日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



いろいろありましたが、プロ野球が今日開幕しました。
平日のデーゲームだけどやっぱり開幕ゲーム。
テレビで見たけれど、たくさんのファンが来ていましたね~。

解説者軒並み最下位予想のベイスターズですが、幸先良くサヨナラ勝ち~。
選手もすごく元気出してやっているようにみえました。
こんな状況下、一生懸命な姿を見せようと頑張っているのでしょう。
今年こそ最下位脱出とみんな心に誓っているのかもしれません。
上手く打てれば嬉しくなるし、点が入れば嬉しいし、それで勝てばチームの雰囲気も良くなる。
シーズン中当然負ける試合があるのだけれど、今日みたいにやっていれば、たとえ負けてもそんなに悪い流れにならないような気がする。
今年こそ頑張ってほしい。


しかし~、ここにきて頻発する余震。
ゲーム中も一度中断していました。
少しずつずれている気がする・・・。
大きな余震が何時起こるかわからないと思うと、ちょっと遠くのお出掛け考えてしまいます。
避難所にいるみなさんも本当に怖い思いをしていることでしょう。
まだまだ注意が必要ということだけれど、本当にもういい加減にしてほしい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




野菜たちがこのところの暖かさで一気に生長しています。

3/30蒔きのアイコが発芽しました。
同じ日に蒔いた桃太郎も土が盛り上がっていました~。


4/6蒔きの葉大根、水菜、青梗菜も発芽しました。早い~!
でもバジルとニンジンはそう簡単には発芽しません。
葉大根。

昨日はキュウリの苗を5本買ってきました。
トマトもキュウリもたくさん生るといいのだけれど。


これは2/6蒔きの小松菜とホウレン草サラダあかりです。
ついこの前まで小さかったのに何時の間にかこんなに生長していました。
小松菜の大きいのはもう20センチぐらいあるから、そろそろ収穫できそうです。
これからは生長も早いから、種蒔きももう少し計画的にやらなくては。


こちらは2/19蒔きの葉大根、青梗菜、春菊、水菜。


4/6の時点ではまだこんなだったのです。
1週間もしないのにすごいです。


1月蒔きのニンジン。


あっしゅのおやつに小松菜、葉大根、ニンジンを間引きました。
ニンジンの葉っぱ、夢中になって食べていました。







コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




tsubasaさんのブログ に紹介されていた「栗ジャガイモのバター炒め」。
美味しそうで、しかも簡単そうだったので早速真似っこで作ってみました。

栗ジャガイモは手に入らないので、普通の新じゃがでも大丈夫とお聞きし、家にあったジャガイモで作りました。
とても美味しかったです~。
もう少し美味しそうな焼き色がつくとよかったかな~。
ちょっと見た目をごまかすために、私はマジックソルトを使ってみました。



我が家のボケが満開です。
今日は雨が降ってしまいましたが、これは昨日の写真です。
白、赤、ピンクと混じりの花がつきます。
とても可愛いです。












同じ木に赤い色の花も咲きます。
赤い花は以前より減ったように感じます。





コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




昨夜、また大きな余震が起きて、被災地の方々はどんなに怖い思いをされたことでしょう。
大震災からもうひと月近く。
少しずつ復興に向けて動き出している時に、このような大きな地震があると、また振り出しに戻ってしまいます。
新たな事故を起こさなければいいけれど、と原発の方もすごく心配。
ホントにお願いだからもうお静まりください~!
でもまだ余震は続きそう・・・。

我が家の地震対策第二弾。
ガラス飛散防止フィルムの貼りつけです。
数日前に送られてきていたのですが、霧吹きとゴムべらが必要で、ゴムべらが家になかったので昨日買ってきました。
これ(右)はゴム製ではなくポリプロピレン製なんですが、大丈夫でした。
ケーキ作りの時などに使うへらです。242円でした。



初めは小さい所から。
食器棚のガラスに貼りつけてみました。
上手くできるんだろうか・・・。
あっしゅに邪魔されたら困るので、廊下に出てやりました。

やはり一枚目は失敗~。
気泡がいっぱいできてしまいました。 ↓

左はまだ貼っていないガラス。外の木が写って分かりにくいですが。
このあと左のガラスにも貼りましたが、今度はコツを掴んできれいに貼ることができました。
右側のガラスにもう一度トライ。
今度はきれいに貼れました~。

       ↓
戸棚の中はお構いなく~。

大きな窓のガラスは貼りにくそう。
取りあえず貼り易い小さな本棚のガラスなどから順番に貼ってみましょう。
なるべく早いうちに、1週間ぐらいのうちには全部貼り終わりたいと思うけれど。

でもどんなに地震対策しても、やはり大きな地震が来ないようにと願うばかりです。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




去年10/30蒔きの茎ブロッコリーです。
実に5ヶ月かけてこれまでになりました~。
寒い間は生長が止まっていたようです。
地植えなのでやっぱり大きくなりますね~。3~40センチになっています。
でもまだ蕾はついていません。

右端に植わっているのは12/1蒔きです。

で、葉っぱはまだ数枚採っただけですが、蕾がつくのを優先させるか?葉っぱを採るのを優先させるか?どちらにしようか迷っています。
5本あるのですが、2本をあっしゅ用にしてあとは蕾がつくまで待とうかな・・・。


2/19蒔きの葉大根、青梗菜、春菊、水菜。
葉大根は生長が早いので、大きくなったものから間引きしてあっしゅにあげようと思います。
ほかのはどのぐらいかかるかな~。


今日はまた葉大根と青梗菜、水菜、それとバジルとニンジンの種まきをしました。
ニンジンは最後のチャンスかな。
上手く発芽するといいけれど・・・。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




月も変わって、花も見たいし少しは動かなければと小下沢から景信山を歩いてきました。
この前突っ張り棒を取り付けたときに腰を痛め、三日間湿布を貼っていてたのですが、
軽く歩くだけなら大丈夫だろうと思ったのですが・・・。

3月がけっこう寒かったこともあって、まだ小下沢のハナネコノメがきれいだとの情報。
高尾北口駅から小仏行きのバスは2台出てびっくり~。
先週はあまり山を歩く人が多くなかったようですが、月替わりを区切りにする人が多かったのでしょうか。
帰りも臨時のバスが出ました。

コース
大下バス停~小下沢~景信山~城山~日影林道~日影バス停

小下沢に行くといつも引き返して日影沢に周っていましたが、今回は初めてそのまま景信山に登ってみました。
沢伝いに上る道にもハナネコノメが所々咲き、
沢を登り詰めたところではまだ蕾のハナネコノメが小群落を作っているのを見ることができました。


毎年相変わらずの写真ですが・・・。


小下沢林道では、もうおしまい?
以前まとまって咲いていた場所にはあまりありませんでした。

3~40分の林道歩きに2時間もかけて歩きます。
ようやく小群落を発見!








少し標高が上がったせいか、まだ蕾のハナネコノメ。
かわいいです。




アズマイチゲ、ニリンソウも咲いています。




タチツボスミレ。


エイザンスミレ。


ヒゴスミレ?


ナガバノスミレサイシン。


ユリワサビ。


ヤマルリソウ。

ピンクのヤマルリソウがありました。



日影沢は林道の対岸にアズマイチゲやニリンソウがたくさん咲くので、
みんな対岸に渡って写真を撮っていました。
今年は植生保護のため、対岸への立ち入りは禁止になっていました。
ニリンソウはこれからが本格的ですが、日影林道にもたくさん葉があります。
スミレはタチツボスミレがほとんどでした。


ネコノメソウ。


ヨゴレネコノメ。


日影沢入り口にキクザキイチゲが咲いていました。






日影バス停そばの梅。
裏高尾の梅は満開です。








コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




今、我が家のゆすらうめが満開です。









コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »