝きを失わず、冬の星座オリオン座が、横向きに現れてきたところでした。
久し振りにみた星達、すごかでした *(うるうる)*
12時過ぎに風呂上がりにベランダにでると、いつもは暗い東空に、意外や星達がはっきり見えました *(驚き)*
長崎の星観察は、そばにある川の橋の上です。歩いていくと、高くあがった明るい木星*(星)*の上に、はっきりと秋の四辺形のペガススが、長い首の頭、足のあたりの星達も賑やかに、逆さ向きに西に向かって走っているのが見えました。
西空を見ると、夏の大三角が沈んでいくところ、北空を見上げると、きれいにカシオペアが右に傾いたMの字を描いていました。そして、その右側の賑やかな星達。
目を凝らして眺めていると、ペルセウス座、ぎょしゃ座の5角形のようでした。
久し振りに見る満天の星空。星達は見えないだけ、もしくは私が見なかっただけで、こんなにも空に輝いていたのだ~と思いました。
心踊ってなかなか寝付かれず目を覚ました夜中の2時、またベランダに出てみると、今度は下弦の月が東に昇っていました。そして、その右には月明かりでも輝きを失わず、冬の星座オリオン座が、横向きに現れてきたところでした。
久し振りにみた星達、すごかでした *(うるうる)*