注連縄(しめ縄)づくり 2014-12-20 | 田舎の風景など 先日、集落の集会所でしめ縄作りを行いました。 集落にある神社の鳥居や社殿用、集会所のお飾り等です。 集落の名人が主導で行いますが、自分でしめ縄を作ってみたい人への 講習会も兼ねています。 自家用の大物です。 名人の動きには無駄がありません。 御神酒をいただきながら あっという間にできあがります。 2日間ですべてのしめ縄ができあがりました。 28日に飾り付けます。 来年は私も自家用のものを作れるようになりたいです。 #福島県 « 素人蕎麦「なごみハウス」 | トップ | 会津身不知(あいづみしらず... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます