日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



栃木県北部にある高原山に行ってきました。
高原山はツツジがたくさん咲くと聞いて以前から是非行きたいと思っていました。
今回は次女がまたウォーキングをしたいと言うリクエストに応え、次女との二人旅です。
今頃はシロヤシオやミツバツツジが咲いているのではないか?と期待しながら出掛けました。

東北本線矢板駅からバスの便はないのでタクシーで大間々台まで行ってもらい
、帰りは山の駅たかはらにお迎えを頼みます。
(タクシー代は行き7300円、帰り6940円でした。)
ほとんどの人が車で来る場所ですが、車のない者はタクシーを使うよりありません。
でも今回は次女と二人なので少し割安感はあります。
運転手さんによるとゴールデンウィークはアカヤシオツツジが咲いて車もすごかったらしい。

帰宅してからチェックしたら、5/23と6/6には送迎バス が出るそうです。
これからはレンゲツツジが見ごろになるのでしょうか。


大間々台は広い駐車場になっていてトイレもあります。
お天気は曇りの予報だったけれど晴れました。しかし暑い。

ミツモチ展望台までのコースにもシロヤシオが咲いているらしいのでぐるっと廻って行きます。
ヤシオコースを林の中を下って・・・。


タチツボスミレ             ワチガイソウ

お花はあまり咲いていません。

シロヤシオが咲いていました。


コースの中間、大丸という場所ではたくさん咲いていましたが、花付きが良くない木もあり、
今年はやっぱり裏年でしょうか。
それにもう散り始めていて、もう少し早い方が良かった。






でも花付きのよい木もあり、まずまず。








トウゴクミツバツツジもあまりよくないです。


緑がきれいな林の中を歩く。


ミツモチ展望台到着。


展望台からの景色。霞んでいます。


山ツツジが鮮やか。


帰りはゆるゆるとした上り坂の青空コース。

上り坂と言ってもほとんど平坦なのですが、木陰がなくお日様に照らされ暑いです。

今日は時間がないので、主峰鶏頂山や釈迦ヶ岳には登りませんが、剣ヶ峰から大入道を廻って山の駅に戻る予定。
コースの分岐に戻り、登山口のノートに記入し登り始めます。


見晴しコースと言う名の通り、少し登って行くとあとはいい眺め。
中岳     釈迦ヶ岳              八海山神社合流点




林間コースとの合流点、八海山神社に到着。
お腹がすいたのでお昼にします。
平日でここまでポツポツとしか会わなかった登山者も、ここでは十数人休んでいました。


見晴しはいいけど暑い!


オオカメノキ


剣ヶ峰を目指し出発ですが、剣ヶ峰の手前に矢板市最高点(1590m)がありました。
その昔はここを剣ヶ峰と言ったそうで、今の剣ヶ峰はもっと低い場所だそうです。


ここで真岡市から来たと言うおじさまと出会い、大入道を廻って行くと言うと
そちらのコースはアップダウンが激しく切れた斜面もあり、シロヤシオも大して咲いていないよ~と言われ
おまけに熊さんがうろうろしているとのこと。
さっきも獣臭がしたと言うので大入道は行かず元来た道を戻ることに。
そしておじさまが道案内をしてくださると。

一本きれいに咲いたトウゴクミツバツツジがありました。


おしゃべりをしながら大間々台に戻ってきました。


大間々台からはこんなきれいな林間コースをゆるゆると下って山の駅へ。


途中、小間々の女王ミツバツツジの場所も案内していただき


ミツバツツジは数輪花をつけていただけで残念。


学校平の山の駅たかはらに着きました~。ありがとうございました~。


タクシーをお願いした時間に余裕に着きました。
しかし、大した標高差ではないのに暑さでバテバテ~。
ほんとに疲れてしまいました。
帰ったら少し頭も痛く喉もおかしい。
体力の過信はダメだな~としみじみ感じてしまいました。
でもコースも変更してそんなに無理した訳でもないのだけれど、暑さにやられてしまいました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )