日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



お正月用に新しいミカンが欲しいと思って、三浦富士を歩きながら夫とまたミカン狩りに行ってきました。
去年は行かれなかったので二年ぶり。

津久井浜駅から農道を歩いているとポツリポツリと雨!
少し雲が多かったけれどまさか雨が降ってくるなんて~。
どうしようと携帯のお天気情報を見ているうちに止んだので、とりあえず行ってみようということに。
その後三浦富士到着までは降られず、山頂で休んでいるとまたパラパラ。
でもたいしたことなくすぐまた止んでくれたのでよかった~。
雨が降るなんて言ってたかしら。

三浦富士山頂の浅間神社奥宮。


雲が多かったけれど富士山が見えました。


こちらは三崎。


金田湾と剣崎方面。


何とスミレが咲いてる!
農道の傍にはオオイヌノフグリやホトケノザも咲いていました。
日当たり良く温暖なのでいつでも春って感じです。


武山には行かず、砲台山手前の展望台でお昼にしてオレンジロードを下ります。
展望台から金田湾。


こんな時期になってしまったのでミカンはまだ残っているかしらと心配だったけど、結構残っていました。


私6.5キロ、夫6キロのミカンを取りました。
13.5キロで1900円。
ちょっといつもよりお高め?
それでも世間の相場よりずっと安いのですけれどね。
お値段はその時の気分で適当につけているようです。

帰りには天候もすっかり回復して、こんな青空。
キャベツ畑の向こうに右手の山が三浦富士。


これは私の6.5キロ分。

今回はちょっと大きめを取りすぎました。
あんまり大きいのは味も大味。
もいでいる時はそんなに大きいとは思わなかったのだけれど、もいでみると大きかったのです。
たくさん残っていたのが大きなミカンばかりだったのでしょう。
ミカンはMLサイズが一番美味しいようで値段も高いです。

途中パラパラときて心配だったけれど、大したことなく歩いてこられてよかったです。
これでお正月のミカンも間に合いました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




鎌倉の紅葉が始まっているらしいと聞いて行ってみました。
今年は少し早いのでしょうか。
11月から寒い日が続いたり、雪まで降って少しチリチリの葉っぱも見られました。
まだ緑の葉も多く見られ、しばらくは紅葉が楽しめそうです。

北鎌倉から円覚寺、明月院、東慶寺と廻って、源氏山に行ってみました。
帰りは寿福寺から小町通りへ。
今日はお天気もよく、観光客もたくさんいました。

先ずは円覚寺。
上の方の葉は枯れてチリチリになってしまっていましたが、きれいなところもいっぱいありました。






真っ赤もいいけれど、柔らかい色のグラデーションも好きです。


立派な山門












円覚寺がこんなに紅葉が進んでいるとは思いませんでした。

次に明月院へ。
明月院は山の陰になっているからか、山門や橋のところはまだ緑緑してました。
うさちゃんは3匹がお昼寝。10歳の黒うさネロちゃんは元気でした。(写真がうまく撮れず)
 



丸窓の写真を撮るのに皆さん並んでいます。私は先へ。




今日は中のお庭にも入ってみました。(500円)
いい感じに色づいていました。




真っ赤なもみじが一本。










次は東慶寺へ。


イチョウがきれいでした。


10月桜?


 

紅白のマンリョウ

浄智寺のわき道を通って源氏山公園へ。






20分ほどの歩きで源氏山公園に到着




源頼朝公の像


寿福寺へ


寿福寺山門


思ったより紅葉が進んでいた感じです。
お天気が良く紅葉がきれいでした。
出るのが遅くて、もっとゆっくり廻りたかったです。
源氏山公園まで欲張らずに他の寺院を廻ればよかったかな。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今日はお墓参りのついでに、上郷森の家から鎌倉へ抜けてきました。
ほんとはお彼岸にお墓参りに行かなくてはならないのですが、我が家は混んでいるときに行くのはイヤだと
夫が言うので、いつも時期をずらしてお参りに行きます。

道端にシロロバナタンポポ? 初めて見ました。


今の時期は里山でもこんなにきれいな山肌が見られていいですね~。




緑もきれい。


森の中を歩いていると鳥たちが盛んに鳴いています。
シジュウカラやウグイスもいっぱい。
何とかウグイスを写真に収めましたが黒くなってしまいました。


サクラはだいぶ散ってしまいました。




森の家~天園~瑞泉寺~鎌倉宮と歩きましたが、鎌倉は人がいっぱい。
人ごみを駅まで歩くのがイヤになり暑かったこともあってバスで戻りました。
天園から瑞泉寺は常緑樹のつまらない道で、獅子舞を下ったほうがよかったかな~。

森の家は正しくは『横浜自然観察の森』と言うのですが、森の生き物に出会えると言う森の中を歩くコースがいくつかあり、鳥たちの声を聴きながら芽吹きや新緑の森の中を歩いた方がよかったかも。
写真も自然観察の森で撮っただけでした。







コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




お花見の時期にあいにくのお天気ばかり続きます。
今日水曜日は晴れるが明日はまた雨になり、お花見には最後のチャンスとテレビで言います。
それならばと、以前鎌倉山の桜並木が素晴らしいと聞き、一度歩いてみたいと思っていた鎌倉山へ行ってみました。

皆さん同じ思いか?鎌倉に到着すると観光客がごった返していました。
鎌倉山行きのバスは立つ人が数人。幸い座ることができました。
夫婦池にも寄ってみようと思い、若松バス停で降りましたが、夫婦池への道をうっかり見過ごしてしまい
結局鎌倉山口まで歩く。
若松バス停までの間にも桜並木は始まっていたので、もう一つ前のバス停で降りて歩いてもよかったかな~。
ほとんど平坦な道路です。
桜は満開。だけど青空はどこかへ行ってしまいました。






鎌倉山口には夫婦池の案内図がありました。


森のさんぽみちという階段を下っていくと、5分ほどで池に到着。
ただこの階段がちょっと滑りやすいです。


夫婦池の上池。


下池の向こうには休憩するのにちょうどよい草地。
ベンチやテーブルもありお昼にしました。




もと来た道を戻り、鎌倉山口へ。

相模湾が見えたのだけれど、空が白くて境目が分からない。




また桜並木を進みます。






鎌倉山。


モノレールが一緒になるところで桜の並木は終了となりました。


緩やかに坂を下って深沢バス停へ。
ほんの1時間ほどの歩きでまだ早いので、大仏さまに寄っていくことにしました。
大仏さまは何十年ぶりだろ。




そうだ、段葛はどうなっただろう?
新しく桜の若木を植えて竣功式が行われたというので見に行ってみました。
道が舗装(一部石畳)されて広くなった印象。そんなはずはないけど。
この細い木が立派な木になるのは何年かかるでしょうね。


久しぶりの晴れの予報だったけど期待したほどではなく、午後には曇りになり、出かけるのが遅かったので青空バックの写真は撮れませんでした。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




巷ではお花見の話題で持ち切りだけど、ここ最近忙しく出掛けることが多かったりお天気悪かったりで
ゆっくりお花見をしている暇がなかったです。
今日は朝のうち雨と風が強く嫌なお天気でしたが、11時過ぎごろから急に日が差してきて
今から衣笠公園にちょっと行ってみようかということになり、バタバタと支度して夫と出かけてきました。
衣笠公園は何十年も前にチラッと通った切り。
お花見には行ったことはありませんでした。

桜は満開。もう散り始めています。
昨日まで桜祭りが行われていたらしく、町内の方たちが片づけをしておりました。


朽ちた老木から枝が生えて花が咲いていました。


最初は青空も見えましたが、お弁当を食べているうちにやはり曇り空になってしまいました。












東京湾も見えます。
猿島と、海の向こうは千葉県?


展望台から北方。

逗子鎌倉方面、ロンドンパリ方面ですって。


向かいの山々も春の色。


衣笠山に咲いていた花たち。
ネコノメソウ           ヒメウズ

タチツボスミレ          キランソウ


夏にはホタルが飛び交うというホタルの里を通って下りてきました。
JR衣笠駅に下りられます。


やっぱり青空がないと桜も映えませんね~。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いいお天気が続いて絶好の山日和・・・。
だけど、どこに行くにしても段々制約が出てくる。
どこに行こうなんて迷っているうちに機会を逃してしまう。

仕方がないので昨日は夫のウォーキングに付き合い、三浦の小網代の森を歩いてきた。
少しは歩かないと~。

京急三崎口駅からバス停2つほど先の引橋手前まで歩きます。
歩いても30分はかからない程度? 
バス停の手前で右に折れ、小網代の森に入って行く。
案内板があるので迷わず行くことができます。

うっそうとした森。
シダ類も大きく育って亜熱帯のジャングルを思わせる。

一本道に散策路がつけられて迷うことはありません。
ツァーなども来ていて、こんな時期でも結構な人が訪れていてびっくり。

途中(まんなか湿地)の案内板。


森を抜けて開けてきました。


ガマの穂。


ジュズダマ。最近ではあまり見かけなくなりましたね~。




セイタカアワダチソウ




ミゾソバ。かわいい~。




これは何でしょう?湿地の中に咲いていました。
きれいな紫色の小さな花。


ツリガネニンジン


イヌタデ(アカマンマ)


先日、NHKで小網代の森のことをやっていて、カニさんがたくさんいるって言ってたけど、
満ち潮だったこともあってあまりいませんでした。
僅かな干潟で数匹見っけ。
チゴガニも見つけたけれど逃げられちゃった・・・。








小網代湾。


よく見ると右手前の舟にウミウ?


小網代湾の堤防から小網代の湿地を見る。


そんなに広い場所ではないので一時間あまりで小網代湾に出ました。
次は油壷まで歩いて美味しいアジのたたきで昼食。
油壷マリンパークは入らず、海岸に降りてみます。


台風の影響で、最初はそうでもなかったのだけれど、段々うねりが出てきてそのうち岩に波が打ち付けるようになりました。
結構迫力があって面白かったです。




イソギク。


ハマカンゾウ。ずいぶん濃い色のお花でした。


お天気よいはずだったのだけれど、うす曇りで午後は空が灰色になってきました。
この時期、あまり見るものもないかと思ったけれど、お花も咲いていたし普段あまり見られないものを見られてけっこう面白かったです。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




日中お天気が何とか持ちそうだったので、鎌倉明月院と東慶寺にあじさいを見に行きました。
アジサイを見に行くのは5年ぶり。
混むと思うのでついつい行きそびれてしまいます。
北鎌倉に着くと、やっぱり凄い人。
明月院までの道を行列のように歩きます。

明月院はこの時期拝観料が500円になります。
中に入っても並んで橋を渡るよう。

入ってすぐの月の広場ではバラや色々な花が咲いていました。



(名前ついてたけど忘れた・・・)


あじさいはちょうど見頃。
人を入れないで写真を撮るのは難しい。














奥のお庭の花菖蒲も見頃らしいけれど、混んでいたしまぁいいか~とパス。




うさちゃんたちはお昼寝中~。




次は東慶寺へ。
明月院ほどではないけれど、そこそこ人はいます。












柏葉あじさい


ホタルブクロ


こちらでも花菖蒲はありました。


イワタバコ。そろそろおしまいです。


シャクナゲ


八重のドクダミ

帰ろうとしたら何時の間にかたくさんの人が行列を作って並んでいる。
何があるのかしら~?と思ったら、本堂裏の岩肌を這い上がるようにして咲くイワガラミの特別公開が
あったのですね~。
人混みと蒸し暑さで疲れてしまって、確かめもせず帰ってきてしまいました。
ちょっと残念。
次の機会には是非見てみよう。

帰りは亀ヶ谷切通しから小町通りに出て、お漬物と麦田もちを買って帰りました。






コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




何時の間にか桜が満開になったと。
『花見に行ってみるか~?』と言う夫の誘いに乗って、千鳥ヶ淵にお花見に行ってきました。

お天気の良いのも今日まで、ということで皆さん思うところは同じ。
まぁ~、すごい人出でした。
桜田門から歩き始め九段下まで
同じような写真をいっぱい撮りましたが、悲しいかなセンスのなさが・・・。


土手にツクシがいっぱい。








お堀のカモ?


土手にはハナニラや菜の花など咲いてきれいでした。


























今日はとても風が強く、ポート遊びは見合わせておりますということでした。
















明日からお天気が悪くなるらしいのでお蒲団を干してきてしまい、千鳥ヶ淵を2時間ばかり歩いて帰ってきました。
しかし満開の桜はほんとに見事。素晴らしかったです。





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




せっかく雨飾山に行くのだから、そのついでに鎌池に行ってみようと思いました。
南小谷から雨飾高原行きのバスは登山者(?)4人。

12時発のバスは雨飾高原に12時41分に到着し、帰りは15時21分に乗らなければならないので
散策時間は2時間40分。
あらかじめGPSにルートを設定すると、鎌池まで40分、鎌池を一周するのに40分、またバス停まで40分とすれば、写真を撮りながらも十分な時間・・・と思っていました。

小谷村のホームページによると、鎌池には『南小谷駅前から小谷村営バスで「雨飾高原」下車、徒歩約40分』とあったので、雨飾高原終点まで行きました。
ところが、どこから鎌池に行ったら良いのか?何の案内もないのでわからない。
取りあえず車道を先に進んでみました。
どこかしらに鎌池に行かれる道があるのだろう~。

しかしちっともそれらしい道はなく、
地図をよくよく見ると、どうやら小谷温泉山田旅館のところから歩くようになっている!
終点まで乗ってしまってはダメだったんだ~。
今更山田旅館のところまで戻れないし、
GPSで確か脇道があったよな~と確認してみる。

ありました~!(オレンジの道)
よかった・・・。
これで何とか行かれるだろう。ぐるっと車道を廻るんじゃ大変。





ところがこの道、ほとんど歩かれていないらしく、クモの巣はくっつく、踏み跡は薄い・・・。
でも所々赤いテープがあり、大丈夫らしい。工事運搬用のモノレールも設置されていました。
一度沢に下りて急な階段を登ったら山田旅館から上がってくる道と合流しました。
沢に下りる。

何きのこ?

少し紅葉が始まった気持ちの良い林。

しかし、しっかりした登山道って感じで、鎌池にはもっと簡単に行かれるものだと思っていたのだけれど。
時々こんな案内が出てくるのでこの道でいいんだ~と安心できます。


1時間ぐらいかかってしまったけれど鎌池に到着しました~。
写真目当ての人がけっこういました。

さざ波が立って池に映り込まないです。
















まだ紅葉は薄めかな~。
鎌池の紅葉はこんなものじゃないという印象だったけれど・・・。
池にいた人も『今年は赤が少ないね~』と言っていました。

ぐるっと一周するつもりだったけれど、思ったよりここに来るのに時間がかかってしまい、帰りも1時間ぐらい見ないと~と思って30分ほどで切り上げて帰ってきました。
もっと素晴らしい紅葉の時期に、じっくりシャッターチャンスを狙って写真を撮りたいですね。
腕もないのに雨飾山のついでに・・・なんてではいい写真は撮れません。

ところで、帰りは山田旅館に下りる道を行ったのですが、こちらは一応刈り払いもされているようです。
1箇所泥濘があり、木道がかかっている場所で濡れた木道で見事にすってんころりん~。
ズボンはドロドロ、GPSもカメラも一部泥になってしまいました。
ティッシュで泥をぬぐって、濡れティッシュできれいにしたけれど、次の日の雨飾山の写真の出来はこれのせい~?
やっぱり写真がへたくそなんですね。






コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




鎌倉明月院の枝垂れ桜が見頃らしい。
なかなか山に行くことができないでいますが、鎌倉辺りのウォーキングならと出掛けました。
いつもはお寺をいくつか巡ってお花を見るのですが、今回は明月院から浄智寺に寄り、源氏山公園に廻ってみました。
もうサクラはおしまいかな~?

コース 北鎌倉駅~明月院~浄智寺~源氏山公園(葛原岡神社、銭洗い弁天)~鎌倉駅

相変わらず鎌倉は観光の人たちでいっぱいです。
円覚寺の桜も終わっているだろうと寄らずに明月院へ直行。
中門の枝垂れ桜が満開できれいでした。


ミツバツツジも満開。


















カイドウもきれいでした。


その他にもクリスマスローズやモクレン、ユキヤナギ、レンギョウなどが咲いていました。

道々にも色々な花が咲いています。
シャクナゲ。





ヤマブキ


柊南天?


シャガもたくさん咲いていました。


次は浄智寺。
浄智寺は緑の木々に囲まれて、数少ないサクラはもう終わり。


紅葉した若葉のカエデ。


浄智寺の脇を行き、山道に入って15分ほどで源氏山公園です。
葛原岡神社の社務所脇の大きなサクラが見事でしたが、葉桜に。


日野俊基公墓所。


次は銭洗い弁天。
この鳥居とホラ穴をくぐります。
観光客も一気に増えました。


向こうの洞窟の湧水でお金を洗うと何倍にも増えるという。
若い子たちが一生懸命洗っていました。


源氏山公園に戻って、源頼朝公像へ。
小学生の遠足(?)で賑やかでした。


葉がだいぶ出てきましたがまだきれいでした。


お向いの山は春色の山肌がきれいです。


寿福寺を知らない間に通り過ぎて小町通りへ。
小町通りもたくさんの人であふれかえっていました。

段葛のサクラは?と思って若宮通りへ出たけれど、もう完全に終わっていました~。
1週間ほど前に鎌倉へ行った夫が、段葛のサクラはイマイチって言っていたけど、
やはり衰えが目立ってきて、今年の秋から2年計画で植え替えを行うそうです。


ほんの2~3時間のウォーキングでした。





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »