♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

安芸区府中町:出張城跡

2012年04月16日 08時39分28秒 | 雑関連
広島県安芸郡府中町の出張城を、わたしは‘しゅっちょうじょう’と思っていたのですが、
「ではりじょう」と読むのが正解でした。
中世の史料では、府城、国府城、芸府城などと記されているそうで、
出張城の呼称は、近世の字名からとったものと思われということのようです。

出張城は、画像でもお分かりのように、丘の上に位置する城で、標高34.5mの小高い丘にありました。
本丸を中心として数段の郭を設けていましたが、現在では宅地や畑となって往時の面影はありません。

(府中)出張城跡

広島ぶらり散歩「(安芸郡)府中町」編

4月16日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり

コメント (2)

安芸区府中町:(薬師堂根際)手押しポンプ

2012年04月15日 09時45分01秒 | 手押しポンプ
昨日の記事で紹介した広島県安芸郡府中町の薬師堂に近づこうとした時、
「ニャ~ォ、ニャ~ォ・・・」と近くから甘えるような鳴き声がチトうるさかったのです。
お参りして薬師堂を撮影する時、鳴き声が聞こえる方をみたのです。
下屋の方からで、餌をくれとでも甘えているようで、猫をみる前に(役割を終えた)手押しポンプが目に入りました。
家人もおられましたので、手押しポンプを撮影させて下さいとお願いして撮影しました。

(府中町薬師堂根際の民家)手押しポンプ

広島ぶらり散歩「手押しポンプ」編

4月15日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり(薄日差すときあり)

コメント (2)

安芸郡府中町:薬師堂

2012年04月14日 09時15分57秒 | 神社寺院等
広島県安芸郡府中町の府中公民館で頂いた「あきふちゅう史跡めぐり」を参考に交流ウォーク下見で立寄り、お参りしました。
出張城趾をみようとていましたので、この薬師堂も訪ねたのです。
由来については、詳らかではなく、少なくとも大正時代以前から鎮座されていたといわれているそうです。

(府中町)薬師堂

広島ぶらり散歩「広島の神社寺院」編

4月14日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり


コメント (4)

平和の泉

2012年04月13日 16時08分06秒 | 平和記念公園
2012年3月、広島市中区中島町平和記念公園内のこの『平和の泉』をみた時「オヤッ」と思いました。
2002年頁を編集してから2003年に頁を更新しましたが、何度となくみているのにこの平和の泉の改修が何時工事がされたのかと思って立ち止ったのです。

これまでは、絶えず滴り落ちていた水、それを止めるために「PUSH」ボタンが付けられ、希望する時押せば、ザッと水が出るように改造されていたからです。

この「平和の泉」建立の趣旨である
絶えることなく流れる水は、苦しみの中に与えられてはならないといわれた「水」を求めて、もだえた人々の思いをいつまでも伝え続けています。』という建立趣旨を変えてでも改造しなければならなかったのかと、わたしは淋しい気持ちになってしまいました。

(広島)平和記念公園 平和の泉

広島ぶらり散歩「平和記念公園」編

4月11日(広島市安芸区のわが家付近)天候 :くもり→雨


--------------------------------------------------
NHK朝のドラマを観終わってから、臨時のニュースで
北朝鮮が人工衛星と称する長距離弾道ミサイルを発射、1段目から2段目に点火時?空中爆発し打ち上げに失敗したようです。

危機管理失格のいまの(民主党を中心とした)政府といわざるを得ないのではないのでしょうか。
(先の総選挙で民主党を支持したわたしですが、福島第一原発事故後の放射能汚染情報、今回のミサイル発射の情報を、即時に国民に伝えることをせずに、いずれわかることを隠したことは許されないと思うからです。これからも続きそうだからです。)
『政府は今回(4月13日)の弾道ミサイル発射について、韓国や米国の両政府側から発射情報が流れた後も、「発射を確認していない」と日本国政府の混乱をうかがわせました。
2009年(自民党を中心にした政府の時も)の北朝鮮ミサイルの際も、実際には発射されていない状況で「発射」と誤った発表をしており、2回続けて情報発信の未熟さを露呈しました。

今回、ミサイルを探知したのは米軍の早期警戒衛星で、防衛省も瞬時にその情報を入手。
その2分後には、防衛省から藤村官房長官に連絡が入ったそうです。
韓国や米国のメディアは、当局者らの情報として、午前8時前後から「ミサイル発射」を一斉に速報し始めました、日本政府も午前8時5分に文書を出したが、「発射を確認していない」というもので、米韓の報道を否定するような内容だったことはTVをみていたわたしも、おかしいなと思いました。
政府が発射を初めて公式に認めたのは、田中防衛相が記者会見した8時23分。
探知から約43分が経過していました。
政府から情報を住民に速報する全国瞬時警報システム(Jアラート)も作動させなかったそうです。
政府が自治体に専用回線で情報を一斉送信する「エムネット」も「我が国の領域内への影響はない」と送信されたのは、発射から1時間近い8時30分になってからだったようです。』

原発再稼働に邁進するいまの民主党を中心とする政府は信用に値しないとわたしは思わざるをえません。
福島第一原発事故の収束もままならぬままの原発再稼働には、情報操作で政府に有利にしようとするいまの状況では(何の肩書きもない単なる日本国国民のわたしですが)絶対に、許されないものと思っています。
コメント (4)

安芸郡府中町:(坂川)大師堂

2012年04月12日 08時45分25秒 | 神社寺院等
広島県安芸郡府中町の鵜上寺から石井城跡を訪ね、帰宅するため
広島市東区のJR矢賀駅に行っている途中でみた小さなお堂でした。
一般的には弘法大師(空海)をお祀っていると云われています。
このお堂が、弘法大師開基と伝えられる道龍寺の末寺であれば間違いなく、弘法大師がお祀ってあるのでしょうね。

(府中町・坂川)大師堂

広島ぶらり散歩「広島の神社寺院」編

4月11日(広島市安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント (2)

安芸郡府中町:(導神社)手押しポンプ

2012年04月11日 18時07分32秒 | 手押しポンプ
広島県安芸郡府中町の導神社を参拝する前に目に入ったのが、
ここで紹介する手押しポンプでした。
参拝後、水が出るのかなと動かしてみましたがダメでした。
手押しポンプ自体には錆止めが新しく塗装されたと思いましたので、修理を待っているのかもしれません。

(導神社)手押しポンプ

広島ぶらり散歩「手押しポンプ」編

-------------------------------------------------------
朝からの雨が、夕方上がり、今日の対阪神戦がプレーボールになりました。
昨日は雨模様で先制点が勝負を左右すると思っていましたが、
大竹投手の危険球退場で、続く篠田投手の乱調でわれらがカープは大敗しました。

(きょうは)昨年一応先発ローテンションの一角を担った福井投手が、先発です。
対阪神戦は、0勝4敗でしたが、ことしは違うぞという処を見せつけてもらいたいものですが、
1回表そうそう新井選手にホームランを打たれてしまいました。
これからは、勝ち試合にするためには、落ち着き、制球を気を付け、ての投球を願うばかりです。
コメント (2)

安芸郡府中町:導神社

2012年04月11日 08時50分33秒 | 神社寺院等
広島県安芸郡府中町の府中公民館で頂いた「あきふちゅう史跡めぐり」を参考に交流ウォーク下見で立寄り、
この導神社を訪ね参拝しました。
参拝後、根際の手押しポンプを撮影し、1間×2間ほどの境内から出ようとした時神社名石柱に元県会議長だった檜山袖四郎と刻まれていましたので撮影しました。
側面には、この導神社の通称と云われている「いぼおとしさん」と刻まれていました。

(府中町)導神社

広島ぶらり散歩「広島の神社寺院」編

4月10日(安芸区のわが家付近)天候 :雨

コメント

廿日市市:もみじ饅頭手焼き体験

2012年04月10日 18時50分45秒 | 雑関連
廿日市市宮島のロープウェーで、上った獅子岩駅の2階で「もみじ饅頭手焼き」の体験ができることになったと、以前新聞の記事をみたことがありました、今回もみじ饅頭手焼きを(わたしははじめて)体験しました。
焼くだけなので短時間でもみじ饅頭手焼きが体験できました。
焼き立てをそこで1個食べました、さすが焼きたては美味しいな~~と、残り3個はお土産として持ち帰りました。

ここ獅子岩駅は、「恋人の聖地」のサテライトと云うことで、恋人同士写真が撮れるように整備されていました。


恋人の聖地となっているという霊火堂までは、ここ獅子岩駅から≒20分ほど登らなければなりませんが、霊火堂に行き消えずの火をみて、もみじ饅頭を焼き(ロープウェーで)降りるというコースは、いま時の発想なのでしょうね。
昔人間のわたしには、信仰の地である弥山には似つかわしくないと、しかめっ面で記事にすることは簡単でも、
これからの世を担っていく若者には、なかなかの演出を考えているのかもしれない、と思いながら頁を編集しました。

(獅子岩駅2階)もみじ饅頭手焼き体験

広島ぶらり散歩「安芸の宮島」編
コメント (2)

廿日市市:宮島ロープウェー

2012年04月10日 09時02分35秒 | 乗り物関連
先の記事で紹介した宮島ロープウェーです。
2つのタイプのロープウェーにのって上るのが宮島ロープウェーの特徴です。
最初に紅葉谷駅からかや谷駅まで乗るのが上画像です。
6人乗りで、わたしたち(交流ウォークの)3人、カップルの2人、そして外国人女性の6人が乗り込みました。
この女性アメリカン?と聞くとフランス、パリとの答え、それ以上の会話にならないところが情けないところでしたが、この日は、いたるところで、仏人観光客(英語ではなくなんとなく仏語でしゃべっていると思った)にであいました。


かや谷駅から獅子岩駅(山頂駅といっても弥山山頂ではありませんが)までが、
現在、大河ドラマ「平清盛」バージョンに塗装された30人乗りというこのロープウェーです。
頁を更新しようと撮影したのです。

宮島ロープウェー

広島ぶらり散歩「安芸の宮島」編

4月10日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント (2)

廿日市市:宮島・弥山に行くならば・・・

2012年04月09日 19時23分20秒 | 雑関連
4月7日(土)、4月8日(日)の二日間連続で、宮島に行きました。

広島電鉄という私企業の宣伝になるのでしょうが、お許し願っての記事です。
とてもお得な切符(カード)を発売しているのです。
2日連続で利用する(といっても1日でも当然可でロープウェーに往復乗るのであればお得なのです)、
広島市内広電電車を何度も自由に利用でき、宮島線も何度も自由に利用でき、宮島に渡る(松大汽船の)連絡船も何度も自由に利用でき、弥山に登るロープウェーも何度も自由に利用できるカードなのです。
2,000円/1枚なのです。

広電広島駅~広電宮島駅まで:片道@270円です。
 (所要時間は確実ではありませんが1時間15分くらいはかかり1時間30分はみていたらと思います)
宮島口~宮島の連絡船:片道@170円です。
宮島ロープウェー:片道@1,000円(往復:@1,800円)

*JRで広島駅から宮島口まで片道@400円ですが、
 (所要時間は26分前後、駅から連絡船まで徒歩でゆっくり≒10分)ですので急げばJR利用がお勧めです。
たとえ、JRを利用しようとも、弥山まで上る(ロープウェーを)利用すれば、断然このカードがお勧めです。


4月7日利用した時乗った松大汽船の「連絡船宮島」です。
今日朝の記事はこの連絡船の中での話です。
白髭の親父をダディーと呼び止め、詰めた席に座った若者親子は豪州人であっても親子のほほえましさを(わたしは)感じました。英語はしゃべれませんでしたが、喋れればと思ったものでしたから・・・

頁の更新をしようと思っている宮島連絡船

広島ぶらり散歩「安芸の宮島」編

コメント (2)

廿日市市:2012年4月7日の宮島

2012年04月09日 08時50分27秒 | 雑関連
日本三景の一つ安芸の宮島に4月7日、4月8日行きました。
(春と秋に予定している交流ウォークの下見で行きました、画像は4月7日撮影したものです)

日本三景は、わたしごときが云うまでもなく、みなさんご存じのことでしょうが、
江戸前期の儒学者・林鵞峰の著「日本国事跡考」のなかで「松島、此島之外有小島若干、殆如盆池月波之景、境致之佳、與丹後天橋立、安藝嚴島爲三處奇觀」と記し、これが現在の京都府・天橋立、宮城県・松島、広島県・宮島の「日本三景」の由来となったそうですね。

春の行楽シーズンなのでしょう、連絡船から多くの観光客の一人として宮島に行きました。
連絡船では、席を詰め立っている外国人に声をて座ってもらいました。
オーストラリア人の父子で、お父さんは豪州から、息子さんは沖縄(に住んでおられ)からこられたようでした。
(キャンノットスピークイングリッシュのわたしですので)会話は沖縄に住んでおられる息子さんの話で分かったことですが)

(安芸の嚴嶋建立の)日本三景碑

広島ぶらり散歩「安芸の宮島」編

4月9日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ


コメント

西区:(井口の)新道記念碑

2012年04月08日 06時18分37秒 | 道標等
広島市西区井口明神の新道記念碑(千家尊福歌碑)を、
2007年7月交流ウォークのとき教えていただきましたがなかなか編集が進まなかったのです。
わたしはこの碑が建立されているすぐ北を通る国道2号線とのつながりがいまいちわからなかったのですが、10月交流ウォークのとき地御前神社根際に建立の「地平天成」の建立経緯を廿日市地区のボランティアガイドU氏に伺い少しばかりわかってきました。
2010年横断歩道の上から撮影しました。また、碑の根際に説明板が設置されていましたので撮影しましたので、頁を再編集しました。

(井口国道根際)新道記念碑

広島ぶらり散歩「道標など」編

4月8日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ


コメント (2)

西区:(井口)大歳神社

2012年04月07日 06時45分44秒 | 神社寺院等
広島市西区井口のここ大歳神社を、2005年交流ウォークの時、わたしははじめて訪ね参拝しました。
神武天皇に繋がる古い神社でした。
2010年参拝した時、奉納額に目が云ったのです、それは昭和時代のもので新しいものでしたが、「蒙古襲来繪詞」がなぜか掛けてありました。
わたしは福岡で育ちましたので‘蒙古襲来’に関しては子どものころから関心を持っていますので、撮影しました。

(井口)大歳神社

以前編集していた、福岡・志賀島の(首切り塚こと)蒙古塚

4月7日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント (2)

西区:袖壁を飾る鏝絵//おめでとう前田投手ノーヒットノーラン

2012年04月06日 20時48分16秒 | 野外彫刻等
卯建(うだつ)を辞書で引けば、
民家の両妻に屋根より一段高く設けた小屋根つきの土壁。
また、これにつけた袖壁をもいう。
家の格を示し、装飾と防火を兼ねる。   とあります。
ここで取り上げた、袖壁を飾る鏝絵≒卯建を飾る鏝絵です。

広島市西区草津浜町でみたときは、まだ民家の袖壁を飾っていた鏝絵でした。
時は過ぎ、その民家が解体されてこの鏝絵も無くなるという危機をむかえた時、草津のまちづくりの会の方々の要請で、解体前に切り取られ草津公民館に残されることとなったそうで、
現在公民館内に展示してあります。(上の画像は)そこを撮影したものです。

(草津町並)袖壁(うだつ)

広島ぶらり散歩「(西区)草津附近」編
-------------------------------------------------------------------
広島カープ、きょうは横浜戦、(先発投手を公表するからチト面白みはありませんが)、
開幕敗戦投手の汚名を返上すべく前田健太投手いまのところ(ラジオ中継ですが)順調のようです。
昨年まで在籍した、敵投手・ジオを攻略しなくてはならないのですが、いまのところ1点しかとれていません。
主砲・栗原選手2三振・・・ここは自ら打撃でもその才能を示すしかないのかなと、我慢の投球を願いながら晩酌しています。
-------------------
前田健太投手、ノーヒットノーランを達成し、今シーズン初勝利を記録しました。
おめでとう・・・  20:50追記
コメント

中区:被爆アオギリ2012年4月

2012年04月06日 09時37分28秒 | 被爆樹木たち
広島市中区中島町の平和記念公園、
被爆したアオギリの前で外国からの観光客の一団が一休みしていました。
その前の折りたたみ椅子に座り、持ってきたおにぎりを食べました。昨年3月11日の東日本大震災以後外国からの観光客が激減したと云われています。
まだまだ中国からの韓国からの観光客は少ないようですが、アジア以外の国からの観光客は少しづつもとに戻ってきている?ように思いましたが。

(被爆した)アオギリ2012年

広島ぶらり散歩「平和記念公園の草木達」編

4月6日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント