日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



ちょっと神経質になって何処へも出かけられずにいますが
コロナの心配のない近場を少し歩こうと思い、田浦梅の里に行ってきました。
我が家の梅ももう散り始めたのでどうかしらと思ったのですがちょうど見頃となっていました。
登り口の見事なしだれ梅が迎えてくれます。
満開


200段以上の石段が結構急で、3回休憩しました。



ぽつりぽつりと梅見の人もいます。
紅梅は少し萎れかかって終盤。

お天気も下り坂なので映えません。
八重の梅


水仙もまだ咲き残っていました。


上に行くにしたがって花の付きもいい。


少し散り始めている梅もありますが満開です。

霞む長浦湾


昔、梅林と呼んでいた山の上にはお社が祀られ、古い木がすごい形で残っています。

お天気があまりよくなかったのでちょっと残念でした。
まだ新型コロナ騒ぎは当分続くと思うので、心配のなさそうな近場のウォーキングを頑張ろうと思います。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




先日、松本で前泊する日に、ただ泊るだけでなく市内を観光してみようかと思い立ち
少し早めに家を出ました。
ところが横浜線で人身事故の遅延に巻き込まれ、電車は町田でストップ。
駅員さんに、どうやって八王子まで行けばいいのか聞くと、小田急で海老名まで行って海老名から相模線で橋本まで行き、そこから八王子まで行けばいいと言われる。
えぇ~!?そんな遠回りなことやっていられない。
一旦は改札出たけれど、まぁ今日中に着けばいいのだからとまたホームに引き返すと、まもなく八王子行きの電車が発車しますと構内放送が。
遠回りしなくてよかった~。
結局、1時間遅れの特急に乗って松本まで行きました。

松本には北アルプスの展望台と言われるアルプス公園があるというのでザックをホテルに置いてから行ってみることにしました。
歩いても1時間ほどらしいので最初は歩いていくつもりでしたが、一時間遅れの電車
になってしまったのでタクシーで行きました。
高台にあるアルプス公園、ずいぶん登ってきました。
これでは歩いたら大変そうです。
道も迷いそう。
駐車場で下車し歩いて行くとすぐ東屋と展望台がありました。

安曇野の町が眼下に見渡せます。

西日が当たって見にくいけど、常念岳もくっくり。

東側の広場はパークゴルフ場になっていて美ヶ原の方面。

少し先に行くと変わった建物が。
『山と自然博物館』だそうです。
上は展望台になっていて無料で上がることが出来るというので行ってみました。

展望台から。北の方向に爺ヶ岳、鹿島槍、五竜岳~白馬三山


東は美ヶ原~鉢伏山

ここは冬の午前中に来るのがよさそうです。
アルプス公園はかなり広いらしく、子供たちが楽しく遊べる施設もあるようですが
今回は山を眺めて満足して戻ります。
帰りは下りなので歩いて帰ることに。
舗装路を数分歩くと遊歩道に入る道がありました。

しばらく下ると展望台が。

この先少し林の中を歩きます。
アルプス公園の所に『クマ出没注意』の看板があったのでちょっと怖い。
こんなところにも出てくるのかしら~。

30分ぐらいで城山(じょうやま)公園に着きました。
ここも展望台があるようでしたが、もう夕方になるので素通り。

ぐんぐん下り、GPSを頼りに街中へ。
松本の町は縦横に道路が沢山通り、道を一本間違えると迷ってしまいそう。
久しぶりに松本城を見に行くことにしました。
もう夕方だったけれど、観光客がまだいっぱいいました。
やっぱり外国人が多かったかな~。
松本城ももう50年ぶりぐらい。
松本へは何度も来ているのに寄り道したことはほとんどなかった。
立派なお城ですね~。
大急ぎで巡ってきたけど、もっと早く着いてもっとのんびり歩ければよかったかな。
薄暗くなったホテルへの道の途中でお蕎麦屋さんに入り、美味しいおそばを食べて戻りました。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




このところ、家族のイベント関連で色々忙しい思いをしていてちっとも山に行けないでいるのに
夫が花見に行こうとうるさいので仕方なく付き合うことにしました。
場所は横浜三渓園。

三渓園は明治から大正にかけて生糸貿易で財を成した横浜の実業家原三渓が作った広大な日本庭園です。
三渓園はもう何十年も前に行ったきり超お久しぶりです。
昨日は朝の天気予報で曇ってくるようなこと言っていたけど、一日中いいお天気でした。

 入園料700円を払って入ります。
真っ先に池の向こうに三重塔。
このところの花冷えでまだまだ桜も見頃。

 池にはカモが泳ぎカメさんは甲羅干し。

 コースに従って内苑⇒外苑と廻ります。
建物は京都や鎌倉などから移設されたものがほとんどらしいです。

 月華殿。新緑や紅葉の時期もよさそうです。

 お天気が良いせいか、見物の人も沢山。
あと花嫁花婿さんが4組ぐらいいて、写真を撮っていました。
外苑に出て三重塔へ登ります。

 

高台から 本牧の街が見える。

 旧矢箆原家住宅。
白川郷の合掌造りの民家ですが、ダム建設で水没することになったため三渓園に寄贈されたそうです。
係の方もいてここだけ内部を見学できました。

 杵や臼、機織り機や器、農具など時代を感じさせる展示物や黒光りする柱など興味深かったです。

 こちらは二階。

 

 池にたくさんコイが泳いで見物客がお麩を撒くとバーッと寄ってきます。
大きな口です。

 カモさん一羽が目ざとく見つけ、自分も餌にありつこうと懸命に泳いできました。

ぐるりと一周、一時間半ほどで廻ってきました。 

 久しぶりに来たけれど、春夏秋冬それぞれお花あり新緑紅葉もよさそうです。
時々来てみるのもいいかなと思いました。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




記事が前後しましたが、2日(金)に鎌倉に梅を見に行ってきました。
実際は梅はほんの少し。
と言うのも、私が鎌倉に行くと言ったら、じゃ付き合おうかと言って夫が一緒についてきたのです。

毎度のことだけど、浄妙寺から瑞泉寺辺りを見て回ろうかなと思っていたけど
『少し歩いた方がいいだろう、十二所を案内するよ』と言って私がまだ行ったことのないコースへ。

逗子駅からJRの線路沿いに国道を30分ほど歩き、法性寺へ。
長い階段を上り息切れしながら展望台へ。相模湾が見えました。


名越の切通し、まんだら堂に寄り道。
まんだら堂やぐら群


衣張山へのハイキングコース。途中のパノラマ台で富士山が見えました。


江の島と稲村ケ崎


ハイランド住宅の脇を通り衣張山へ


衣張山からも富士山


玉縄桜がきれいに咲いていました。




この頃から私の鼻炎がひどいことに。
もう十二所まで持たない~。
衣張山の下山路はスギ林でした。
12個持って行ったポケットティッシュは使い切り、薬局で6個入りを買う。

最後に浄妙寺に寄り、お腹が空いたので石窯ガーデンテラスで遅めの昼食。
初めて入ったけれど、イタリアンでけっこういいお値段。
でも美味しかったです。

ちらりと梅を見て十二所はまたの機会にすることにしました。


福寿草

ユキワリイチゲ

セツブンソウ

帰りはバスで八景に出たかったけれど、バスの待ち時間があり夫が鎌倉へと言う。
鎌倉駅に着くと、鶴見の辺りで沿線の火災がありJRはストップしていると言い、今度は逗子行きのバスに乗って逗子へ。
JRで帰れない人も乗り、バスは満員でした。
だから初めから八景行きのバスに乗ればよかったのに~。
散々の鎌倉行きとなりました。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




オリンピックでテレビにかじりついている毎日。
さすがにこれではいけないと思い、少し歩かねばと
近くの『田浦梅の里』に梅の開花具合を見に行きました。
満開の梅もある一方、まだまだ蕾も堅い木もいっぱいあり全体的には3分咲きぐらい?

入り口から結構急な階段を100段以上登ります。
しばらく歩いていないからこの階段を一気に登れるか?
途中で息が切れたけど小平選手を思い出しながら頑張る。
何とか休みなしで登ることが出来ました。

満開の梅。








まだチラホラ。


上の方の紅梅はまだ蕾が堅い。


下の紅梅は満開でした。


展望台から。
長浦湾と自衛艦。海ほたる方面。


こちら方面は丹沢山塊だそうだけど、うっすら見えているのはもしかして大山?



我が家の梅はまだ蕾。


短い時間だったけれど、やっぱり歩くのは気持ちがいい。
家に籠っているとそれに慣れちゃって、
いろいろ予定を立てて出掛けるのがつい億劫になってしまいます。
考えてみれば去年の10月からあまりまともに歩いていないな~と思い、
少しずつまた足慣らしをしていきたいと思います。
ほんとに動けなくなってしまわないように。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




獅子舞谷の紅葉がきれいらしいので、3年ぶりに行ってみました。

コース 鎌倉宮~獅子舞谷~天園休憩所~大平山~建長寺~北鎌倉駅

金沢八景から鎌倉行きのバスに乗り、『岐れ道』で下車。
10分ほど歩くと鎌倉宮です。
源頼朝が建立したという永福寺跡の脇を通って行くのですが、3年前にはただの野っばらだった気がする(?)が、きれいに整備されていました。
つい先日、テレビでもやっていたのでちょっと寄ってみました。
今年の6月に復元が完成したそうです。
こんなに広い池だったのですね。


さて、獅子舞谷の紅葉は?
お天気もいいので沢山の人が歩いていました。
なかなかいい感じ。




今年は中々きれいなんじゃないでしょうか。
日差しを浴びてとてもきれいでした。








傷んだ葉は少なく、まだ緑も少し残っています。




イチョウは落葉。道を埋め尽くします。


お昼の支度をしてこなかったので天園休憩所でおでんを頼みました。
ここのおでんはうどん入りです。4~6月にはタケノコも入ってとても美味しいです。
でも混んでいるとすごく待つんですよね~。

鎌倉市最高峰の大平山。
日差しは暖かですが風が出てきて冷たく寒い。


半蔵坊の上に見晴らしベンチがあったような気がするけど、なくなっていました。
うっすらと富士山の裾野。(ほとんど見えず)


由比ヶ浜


建長寺に下りようか、明月院の方まで歩こうか迷ったが、去年明月院の紅葉を見たので建長寺に下りることにしました。


半蔵坊の紅葉は少し終わりかけていましたが、まだまだきれいでした。






イチョウの大木。黄葉がきれい。


建長寺の立派なご門。


建長寺から北鎌倉駅まで歩きました。
歩いても15分でした。
円覚寺の入り口の紅葉はもう終わっていました。

今日は暖かいって言ってたけど、午後になって日陰になると風が冷たくとても寒かったです。







コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




桜ももうあちこち満開。
今年も桜の咲く頃お墓参りに行こうと言うので、今日がギリギリかな~と思い、行ってきました。
先日鎌倉に行ったばかりなので六国峠から歩こうかと思ったのですが、
夫が段葛の桜が満開になっているそうだからと言うので、再び鎌倉へ。
晴れるという予報だったのですが、ほとんど曇り。
空が白くて桜も映えません。

上郷森の家(横浜自然観察の森)の桜はそろそろ散り始め。
でもまだまだきれいでした。
枝垂桜。






日差しがないのできれいさが半減。残念。






カワセミが時々訪れるという池があり、傍に観察の家があるので行ってみました。
大きなレンズのカメラを持った人がスタンバイしています。
残念ながらカワセミには会えませんでした。


タチツボスミレ         シロバナタンポポ


ヒメウズ


自然観察の森から大して面白くもない道を天園へ。
天園休憩所でうどん入りおでんで昼食。
初物のタケノコ入りで美味しかった~。

その後、瑞泉寺へ下り鎌倉宮からバスで八幡様へ。
やっぱり鎌倉は人でいっぱい。
段葛の桜はまだほとんど散っておらず、もう少し楽しめそうです。









通りのお宅に咲く大木の桜が見事でした。







コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




鎌倉で桜が見頃になっているお寺があるというので、夫と行ってきました。
逗子駅から鎌倉行きのバスに乗ります。
バスの車窓から見る道々の桜は、満開の木もあれば”開花宣言”という木もありいろいろでした。

コース  光明寺~長勝寺~安国論時~妙法寺~妙本寺~小町通り~八幡宮

こちら方面のお寺は私は行ったことのないので夫に案内してもらいました。
光明寺バス停で降りますが、ちょっと海岸に寄り道。
稲村ケ崎。
今日は風が強く白波が立っていました。
霞んで富士山は見えませんでした。


光明寺は大きなお寺なんですね~。
桜は7~8分咲きといったところ?ちょうど見頃です。
まだ咲いていない木もあるのでまだまだ楽しめそうです。
沢山の人が訪れていました。


本堂に上がってぐるっと廻ってお庭や本殿を見ることができます。
拝観料もとらず太っ腹。


中庭の桜は満開でした。




三尊五祖の石庭。
法然と鎮西だそうです。


立派な御本尊。


本殿から見る大きな山門。
今の時期解放されていて、山門の上に登ることができました。




山門から見る本殿




次に長勝寺。歩いて15分ほど。
桜は満開でした。
長勝寺はそれほど大きくないお寺ですが、日蓮上人などの銅像が立っていました。


枝垂桜がきれいでした。






5分ほど歩いて次は安国論寺。
ここの桜は大木で見事でした。












次は妙法寺。苔のお寺だそうです。
桜は少なかったけれどちょうど見頃でした。


苔の石段がきれいです。


石段の上から。


最後に妙本寺へ。似たような名前のお寺。
ここの桜もちょうど満開で見事。人もいっぱい。
















八幡池の桜も見頃。




段葛の桜はまだまだ蕾でこれから。
大した距離を歩いたわけではないのに疲れてしまいました。
桜も木によって、全然咲いていない木もたくさんあり、もう満開の木もありでいろいろ。
長くお花見を楽しめそうです。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




そろそろ梅が見頃かな~と思い、市内にある田浦梅の里に行ってきました。
昨日一昨日はすごい風で、今日は風も収まり暖かくなりそうと思ったけれど、やはり午後から風が~。
雲も多く寒かったです。

梅林入り口のしだれ梅が見事でした。


遊歩道の梅の木のトンネル。
イマイチ花の付きがよろしくない。
木の幹が空洞になったり大分傷んでいるようでした。




日産自動車の工場。海ほたる方面。


正面に米軍基地。東京湾の向こうに房総半島も見えました。木更津方面。






水仙は終わりかけ。


山の上部の方が花付きはいい。




山を下っていくと、シジュウカラの団体さん。
10羽以上いました。
一斉に啄み一斉に飛んだり歩いたり。




我が家の梅も大分ほころんできました。






コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




梅が見頃かもしれないと思って鎌倉へ行ってきました。
京急金沢八景駅から鎌倉駅行きのバスに乗り、浄妙寺で下車。
梅の季節は久しぶり。

紅梅も白梅も満開でした。






そういえば浄妙寺にはセツブンソウが咲いているんだっけ。
と思い出し見てみると・・・
まだ咲き残っていました。


上の方に福寿草も咲いていたっけ。
もう福寿草も終盤なんでしょう。二つだけ残っていました。


浄妙寺の次は報国寺かな~と思っていたら、入り口を見逃してそのまま歩いて行ってしまい、気がついたら荏柄天神の入り口に着いてしまいました。
ま、報国寺は竹だけだから・・・。
荏柄天神にお参りする用事はないのだけれど、久しぶりに訪ねます。
夕方テレビ見ていたら、今日は針供養をやっていたらしい。
知りませんでした。


しばらく行っていない瑞泉寺にも行きたいと思って歩きます。
瑞泉寺は梅がたくさんあるけれど咲いているかしら~。

咲いていました。


でも老木が多いのか、花付きはよくないです。
これも枝ぶりは見事だけれどお花はちらほらしか咲いていません。


あとはどうしよう?
八幡様もしばらく行っていないな~。
鎌倉は時々来ていても八幡様には寄らないで帰ることが多いので、ちょっと寄ってお参りすることにしました。
相変わらずの人です。


池にはカモ?と鳩がいっぱい~。
餌を欲しがってバタバタしていました。
お腹が空いているのかしら。でも鳥は自分で餌を捕るのですよねぇ。


帰りは段葛から小町通りに寄って麦田もちを二つ買って帰りました。
早昼を食べて出掛けたからお腹がすいちゃって~、今日と明日のおやつです。
そして晩御飯に鯵の押しずし。
  






コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »