日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



岩手山は火山ということで、夜 管理人さん(岩手県の山岳会の方々)から話がありました。
避難小屋の屋根は一応噴石にも耐えられるようになっているということです。
更に地下にシェルターもあり、ヘルメットも常備されているそうです。
噴火も地震も何時起こるか誰も予想がつきません。
いざそういう場面に出くわしたらと思うとやっぱり怖いです。
無事に下山できますように・・・。

小屋の朝は早い。
3時過ぎには早立ちの人がいるし4時過ぎると皆起き出す。
トイレに立つと外は一面ガスで先が見えない。おまけに風が強い。
『天気とくらす』では今日はC判定だったから、きっと風が強いんだろうと想像していたけど
ガスで見えないのではちょっとガッカリ。
と思っていたら、軽く食べて支度をして出掛けるころには霧が晴れてきました!
そしてすごい雲海。


山頂も晴れてきました。
これは嬉しい。


歩きにくい火山礫の道を登り外輪山に到着。
祠に無事下山をお願いする。


外輪山をぐるっと廻って岩手山最高峰の薬師岳を目指します。
が、風が強い。
時々身体が飛ばされそうになるけれど、小学生の子供たちも頑張って歩いていてびっくり。


山頂到着。


鳥海山も見えました。右手奥は乳頭山?


お鉢巡り。雲海がすごいけど、下界では朝のうち雨が降ったそう。








昨日の御釜湖、御苗代湖も見えました


御苗代湖はあんな形だったのね。お花畑も見える。


お鉢巡りをどうしよう?と思ったけど・・・。
風がとても強いし、一周するには1時間ぐらいかかると思うとイヤになっちゃって・・・。
一周しなくちゃ気が済まないってこともない、と下山することにしました。

下山は焼走り登山口へ。
こちら側にはコマクサが咲いているという情報あり。
礫の道を下り始めてすぐ、コマクサ見っけ。風が強くブレブレ。



イワブクロ          タカネスミレ


チシマギキョウ


ベニバナイチヤクソウ        ハクサンチドリはいっぱい       

平笠不動避難小屋に到着。昨夜ここに泊って身軽に山頂ピストンする人が数人いました。
岩手山には不動平にも9合目避難小屋があります。
でも水場があるのは八合目避難小屋だけなので、やっぱり泊りは混んでても水のある方がいいですね。


山頂を振り返る。


ここからは樹林帯に入り下る一方。


つるはし別れから少し下ると北側が開け見晴らしが素晴らしい。


雲海の切れ間から下界が。


ふと気付くと両脇の土手がコマクサだらけ!





えぇ~っ?コマクサの咲いているのは山頂付近だけではなかったのね!
その数すごいです。




一番の大株。




こんな感じの道がずっと続きます。
その両側、上も下も斜面がコマクサで埋め尽くされていました。

途中ですれ違った登山者に『コマクサは咲いていますか?』ってよく聞かれました。
コマクサだけを見に登ってくる人もいました。
ちょっと盛りは過ぎたかな~という感じだったけど、まだまだ見頃。
圧巻のコマクサ畑(?)でした。


コミヤマハンショウズル         ヤマハハコ

後は樹林帯の下り。
ブナとミズナラの林が美しく、霧がかかって幻想的


第二噴出口跡には溶岩流の展望台があったようですが、気付かず通り過ぎてしまいました。
って言うか、私は溶岩流の跡を見ながら下る道だと勝手に思い込んでいた。
こんな樹林帯が続くと思わなかったです。
でも傾斜は割と緩く歩き易い道でしたが、いつまでたっても登山口に着かず・・・。
暑いし疲れ切ってヘロヘロになりながらようやく登山口に到着。
焼走りの湯で汗を流し、さっぱりとして帰ってきました。

登山口脇に焼走り溶岩流を見学できる遊歩道があり、見に行ってみました。


焼走りの湯からタクシーで大更駅まで行ってもらいましたが(@3010円)
盛岡行きの電車は何と2時間半待ち。
いくら行き当たりばったりとは言え、途方に暮れていると、盛岡行きのバスがあるとタクシーの運転手さんに教えていただきました。
バスはほぼ一時間に一本の割合いで走っていて、幸い15分ぐらいで来ることが分かりホッとする。
盛岡まで1時間10分かかりました。


ある方が一番好きだという岩手山。何度か登ったそう。
八幡平や秋田駒、盛岡からのバスから見る岩手山はほんとに立派で、荒々しい山頂外輪山やお花畑、
ブナやミズナラの美しい樹林帯や圧巻のコマクサなど見どころがいっぱいで人気の山と言うことが分かります。
でも思った通り、私にはとても厳しい山でした。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )