貴の備忘録

気の向くまま、興味のあることを書いて置く場所。

フェンダーレス 破断

2016-06-06 08:08:08 | Dトラッカー
違和感に気づいたのは帰宅してガレージでタバコを吸っていたときだった。ナンバーの角度がおかしい。



良く見るとフェンダーレスのステーが破断していた。
ギャップでカタカタ鳴るので不思議に思っていたが、ツーリングネットのお陰で脱落せずに済んだようだ。ヒヤリ3件という朝駆けだったが、故障警報だと思えば良い。

2003年以前モデル用のフェンダーレスキットはネットでは売られておらず、有っても2004年以降で結構な御値段がする。
構造自体は単純なので修理できるかも?と思って、次の週末にばらしてみた。



破断場所はグロメットを入れる大穴の部分だったが、この肉厚の鉄板がわずが6年13,000kmしか持たないとはシングルの振動恐るべしだ。



溶接すれば治ると思うが、何か工夫しないと再発必至だ。ただ、安易にステーに穴を開けるとそこが破断の原因になる。
取りあえず、乗れないのは何かと不便なのでノーマルに戻した。



夕方、フェンダーレスキットを物色しにナップスとラフロを偵察したら、なんとラフロに2003年以前モデル用のキットが税込みで4,000円を切るお手頃価格で売られていた。さすがはオフに強いラフロ様だ。
開梱して取り付けをチェックしたが、2004以降の純正フェンダーならボルトオンで良い。ナンバーステー兼テールライトの取り付け台座がアルミのため、疲労強度は下がるが、軽くなったのがどう影響するか?

仮組みしてみたところ、中々良さそうだったが・・・



フェンダーの穴位置が微妙に合わないので、キット付属のステーではなく前のステーを使うことにした。現物合わせで加工してあるので間違いがない。





再び仮組みして確認したところ、今度はナンバーが競っている。旧ステーよりテールレンズの台座の部分が大きいので、ナンバーが下にとりつくためだ。



あまり深刻ではないので、そのまま組み上げて復旧させた。配線を間違えてヒューズを2本飛ばしたのが余計な出費だった。



次に破断したら自作するんだろうなという出来事だった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 足柄峠再訪 | トップ | ピアノの防音工事 »

コメントを投稿