felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

奇跡の”Wお月見”に成功! この巡りでは、5回目

2025-02-19 08:55:03 | 惑星・天体ニュース

   昨日のWお月見も、前日の17日に夜更かしをしていたので、ちょうど日付をまたいで18日になっていた月を撮っておきました。

   

               でも、朝起きると月が空に浮かんでいて、上の写真を取っておく必要はなかったようでした。

     

     ゴミを捨てに出た8時近くでも、まだこんな高いところで、月は余裕で私たちを見守ってくれていました。

     

      この月が沈んでのは、8:52。再び昇ってくるのは、22:51。これなら、11時半ころにうまくしたらお月様に逢えるかも知れない!

      楽しみに待っていると・・・あらあら、また雲がでているのか、いそうな場所に月は見つけられませんでした。諦めてお風呂に入って、再びみると、時計はもう日付が替わるまでに数分と告げています。祈るような気持ちで外を覗いてみると・・・

     

       これって、月がでてくるのではないかな?

         

           

       奇跡のように、雲の中から月が出てきてくれて、こんな素敵な写真が撮れました。やったぁ~っ! 

       このお月様の周りには、待ち構えている雲がいましたが、最後の数分でこんな出会いができるなんて。私、何か持っているんじゃないかなっ、幸運の鍵を(笑)!と、お月様からしっかり元気をもらえました。

       勿論、その後さらに数分待って、日付が2月19日に替わった月の写真を撮っておきましたが、考えたら、今夜の月の出は23:50。ということで、今回の月の巡りでみる”Woお月見”は昨日で終了でした。    

       でも、今日は朝から青空の中のお月様にも再び逢えて、快調です。うまく人との交渉も進んで、これから午後も人と会う予定ですが、きっとうまくいく! 図書館にも、予定した本が揃って待っているようで、取りにいってきます。

       皆様の1日も素敵な1日になりますように。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 袴田さんは、ハカマタさん!? | トップ | これからは、朝のお月見の時... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ブドリ)
2025-02-19 21:50:30
月の出が遅くなりましたね。
これからどんどん細くなっていくお月様。
どこまで追えるでしょうね。
返信する
Unknown (felizmundo)
2025-02-21 08:01:02
天気が味方してくれていますが、火事が多くてたまには雨も降らないと~とも思いますが、寒いときにあたるとまだ雪になる可能性もあるのが困りますね。
 こんなにAIだ無人兵器だと怖い方には技術が発達するのに、雪国の雪対策が昔とかわらず人の手で行われているこの格差に驚愕します。
  
 
返信する

コメントを投稿

惑星・天体ニュース」カテゴリの最新記事