♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区:(中央公園)ハノーバー庭園

2006年08月20日 09時39分33秒 | 公園・緑地等
広義的には中央公園の一角ですが、独逸・ハノーバー市の名前をいただいた庭園です。

広島市の姉妹都市ドイツ連邦共和国ハノーバー市 1983年(昭和58)6月27日(広島市議会承認の日)を記念しての庭園です。
(ハノーバー市には広島園というものがあるそうですが・・・)
いままで何度となくきていたのに日時計が設置されていることは知らなかったのですわたしは・・・

ハノーバー庭園

裕の広島の公園ぶらり散歩一覧
コメント

被爆者の森:鳥取県の木

2006年08月20日 05時00分35秒 | 被爆樹木たち
全国四十七都道府県に在住する被爆者が「ふたたび被爆者をつくらない。」との願いを、各地の県木に託してつくられた森に代木として植樹されたナシノキ。

『県木・ダイセンキャラボク
強く伸びる姿が本県の自然美を代表する、高山に生息するイチイ科の針葉樹。 昭和41年3月30日に県と県緑化推進委員会で選定』が高地に生育することからか代木のナシノキになっています。
わたしは20世紀梨梨の名産地から梨の木が県木かと思ったのですが違いました、
しかし鳥取県に似つかわしいナシノキが代木となっているとおもいました。

被爆者の森
コメント