新年1回目の広島詣はフォレスターを出した。
寄り道せず粛々と往復したが、渋滞はあまり無く快適なロングドライブだった。
1/2往路の経路は圏央藤沢発、新東名、東名、新東名、東名、名神、新名神、山陽広島着で12時間弱。
休憩は沼津、養老、大津、吉備、小谷の5カ所。所要時間12時間弱で燃費は14.4km/L
1/5復路は山陽広島発、新名神、名神、京滋BP、新名神、伊勢湾岸、東名、新東名、東名、新東名厚木南着。
休憩は吉備、宝塚北、赤塚、沼津の4カ所。11時間弱で燃費は14.5km/L
往路は伊勢湾岸が事故渋滞で名神に待避、名物の一宮渋滞に捕まり、復路も浜松いなさ先頭の事故渋滞で三ヶ日まで東名に回避し、これまたお馴染みの岡崎渋滞に捕まった。いずれも酷く流れが悪く停車することもあると言う程度で済んだが、ここは両方とも付加車線を設けるだけで渋滞軽減効果が高いはずだ。
一宮は下りが工事未完だし、岡崎に至っては元の2車線に戻されていた。何故なのだろうか?
ちなみに今回は高速無給油にチャレンジした。
タンク容量60Lで55L使うとして計算上は770~825km、高速の走行距離と同等となる。
ガソリン高騰の煽りでSAのGSではレギュラーリッター202円だったが、行きつけのGSが169円で、高速無給油で行けば差額で昼飯代が十分に出てしまう。
120km区間で有ってもAAC上限の114km設定(GPS速度107km)にとどめ、なるべく燃費を意識した走行に徹した結果、復路で無給油を達成した。
ただ、秦野の辺りで燃料警告灯が点灯して精神的に宜しくないので、距離最短ルートの厚木南ICで降りる変更はした。
700km位が無理なく無給油走行できる範囲なのだ。MFDに残りの走行可能距離が表示されるが、燃料警告の残10Lで120kmだったのでロングドライブなら当てにして良い様だ。
総走行距離 1,659km 115L 燃費14.4km/L
寄り道せず粛々と往復したが、渋滞はあまり無く快適なロングドライブだった。
1/2往路の経路は圏央藤沢発、新東名、東名、新東名、東名、名神、新名神、山陽広島着で12時間弱。
休憩は沼津、養老、大津、吉備、小谷の5カ所。所要時間12時間弱で燃費は14.4km/L
1/5復路は山陽広島発、新名神、名神、京滋BP、新名神、伊勢湾岸、東名、新東名、東名、新東名厚木南着。
休憩は吉備、宝塚北、赤塚、沼津の4カ所。11時間弱で燃費は14.5km/L
往路は伊勢湾岸が事故渋滞で名神に待避、名物の一宮渋滞に捕まり、復路も浜松いなさ先頭の事故渋滞で三ヶ日まで東名に回避し、これまたお馴染みの岡崎渋滞に捕まった。いずれも酷く流れが悪く停車することもあると言う程度で済んだが、ここは両方とも付加車線を設けるだけで渋滞軽減効果が高いはずだ。
一宮は下りが工事未完だし、岡崎に至っては元の2車線に戻されていた。何故なのだろうか?
ちなみに今回は高速無給油にチャレンジした。
タンク容量60Lで55L使うとして計算上は770~825km、高速の走行距離と同等となる。
ガソリン高騰の煽りでSAのGSではレギュラーリッター202円だったが、行きつけのGSが169円で、高速無給油で行けば差額で昼飯代が十分に出てしまう。
120km区間で有ってもAAC上限の114km設定(GPS速度107km)にとどめ、なるべく燃費を意識した走行に徹した結果、復路で無給油を達成した。
ただ、秦野の辺りで燃料警告灯が点灯して精神的に宜しくないので、距離最短ルートの厚木南ICで降りる変更はした。
700km位が無理なく無給油走行できる範囲なのだ。MFDに残りの走行可能距離が表示されるが、燃料警告の残10Lで120kmだったのでロングドライブなら当てにして良い様だ。
総走行距離 1,659km 115L 燃費14.4km/L