今日は何色?

保護猫、ななも6歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

2024年GW栃木の旅1日目

2024-05-22 17:21:06 | 2024年GW栃木の旅

今年のGWは2泊3日で栃木県へ行ってきました。

初日は大谷資料館へ。

「おおたに」じゃないですよ「おおや」です。「大谷石」の資料館です。

とは言っても「大谷資料館」じゃ間違えられても仕方がないですね。「大谷石資料館」にすればよかったのでは?ねー。

大谷資料館とは、大谷石採掘の歴史に関する資料館で2018年に日本遺産に認定されています。

ここでは大谷の地質をはじめ、採掘場跡や採掘方法、搬出方法などを時代を追って見ることができるんです。

石の展示とか採掘の歴史とかそういう資料を展示しているのかと思うかもしれませんが、いやいや全然ちがうんですよ。

なんですか、この空間?地下神殿?

これを手掘りだったり途中で機械が入ったそうですけど人が掘ったんですか?

image

このようにして掘っていたなんて。

地下30メートルにはこんなすごい世界が広がっていました。

 

大谷資料館はロケ地としても人気だそうです。

映画のことはあまり知らない私でも、古いものだと薬師丸ひろ子の「セーラー服と機関銃」とか仲村トオルの「新宿純愛物語」など、最近のだと「飛んで埼玉」の撮影が行われたそうです。他にもドラマやCM、ミュージックビデオなどの撮影で使われたりしていて、一部の写真も飾られているものがありますのでご興味のある方はそういう楽しみ方もできるかなと思います。

また、気温が低いのでワインの貯蔵にも使われているそうで、なんとふるさと納税の返礼品にここで熟成された赤ワインがあるそうです。

ちょっと興味ありますね~。

 

そうそう、假屋崎省吾さんの作品もありました。

image

地下神殿を出ると「資料館」という名前の通りの採掘道具や当時の記録、歴史解説などの展示がしてある「資料館」がありました。

そこで見たものがこちら。

皆さんご存じの大谷選手。

どうしてこの盾がここにあるのか不思議です。

私、ちょっとうろ覚えなんですけど思い出したことがあって。

テレビで「大谷資料館」を「おおたに資料館」と間違えた方がたくさんいるってニュースを見た記憶が。

この盾の周りにはなんの説明も書かれてなかったのでスタッフさんに聞いてみたところ、そういう間違える方がたくさんいて、お客さんも増えたとのこと。

この盾は偽物?いえいえ本物だそうです。

どのようにして手に入れたかはハッキリしたことは聞けませんでしたが、どうやら資料館のトップの方が頑張ったらしいです。

 

大谷資料館の周りには採石の跡がたくさん残っていてそちらを見学することも可能です。

詳しくはこちらの「日本遺産 地下迷宮の秘密を探る旅」をご覧ください。

 

地下神殿の気温は8度ほどでとても寒かったのですが、外に出るとかなり暖かくなっていて、ついこちらを食べてしまいました。

日光にある松月氷室さんの天然氷で作ったとちおとめソースのかき氷。

せっかく日光近くに行くのだから食べられたらいいな~なんて思ってはいたけど、まさかここでいただけるとは思いませんでした~。

天然水で2週間をかけてじーっくりと凍らせた氷で作るかき氷はふわふわ。そして優しいキーンとしない美味しい美味しいかき氷でした。

 

大谷資料館を訪れる際は、気温が低いですから羽織るものをお持ちくださいね。季節にも寄るかもしれませんが私たちが訪れた日は春物のコートだと寒かったです。ダウン着ている方がうらやましかったほどでした。


瞼が腫れてきました。

2024-05-21 11:10:00 | ひとりごと

右目が土曜日からちょっと変で瞼が腫れてきました。

瞬きするとコンタクトがやたら当たる。瞼を押すと痛い。

腫れているけどお岩さんにはなっていない。

もしかしたらこのままちょっと放置しててもいい?いや、待って待って~悪化してお岩さんになったら大変。

というわけでコンタクトの購入もそろそろしなければならない時期でしたのでいつも行く眼科に行ってきました。

先生はいつもの先生ではなく、初めての先生でしたけどなんだかいい先生。

いつもの先生が悪いんじゃなくて、こちらの状況をよーく理解してくれてるなって。

診察の結果は瞼の裏側にものもらいができていると。

あーものもらい・・・何十年ぶりでしょう?

お薬を2種類処方していただきました。

点眼は1日4回、コンタクトを外してとのこと。

何日かかるかなあ、痛みが取れるまで。

 

ふと思いました。ものもらいあるのにコンタクトしてもいいのかな?

別に構わないんですって。コンタクトでものもらいが悪化するとか(もちろんできた場所にもよるだろうけど)ないそうで。

ただ、私は長時間つけ過ぎで角膜に傷がついているから少しお休みしたほうがいいと言われました。

なので昨日は眼科から帰宅後に外して、今朝もつい先ほどつけました。

つけて思ったのですが、瞬きしても痛みが少ないんです。

目薬は昨日の帰宅後から4回つけただけなのですが効果が出ています。

すごいな、この目薬。

とはいえ角膜に傷があるのは変わらないので、今日済ませたら外そうと思います。


エルトリートでメキシカン

2024-05-18 15:20:41 | おいしいもの2024

西葛西、池袋西口、つくばにあるメキシコ料理の「エルトリート」へ行きました。

我が家はメキシコ料理が好きなんですけど、帰国してからはなかなか行けなくて。

と言ってもアップしてないお店が実は1軒あります。今年の年始で行ったのに年始のことはあまり書いてなかったことを思い出しました。今更感が強いけどメキシコ料理のことは書こうかな。

17時少し前に行ったので予約しなくても大丈夫でしたけど20分ほど待ちました。席を案内されて周りを見渡すと「予約席」のプレートが置かれた席がたくさんありましたから、やっぱり予約するべきですね連休中ですし。

 

お通し

これだけでいつまででも飲めますね。

メニューを見ているとあれもこれも食べたくなっちゃって迷いに迷いました。

こういう時に人数が多いといろいろ頼めるんですけど2人なのでね。

 

シュリンプ&タコのセビッチェとピクルス

ソンブレロを被った?ロボットが運んできたのはカキフライ?

いえいえ、ハラペーニョチーズフライです。

ハラペーニョの中にクリームチーズを入れて揚げてあるらしいです。

なかなかな辛さでお子様はちょっとやめた方がいいです。チーズで多少緩和されますけどかなり辛い。でもはまってしまいましたよ。

 

メインはメキシコ料理の定番ファヒータ。

画像のさかさまが直らないなあ・・・。

付け合わせ3種サルサ・ガッカモーレ・オレンジハニーサワークリーム

お肉はそのまま食べてもいいし、焼きたてのトルティーヤで巻いて食べるのもおいしいです。そしてトルティーヤはお替り自由なので足りなかったらお替りしましょう。

 

エルトリートは現在ココスなどを運営する会社のグループですが、オープンは1988年と歴史があります。今は3店舗ですがもう少しあったようです。

グループになってもクオリティは落ちていないようで、様々なグルメサイトでの評価も高かったです。

こんないいお店が近くにあったのになぜ独身時代に知らなかったのか、結婚してからも行く機会はあったのに行かなかったのか悔やまれます。

平日はランチもあるので今度帰ったら行こうと思います。


水の科学館へ行きました。

2024-05-18 13:14:42 | おでかけ

パナソニック譲渡会が開催されたパナソニックセンターは有明にあります。

徒歩7,8分の距離ですけど水の科学館もあります。

子供向けだと思いましたけど行ってきました。

 

日曜日だったので家族連れが多く、写真は撮りませんでしたのでパンフレットでご紹介。

水の科学館は1階から3階までが誰でも自由に見学できるフロア。

3階にある「アクアトリップ 水のたびシアター」は上映時間と定員が決まっているので受付で整理券をもらいます。自分が「水つぶ」になった気分で森から川を下り、ダムを超え、浄水場を通って蛇口に届くまでを体感できます。

そのあとは「アクアフォレスト」

奥多摩の水源林をモデルとしたこのゾーンで、映像を見たりクイズを楽しみながら、森、自然の大切さについて紹介されています。

2階の「アクアラボラトリー」はお子さんが楽しみながらできる実験があり混んでいました。

1階の「アクアパーク」もお子さんが、大人もきっと楽しいかなと思う水鉄砲などの水遊び玩具で遊べます。

どちらも賑わっていました。

 

受付では地下1階の本物の有明給水所を見学できる「アクアツアー」の申し込みができます。

こちらは残念ながら写真撮影不可。

休日だったので見学者も多く2つに分かれてエレベーターで地下へ。

スタッフのお兄さんと時々現れる水滴くんと水玉ちゃんが説明をしてくれます。

有明給水所は実際に金町浄水場から届いた水を水道水として有明に届けています。給水ポンプそのものは見ることができますが、ポンプの中がどのような様子なのかはプロジェクションマッピングに映し出されます。

 

私たちの生活に不可欠な「水」について学べる水の科学館は、子供向け施設だと思っていました。

でも実際の給水所を見学できたり、普段使っている水道水がどのように私たちの元へ届けられるのかをきちんと知ることができ、大人の社会科見学として十分楽しめますのでお勧めですよ。

 


パナソニック譲渡会

2024-05-16 13:12:27 | ななと2024年

GW中の4月27日、28日と有明にあるパナソニックセンターで保護犬、保護猫の譲渡会がありました。

譲渡会は予約制でしたが、セミナーや写真展、グッツの販売は予約不要。

 

27日午前のセミナーは池崎さんがボランティアに行っている「猫の森」代表北村由紀子さん。

『猫の不妊去勢手術ってなぜ必要? 「移動手術車」を作った保護団体に聞く』と題しての講演。

午後はモーニングショーでわんちゃんの行動について解説されている「スタディ・ドッグ・スクール」 代表 鹿野正顕先生の

『犬ともっと楽しく暮らしたい!飼い主がぜひ知っておきたいこと』

残念ながら27日は行けませんでしたが28日午後に行くことができました。

 

28日午前は『使い捨てにされる鳥猟犬たちを人生のパートナーにしたい』と題して「Gundog Rescue CACI」 代表 金子理絵さんの講演。

午後は『猫が健康で長く幸せに暮らすために 飼い主が出来ること』「東京猫医療センター 」院長 服部幸先生の講演。

私は実家に来た旦那さんと服部先生の講演に行きました。

先生のお話は、これから猫を飼う方のためにとても重要でしたし、すでに飼っている私たちのような飼い主もハッとさせられるお話でした。

内容としては食事関連、病気、誤食、健康診断。

先生はこの内容を45分だったか短い時間でお話になったのですが、ほんとなら4,5時間欲しいとかおっしゃっていたような。

それくらいの内容なので書けばかなり長くなるので、ここではすでに病気持ちで療法食、投薬を毎日している私がハッとしたこといくつか。

 

・総合食は基準があるが療法食は基準がない。

え?そうなの?

ななが食べている療法食は3種目?4種目?何種類か食べてます。

食べ始めて数年、ものによっては1か月程度で飽きます。今、食べている療法食は1年くらい前からで最近食いつきが悪い日が出てきました。今のフードは小分けにされているので酸化も防げますし、このごはんで続けてほしいなって思っていました。

だけど、療法食には基準がないと聞くと、もしかしたらななの血尿が再開してしまったのはこのフードがななにとって良くないのではないか?と思えてしまいました。だって前のフードを食べてるときに血尿なかったんですもの。

今食べているフードと前に食べていたフードの成分表を比べたら、この程度の差はどうなんだ?とは思うくらいの差。基準はないとはいえ、猫の体を考えて作られているのは間違いないし、動物病院でしか買えないフードなので、病院が効果ありと判断して置いているわけで。

ななの血尿は止まっていません。検査はしてないけど色でわかります。

実家にいるときには1日2回していて、いくらか薄まった?そんな感じはしたのですが自宅に帰ってきたらまた1日1回ペース。それでも20時間前後でするからまだいいかなと思っていたけど、ちょっと病院に聞いてみようかなと思ってます。

それと病院へ来る理由の一つに誤食があります。

家の中に危険がいっぱい。

そう誤食の原因は人。つまり飼い主です。

うちでもななが小さいころ使っていたウレタンマットなんて、ななは大好きでかじって飲んでいました。

運よくうんちに混ざって出てきたけど、それは運がよかっただけ。

その後、ウレタンマットは撤去しました。

誤食させないためには

・かじるものは片づける→ななはビニールが大好き。それも厚みのある洋服屋さんとかの袋。

・おもちゃは出しっぱなしにしない→ネズミのおもちゃの尻尾を飲んだりひもを飲んだ経験あり

・落ちていないか猫の目線で確認→ボタンとか落ちてることあった

この3つはとても大事です。

他にもありますが長くなってきたのでこの辺にします。

このようなセミナーが大都市だけでなく地方でもあると良いな~と思います。もしくはオンラインで聞けると良いのですが。