♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

番外:(志賀海神社建立)石造宝篋印塔

2019年07月30日 17時03分40秒 | 何処へ行っても
福岡市東区志賀島の“志賀海神社”境内に建立されている「石造宝篋印塔」です。
福岡県指定有形文化財。
この石造宝篋印塔(せきぞうほうきょういんとう)は、花崗岩を用い、高さ334.5cmです。
基礎には二面にわたり造立者と貞和3(1347)年造立年を刻んであるそうです。


(裕編集の)(志賀海神社建立)石造宝篋印塔
コメント

広商のさらなる活躍を祈願す

2019年07月30日 08時44分02秒 | カテゴリー以外
(県立)広島商業高等学校が甲子園への切符を(やっと)手に入れました。
甲子園でのさらなる活躍を願っているだろうと、いまは亡き明治生まれで広商野球部出身の親父に代わって祈念します。

旧制の広島商業時代、
大正13年第10回全国中等学校優勝大会で初優勝を成し遂げている古豪なのです。

新潟県のNET友から公立校?と質問されました。
先に書いたように県立広島商業なのです。
また、商業学校というものの詩人も輩出しているのです。
平和記念公園に建立されている「ちちをかえせ・・・」ではじまる
峠三吉詩碑
同じく平和記念公園に建立されている大木惇夫詩碑の
平和を祈り御霊を鎮めん

7月30日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント