日を改めてリヤブレーキも整備した。アルミが腐食して粉を吹いている状態だが、効きの問題はなくパッドも減ってない。
バラしてよく見ると酷いもので、塩カリの恐ろしさがよく分かる。
洗剤と歯ブラシと金たわしで1時間以上も汚れ落としに熱中してしまった。ピストンのサビがもらい錆だったのが助かった点。
さらに真鍮ブラシで軽く磨いて腐食面を削り落として、光沢を復活させてみた。
大切に乗ってるといえる程度には綺麗になったはず。
ブレーキフルード交換がメインだったのだが、時間切れになりそうで、ちゃっちゃと済ます。
リヤは関東風うどんの出汁状態で前回は5年くらい前。
フロントは関東煮の出汁かな。ホース交換したので通算3回目のはず。
250は車検が無いのでサボりがちになってしまう。
次はサス周りを予定しているが、この段階まではボヨボヨのスプリングをどうするか悩みどころだった。
バラしてよく見ると酷いもので、塩カリの恐ろしさがよく分かる。
洗剤と歯ブラシと金たわしで1時間以上も汚れ落としに熱中してしまった。ピストンのサビがもらい錆だったのが助かった点。
さらに真鍮ブラシで軽く磨いて腐食面を削り落として、光沢を復活させてみた。
大切に乗ってるといえる程度には綺麗になったはず。
ブレーキフルード交換がメインだったのだが、時間切れになりそうで、ちゃっちゃと済ます。
リヤは関東風うどんの出汁状態で前回は5年くらい前。
フロントは関東煮の出汁かな。ホース交換したので通算3回目のはず。
250は車検が無いのでサボりがちになってしまう。
次はサス周りを予定しているが、この段階まではボヨボヨのスプリングをどうするか悩みどころだった。