再び水漏れが始まった。
何かの拍子に溜まった水が零れてくるようでチョイノリでは分からないし、水たまりは1回だけで水量が下がる訳でも無い。
触って確認するとサイドスタンド側のラジエターの下側が濡れていて、そこに溜まってくるようだ。

乗り納めは用事を兼ねた鎌倉、江ノ島で、渋滞の中景気よくファンが回るほどだったが、案の定水漏れしていたw
熱くなって膨張したクーラントはリザーバタンクへ逃げるが、そこで漏れるなら走行中に漏れるはずでキャップが有る側に飛び散っているはずだがそんな形跡は無い。
反対側だけなのが何とも解せないところで、熱い間だけ目立たずに滲む程度のモレが起きていて走行後にサイドスタンドで駐車している間に滲んだのが溜まって滴るのかも知れない。
何かの拍子に溜まった水が零れてくるようでチョイノリでは分からないし、水たまりは1回だけで水量が下がる訳でも無い。
触って確認するとサイドスタンド側のラジエターの下側が濡れていて、そこに溜まってくるようだ。

乗り納めは用事を兼ねた鎌倉、江ノ島で、渋滞の中景気よくファンが回るほどだったが、案の定水漏れしていたw
熱くなって膨張したクーラントはリザーバタンクへ逃げるが、そこで漏れるなら走行中に漏れるはずでキャップが有る側に飛び散っているはずだがそんな形跡は無い。
反対側だけなのが何とも解せないところで、熱い間だけ目立たずに滲む程度のモレが起きていて走行後にサイドスタンドで駐車している間に滲んだのが溜まって滴るのかも知れない。

初乗りは渋滞知らずでファンすら回らず、クーラントもほとんど漏れること無かったが、ラジエターキャップくらいしか思い当たるところは無いとNAPSで買ってきた。

デイトナが欲しかった訳でも無く、装着したら見えない青いパッキンに惹かれた訳でも無い。単にそれしか無かっただけである。