felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

渡辺かづき先生とのレッスン116

2018-06-22 22:56:41 | ピアノ

  いつも通り、まずはレオ・アルファッシー著の「ジャズ・ハノン」から。今日は、13番。

  今回は、家庭の都合でレッスンをキャンセル。その後、先生との調整がつかずに、なんと1か月も間が空いてのレッスンでした。練習がたくさんできたといえば、できたのですが、中だるみがあったり、集中できなくなって・・・とりあえず、この練習曲はうまく行って、先生に「これもなかなか面白い曲でしたね」と言って頂き問題なくパス。

  次に弾いた"In Praise of Life"も、やや苦しみつつもどうにかクリア。先生に前回「型から抜けて音楽的な弾き方に」というのにやや近づけて、OKを頂けた。本当は、アドリブも加えて~と思ったのですが、うまくいかず諦めて、楽譜の部分だけでのOKでした。

  次に、自分でオマケで練習した”Eternal Circle”を取り出して弾かせて頂きました。結果は、前半は良かったのですが、肝心の盛り上がりの部分でトチリまくり・・・「ちょっと怪しいところがありましたね」ということで、怪しかった部分を弾き直し、どうにか2回目はそれなりに行きました。何で、1回でうまく弾けないかは謎ですが、それが素人の悲しさ。サビのいい部分に来ると、1回目は緊張で固くなるのか、すんなり盛り上がれず、気持ちだけで手がついていかないのです。

  以前なんと26回目のレッスンで弾いたモノでした。27回目のレッスンで、2回目を弾いて終わっていたものでしたが、2回目にどうにか弾いて、先生曰く「これ、アドリブもやりましたよね」「ありましたっけ?」「やったと思うな」「あったような」

  先生が最近はライブでもこの曲を弾くし、CDも聞き直したりしたので、自分で弾いたかのか、耳で覚えているのか不明ながら・・・先生に「アドリブも弾いてみましょう。Aでアドリブして、Cに来たら最後の4小節は繰り返して弾いて下さいね。」というので、次回再度チャレンジへ。

  最後は”Moon River" 前回頂いた先生のアレンジ曲の1回目。あらあら、結構いい感じに仕上がっているはずが、慢心のせいかボロボロに(苦笑)。曲の雰囲気が深くなるGm7♭5、C7♭9に移るあたりがツカエてしまうのが、素人の悲しさ。

  でも、先生の指摘は、そこよりも、うっかり自分で書いた譜をみて、コードの中の音と思ってしっかり捉えていなかったベースの音の変化をとり逃している部分でした。コードがFm7 Fm7/E♭ となっていたのに、私がFm7で音を流して弾いていたのを、「F→E♭が聞こえない」ということでした。「!」 Dm7♭5 G7♭9とあった時も「D→G が聞こえない」とのご指摘。

  なるほど。右手でG♯音を出しているだけで、Gの基音を左で弾かずに落とすと、イメージが違ってしまうようです。コード譜から書き起こした後は、つい譜を見ながら「適当」に逆に追いつかないところを落としながら弾いてしまうことがあるようです。スミマセン。

  やはり、しっかりここはコードを見ながら感じて弾くことが肝要と思い出しました。「これも、アドリブ弾かなかったっけ?」ということで、こちらはアドリブ付きで再度先生が模範演奏をして下さり、次回アドリブを作ってきて弾くことに。

  そして、最後にお楽しみの新曲。というか、すでに楽譜は頂いていたのですが、先生がこの前のプラネタリウムのライブでソロ演奏をした”lunar eclips”です。先生が、弾いたことを忘れない内に演奏を再演して収録させて頂こうと思ったのに、「どう弾いたか、その時の感情に従って弾いているから、覚えていないんですよね」と言いながら、イントロの2枚分を模範演奏してくださいました。

  もっと先まで練習したかったので、「その先のテーマ部分の音の作り方のヒントだけは、是非ちょっとだけでも!」と頑張って、その先のテーマ部分の音だしのコツだけは教えて頂き、次回は「イントロと、その先の自主練習」に。

  難しそうですが、ちょっと面白いことになりそうです。それにしても、レッスンまでの時間が長ければレッスンで上手く弾けると限らないのが、不思議ですね。次回は2週後ですので、さてどうなりますか????



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はスピカ、明日は木星に近づくお月様です

2018-06-22 20:48:17 | 惑星・天体ニュース

   今日は、早くから天気が良くて月が見えました。

        

    昨日は気づきませんでしたが、今日は夜もよく晴れて、いい写真(?)が撮れました。

    まずは、すっきり晴れ晴れとしたお月様です。

      

     そして、今日も星が結構見えていそうなので、いつもの駐車場へ行ってみました。

             

        月の右下におとめ座のスピカ。月の左斜め下に明るい木星。そして、今日はさそり座がしっかりと見えていました。木星の左下の2つまずまず明るい星にズームしてみると、しっかりさそり座だとわかりましたよ。

               

         へたくそですが、上の星がどう星座になるかをお見せすると、こんな感じです。さそりのしっぽまでは見えませんでしたが、へびつかい座の2つの星も見えていました。

              

       さらに、このさそり座から東に目を移していくと・・・丁度、真ん中の木の左に土星が上ってきていました。

       

      <真ん中の木の右上がさそり座。右上の明るい星が木星です>

      今夜も素敵な星空を楽しめました。無事に1日を過ごせたことに感謝して、明日もいい1日になりますように!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、梅雨の晴れ間の星空~~~!

2018-06-21 21:46:32 | 惑星・天体ニュース

   今日は晴れてきたみたいだな、と期待に胸を膨らませていたものの、夕食後も月すらもみえません。

   ダメかぁ?そう言って諦める・・・ことはありません。その後も時々のぞいて見ていたら、月のいる所が分かってきましたよ。

      <2018年6月21日20:47>

    自分の目では雲がかかってよく見えないのに、感度のよいカメラがとらえてくれました。やった~!こんな天気でよく撮れたなぁ~と満足して部屋に入ろうかと思ったのですが、ついもうひと頑張り。すると・・・どうしたことでしょう、みるみる空が晴れていき、木星が見え始め、さそり座のアンタレスが見え、土星が見え、すっかり空が晴れ渡ってきました。

       <21:15>

          <21:15>

          上の写真は、木星を高倍率ズームしたものです。ようやく修理から戻ってきたNIKKON Coolpix君と仲良くなれた気がします。月のそばに見えていた木星を撮ったら、ガリレオ衛星がきれいに撮れました。

    

     いつも通りに、倒立図で左右は反対ですが、「ガリレオ衛星の配列」サイトで確認すると、ピッタリあっていました。

    私の写真でいくと、木星の右がイオ(近くて重なって見えている?)、さらにエウロパ、ガニメデ、やや離れてカリストが写っていました。大満足です。

    土星、さそり座アンタレス、木星、月と言う感じに南空に広がって見えました。火星は、まだ上ってきていないようでした。

    実は電池切れになって、全体写真は撮れませんでした。でも、今日は実はとても嬉しいこともあり、最後にお月様が星たちと連れ立ってこんなに勢ぞろい。誘い出されてそばの公園まで行って眺めたら、木星の上には春の星座アークトゥルス、東に目をやると夏の大三角の3つの星が燦然と輝いていました。

    先日19日に応援した日本も香川、大迫のゴールで2対1でコロンビアに勝ったし、いいことがやっと重なってきましたよ。さあ、明日もいい1日になりますように!!!

    * 今日のオマケの1枚は、流鉄・流山線に乗ってきたので、建物や緑の中を10分という短さながら、ガタゴトと進む単線の楽しさをお伝えする動画をyoutubeにアップしたので、ココから移動してお楽しみ下さい。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パセリの花!?とキアゲハ?

2018-06-20 23:01:29 | 日記

  蝶はとても好き嫌いが激しいようで、それぞれに好きな植物があって、それで共存して植物の取り合いにならないでいるようです。

  そこで、蝶好きの人間としては、自分の好きな蝶を呼びたいがために、せっせと庭にパセリを植えたりします。誰を呼ぼうとしていたかというと・・・・キアゲハだったのですが、キアゲハが今年はなかなか来てくれない間にこんな具合に・・・

   

    パセリの葉がどんどん茎を長くしていって、そこから枝分かれして、花の蕾ができて、まるで花火のようになって・・・

    「これはこれで、きれいなものだなぁ~」なんて写真をとったりしていました。そして、昨日になってその花に今頃になってキアゲハの幼虫がいることに気づきました。

     

     これは、まだパセリらしさが残っていますね。さて、幼虫が見つかりました?

      

          カメラのピント合わせがまだうまく行かないので、手をいれていますが、その手の右の黒いのがまだ生まれたての様子の幼虫です。黄色い模様も入っています。

              

     ちょっと大きくなっているのは、こんな様子です。すみません、題名にキアゲハとしたので、蝶がでてくると思ってみて下さったかたがいらしたかもしれませんね。ごめんなさい。でも、幼虫もキアゲハではあるのですよね~。その内、うまく脱皮が見られたら、キアゲハの蝶の姿もご紹介できるかもしれません。以外にも、こんな風にパセリの葉がないのに花を食べて大きくなっています。今日は雨。梅雨の中を大きく育ってくれるのでしょうか?

     心配しながら、見守っていくことにします。では、おやすみなさい。    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月もワールドカップを応援?

2018-06-19 19:49:37 | 日記

  今日は雲がいっぱいで、早めの時間から空が見える度に探していたもののみつからず。

  それでも、仕事前には江戸川でカワウさんに久しぶりに遭遇。「お久しぶり~」横には亀さんもいっぱいでした。

   

  その時には見つけられなかったお月様にも帰宅途中で会うことができました。

     

     わぁ、雲にかき消されそう・・・。しばらく見えていましたが、家に入る時には雲がいっぱいになっていました。

     でも、意外にも夕食後に空が晴れてきて、今は南の空の結構上の天頂に近い方に、こんな姿で見えています。

           

       この色、これから応援しようとしている日本チームの色ですねぇ。月もサムライブルーを纏って応援してくれている?私も早速ユニホームを着て参戦です。ブラジルに住んでいた頃、ブラジルはワールドカップの時は学校は休み、道は応援の横断幕がかかり、バスや車にブラジルのシンボルの黄色と緑のリボンが付けられ、国旗が振られていたのを思い出します。

       私も、流石にユニホームで仕事には行きませんでしたが、こんなバンダナをバッグに付けて通勤しましたよ。

              

      誰か、気づいてくれたかな? さあ、監督が最後に替わったり、バタバタしている日本チームですが、応援しましょう。

      ただ、日本を応援すると言っても、ブラジルも私にとっては第2の祖国。他にも好きな国はいろいろある。

      そして、実はそう私に言わせているのはLITERAの記事を読んだから。そこに面白い各局のサッカーのテーマ音楽の違いについてのコメントがありました(ココから)。狭い愛国心で作られた軍歌のような応援歌からいろいろあるそうです。LITERAで評価していたのは、NHKのSuchmosの応援歌でした。

   「愛国ナショナリズムにも安易な感動やカタルシスにも流されることなく、まったく新しいアプローチをしてみせたSuchmosの知性とセンスは際立っている」「コロンビア戦は「VOLT-AGE」がテーマ曲として使われるNHKで中継され、番組内でSuchmos「VOLT-AGE」のライブパフォーマンスも放送されることになっている。一人でも多くの人がその歌詞の意味を感じ取って、ナショナリズムから解放された自由な目線でサッカーを楽しんでほしい」とあった。スポーツ観戦で偏狭な愛国心に絡みとられるなんてまっぴらです。私はNHKで楽しんでみたいと思います。 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れた私の目の前に奇跡の三日月!

2018-06-17 23:00:37 | 惑星・天体ニュース

 

  今日は、疲れました。何だか、色々なことが本当にうまく行ってなくて・・・自分の努力でうまく行くなら頑張りますが、家族の病気や、タッチしづらい独立している子どもたちの問題の悩みは、自分がオロオロしても結局何もできず、手を差し伸べていても、なかなか思うようにどれもいかず、本当に疲れます。

  疲れて帰宅して、さらに明日は仕事なので、とりに行けないでいた修繕に出していたカメラを電気屋に取りにいきつつ、疲れて自宅に持ち帰ろうと思っていた食品を娘の家に置いてきてしまったことに気づいて、再度パンなどを買って・・・

  「話がどれも、トントン拍子にうまくいくなんて在り得ないね。人生って思うようにならないことばかり」と嘆き節が入って来ながら家まで車を走らせていたら・・・・なんと、私の目の前にきれいな三日月が姿を現しました。

  「エッ―。さっきからバックミラーで西空をみても雲ばかり、今日は諦めていたのに、ありがとう!励ましにでてきてくれたんだ」

   そう、悪いことばかりだったらやっていけないけれど、今日だって、勘の導くままに行動したらうまく行ったといえばいえることもあった。それで、主人の実家の背丈ほど高くなっていた雑草狩りをすることにはなったのだけれど・・・。

   でも、道も込んでなかったし、疲れて新しい道を運転してちょっと危ない場面も今思うとあったけれど、無事故で帰宅もできた。

   やはり、感謝して生きた方がいいかも。「お月様。私が写真撮れる場所に行くまで待っていて」

   いつもの駐車場に着いたと同時にお月様の写真を撮りました。何と、写真を撮ったすぐ後に動画にしてみようと思う束の間に雲の中に姿を消してしまったお月様。それでも、姿を見せてくれてありがとう。

   いい写真が撮れたよぉ~

    <2018年6月17日21:24> 

                

      

     今日のオマケの1枚は、取り損なった梅の実が、「僕たちは本当はこうなりたかったのに~」と緑の内に仲間がすべて私に梅酒にされてしまったのを抗議しているかのように、ただ一つ熟してびっくりするほど大きく成長していたのを写真に撮りました。指を入れたのは、大きさを推測して頂きやすくするため。アプリコットの大きさくらい。アレッ!アプリコットって梅かな?熟すの当たり前???

       

     ところで、このように熟してから梅酒にする方が、味がしっかり浸み出て良いのではないでしょうか?甘い美味しいお酒になりそうなのですが。    

     「僕は、熟して実を落として、新しい梅の木になりたいんだよ。なんだか、僕を梅酒で飲むことしか考えてないんだなぁ~」またしても抗議されてしまいました(笑)

      さあ、早めにお風呂に入ってもう今日は寝ちゃいましょう。お休みなさ~い。

     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セスジスズメ(背筋雀)を背中に仕事へ?

2018-06-15 16:45:41 | 日記

  雨や天気の悪い日が続き、月を見ることができないまま新月を迎えてしまいそうです。そんな先日、仕事に行こうと自転車を出そうとすると・・・こんなきれいな先客が自転車にいました。

     

     「ボロい籠だなぁ~」なんて方に注目しないでくださいね(苦笑)。綺麗な蛾ですねぇ。気持ち悪いって思う人もいますか?私は、ちょっとウットリと眺めてしまいました。

     小さい翅にある点も印象的。木目調の色が美しい。これで木にとまっていたら、目立たなくて素敵な隠れ蓑をまとっていると言えますね。という訳で、出発前に記念撮影。後で、調べてみたら、この蛾の名前はセスジスズメというようで、スズメガ科の蛾でした。嫌いな方は止めた方がいいですが、リンクしたページを下の方まで見ていくと、このセスジスズメの幼虫の写真が出てきますが、黒い身体に橙や黄色の目玉がきれいなその姿、庭で見つけたことがあったように思います。

              結局、彼を背中に引っ付けたまま、自転車で仕事に向かいましたが、駅についたらさすがにもう飛んで行ってしまっていました。背中にセスジスズメ(背筋雀)をくっ付けて走るなんて、稀有な体験でしたが、誰も気づいてくれなかったですね(笑)

 

     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラネタリウムで「星空ライブ」(渡辺かづき)

2018-06-12 09:21:20 | ピアノ

 

   私のJAZZピアノの先生・渡辺かづき先生が、6月10日、2年前と同じ白井市文化センタープラネタリウムで「星空ライブ」をしました。星や天体にまつわる題名の曲が多い先生。前回のライブ以降、プラネタリウムの通常投映でも、太陽が上ってくるところで、先生の"Hymn to the blue planet"の曲を流してくれたり、素晴らしい使い方で先生の名曲を投映に利用して下さっていました。

   そして、ライブ。満席の客室の中、"Stargazer" (星を観る人→天文家、占星家、空想家)から演奏スタート。プラネタリウムには当然ながらピアノがなく、先生が持ち込んだ電子ピアノでの演奏となりましたが、電子ピアノの音だからこそのよさも。

   2曲目は、先生アレンジのディズニーの「星に願いを」。

   3曲目は、初めて聴いた時、雷に打たれたように私に強い音楽の衝動を与えた”Moon Shadow" この曲はyoutubeに素晴らしい水中映像と共にアップされていますので、是非ココからお楽しみください。このyoutube映像と先生の音楽を初めて目にした時、私は音楽の概念が画期的に破られたような強いショックを受けました。エコーとか、ライブでは再現し切れない表現があるようで、この曲の強いインパクトがライブではなかなか再現して頂けないもどかしさもありつつ・・・でもライブで聞く度に演奏が変わっていく先生。どんどん理想に近づいてきています。(先生がこのブログを知らないからこその生徒の生意気発言です<苦笑>)

   4曲目は、”Moon River" 。そうか、やはりこのライブに弾くので楽譜が直ぐにでてきたのですね。いつも整理が悪くて楽譜がさっと出て来ないのに・・・(苦笑)。私が弾いても美しく響くコード部分の心地よさ。それに加えて、私には真似できない美しい音の波。先生の演奏に癒されましたぁ~~~。

   これでライブ前半を終了。今よく見えている金星、木星、土星という惑星解説を中心とした星空解説が30分ほどあり、プラネタリウムらしく、星空も楽しむことができました。後で聞いたら、楽屋に引っ込んでしまったと思った先生も会場を一端でてから後ろに入って見ていたとのことで、先生も惑星知識を増やしてくれたようです。

   後半のライブは、"Lunar Eclips"から。皆既月食というこの曲。先生自身のオリジナル曲での初リリースCDに収録されていた曲で、普通とは違った雰囲気が何とも面白い曲です。

   実は、今年はすでに皆既月食を大成功の内に楽しんだ日本です(ココで復習)が、時間が夜中から未明と悪いのですが、今年2度目の皆既月食が7月28日に何と大接近中の火星のお供を付けて見られるのです!夜中でも起きて見ないと!!!

   毎回、皆既月食の度に先生のこの"Lunar Eclips"という曲をイヤホンで聞きつつ観察してきた私。(是非とも、このライブで演奏して頂きたい)と、6月にライブを開くと言う話があった時から思っていましたが・・・先生は最初は、「これはピアノソロ用の曲じゃないので無理」と一蹴り(泣)。 それでも、ライブが近づいてきた時、楽譜は探し出して下さりコピーを下さいました。それが、意外や意外。何と大編成での演奏のために他の演奏者にもわかるように書かれたからと思われますが、「しっかり音が書き込まれた完ぺきな楽譜」が出てきたのでした。全部で7~8枚? 凄い!

   紆余曲折があり、本邦初公開のソロピアノでの"Lunar Eclips"へ。イントロはピアノだけでも十分表現可能な音で、譜を弾いただけでも音が再現できたので、レッスンで先生にお披露目。先生が「その部分はいいんだけど、その後が問題なんですよね。イントロだけ繰り返しちゃうっていうのもありかなぁ・・・」と冗談をいうほど、イントロ後のテーマ部分の音表現が、他の楽器と重奏でなりたつピアノ表現だと難しい音構成でできていました。当然ながら、私はイントロでとん挫。先生がどうアレンジをして下さるのか興味津々でした・・・。ところが、先生の"Lunar Eclips"を弾く前のコメントは「暗い、長い曲で。本当はお断りしたかったのですが・・・」

   「えっ、暗い曲じゃないじゃないですか!先生自分の曲を分かっていな~~~い!!!!」

   でも、弾きだした演奏を聴いていて、先生がこの曲を愛していたことが伝わりました。CDの持つ不思議感をそのまま再現し、暗いどころかまさに渡辺先生ならではの世界を作り上げて、素晴らしかったです。さらに、ここにプラネタリウムの7月28日の皆既月食のシミュレーション映像が流され、満月が徐々に欠けて行きながら三日月になり地平に皆既月食になりつつ消えていくという美しい映像が、この不思議な音楽の世界と合わさって、まさに感動でしたぁ。

   プラネタリウムならではのライブ!!!私の大好きな音楽と天体のコラボ。ああ、生きていてよかったぁ~~~~です。

   後半2曲目は、先生のオリジナル曲”K to Wonder land" 前回の5月25日の目黒でのソロライブで新しい少し長いヴァージョン。明るく軽快な、非常にいいアレンジ演奏でした。

   3曲目は、先生の代表作”Crescent Moon" 。プラネタリウムは、ココに至り、もうすっかり「渡辺かづきワールド」に染まっちゃいました。

   4曲目も、先生がライブで最後に弾くことの多い、これも代表作” Being Peace"

     いやはや、「もう感動、そしてまた感動」のいい「星空ライブ」を堪能しました。この感動が全国のプラネタリウムで開かれればいいのにと思った私でした。皆既月食には、渡辺かづき先生の"Lunar Eclips"が全国で、テレビでも流れるということにいつかなることを願っています。Stargazer? いえいえ、夢は実現するためのものですよっ!!!

  では、最後の7月28日の皆既月食の様子と、苦労して1月の皆既月食で撮った写真を再度ご披露して、ブログを終えますね。

  

  火星もそばで一緒に楽しめるので、これは起きなくちゃいけませんねぇ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八戸周辺の方、お見逃しなく!2018年7月6~8日無料展示

2018-06-09 17:07:08 | 知ろう福島のこと

   最近やや疲労気味の私ですが、こんなに頑張って、疲れをしらない中筋さん。その頑張りに敬意を表しながら、八戸周辺の人に是非この中筋さんの写真展に足を運んでいただきたく、ここにアップしま~~~す!

   今回は珍しくA4を横向きに使ったチラシのようです。本人のfacebookより転載しますぅ。展示期間が短いので気を付けて下さいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<八戸展>
いよいよあと1ヶ月に迫ってまいりました。
久しぶりの大箱での「流転 福島&チェルノブイリ」。日本の核施設の集積地・下北半島の付け根八戸市での開催です。賛否が揺れる当事者の街近隣でどんな方々に見ていただけるのか今から楽しみです。会場は八戸市のメインストリートに面した八戸ポータルミュージアムはっちの1階広場です。10数メートルの吹き抜けの空間に浜通りとチェルノブイリの風景が交錯します。是非お立ち寄りください。
*例のごとく設営&広報などお手伝いいただける方! 今回はスーパー高所作業とマキタフル活用の現場です!ご連絡お待ちしております。(苫小牧行きのフェリーが22:00発だったりします、、、)
「流転 福島&チェルノブイリ 八戸展」
●会期:2018年7月6日(金)ー 7月8日(日)
●時間:6日 17:00(目標)ー21:00
7日 9:00-21:00
    8日 9:00-17:00頃
●会場:八戸ポータルミュージアム1階
    青森県八戸市三日町11-1
    (http://hacchi.jp
●入場無料!!!

   

                                                                                                                                      

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 *お手伝いスタッフも絶賛募集中のようです。お近くの方でお時間のある方、是非facebook<中筋純> へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの真夜中に月が上る

2018-06-09 09:47:01 | 惑星・天体ニュース

   昨日は天気が良くて、国際宇宙ステーションが夜8時過ぎに見えそうと楽しみにし、ブログにも予告したのに、なんと夕方から俄かに天気が崩れて雨になってしまいました。残念!

   それで、雨音を聞きつつ仕事をしながら、(この雨はいつまで降るのかな~。今朝みたいにお月様に朝には晴れて逢えるかな?)などと考えていましたが、つい調べていて面白くなって・・・。ふと気が付くと雨の音が消えていました。

   でも、月の出は1:20。まだ、外は曇り空のようで、東の空低くを見てももう2時近かったのですがみつかりません。(やっぱり、早起きして未明にお月様をさがすのがいいかなぁ~。でも、今からお風呂入って寝るのでは、起きられそうにないなぁ)と思いつつ、お風呂へ。

  お風呂からあがっても未練がましく、ベランダから東空を探してみました。(やっぱり、今夜はダメか)と思った瞬間、予想外に1日見ない間に月がもっと北よりから上っているのではないかと気が付いて庭に下りてみると・・・

     

   「わぁ~、そこにいたんだ!」と思わず声を上げたくなるほど明るい月が上っていました。

    慌てたので、ブレていますね。すみません。でも、この月はどうやら私に会うためにちょっと出てきてくれたようで、あっという間に大きな雲がそばにいて呑み込まれて行ってしまったのです。この庭に下りて見た瞬間の輝きは、本当にこの1瞬だけでした。

    私の大好きな歌手の槙原の歌に、恋はその1瞬を失ってはダメだというような歌詞の歌がありますが、月との出会いも本当に出会いのその瞬間をとり損なうと、もう2度とその出会いを写真にはできないということが結構あるのです。

    雲がかかり始めたお月様を、久しぶりのEXILIM君に、もっとハレーションを起こさずにお月様の表情を出すのはどこを調節するんだっけ?もっとお月様は黄色に見えるのだけど、君のホワイトバランスはどこだっけ?とモタモタ会話をしつつ調整。

    ぎりぎり間に合った2番目の写真がコレでした。

       

     この後は、もうあっという間に雲に呑みこまれてしまいましたが、逢えてよかったぁ~~。有難う!そして、当然ながら今朝は寝坊。明るい陽射しに、まだお月様が空に見つかるのではないかと思いましたが、ややうす雲がかかっているようで、朝のお早うの挨拶は出来ませんでした。

     さあ、今日の1日が始まりました。今朝は、このブログを諸事情があってyoutubeで探した「葉加瀬太郎氏のツィゴイネルワイゼン」を聴きながら書いていますが、情熱的でさすがですね。胸に響きますねぇ。youtube では五嶋龍君のとかいろいろな他のヴァイオリニストのも聴けて、なんとも便利な時代になったものです。

     さて、今日のオマケ写真は・・・

          

      さあ、何の写真か分かりますか?秋に美味しいイガイガに包まった食べ物になりますよ~。では、よい1日をお過ごしくださいませ。

        

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする