今日は何色?

保護猫、ななも6歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

送別会や女子会やランチ

2021-06-28 15:25:08 | フィリピンのグルメ

順不同ですが、女子会や友人とのランチで食べたものです。

こちらは直近、寝不足で行った送別会。

BGCのブルゴスサークル近くにあるNOORにて。

寝不足だったこともあるかもしれませんが、翌日はかなり調子が悪かったです(;'∀')

飲んだのがサンミゲルライト(氷入り)白ワイン、赤ワイン全て1杯ずつ。

うーん・・・。

何でこの3杯で体調悪くなるんだろう・・・?

多分、混ぜるな危険ってことだと思われます。飲むときは1種類に絞るべきですね、私の場合は。

 

こちらはとある時に10日の間に3度も行ってしまった

このお店。

食べたかったフォアグラは3度とも食べました(^o^)/

気になっていたムール貝は普通の味とスパイシーと1回ずつ。

スパイシーも美味しかったけど、普通の方が好きですね。

このお店自信のお肉。ハーブバターソース。

お代わり自由のポテト。

お友達と2人で行った時だけ食べたチーズフォンデュ。

デザートは前に食べて美味しかったこちら。

やっぱりここのタルトタタンは美味しいわ~。

 

こちらは猫友さんと行ったグリーンベルトのLUSSO。

猫友さんはお肉が食べられないということで、お肉が入っていないメニューから、

私が一度食べて美味しかったこちらに。

オーガニックエッグのサラダ。

今回は、卵がかなり固ゆででとろっとしなかったのが残念。

 

シーフードパスタ。

ちょっとしょっぱかったかな。

オマールエビのラザニア。

これは猫友さんも気に入ってくれました。

ホントおいしいです。また食べたい~。

デザートはチーズケーキ。

ここでコーヒーを飲むのは3度目なんですけど、初めて小さなクッキーが付いていました。

気まぐれだな、フィリピンは。

 

こちらは久しぶりのフィリピン料理。

フィリピン料理と言えば、MANAMという方も多いんですけど、そこのSMAURAブランチ。

お友達から美味しいと言われた、

スイカシニガン。

春巻きみたいだけど、生地はクレープだったものと、四角豆を使ったギシンギシンだったかな。

四角豆久しぶりに食べました。

白いご飯によく合います。

それと、すごくおいしかったマンゴーポメロシェイク。

これだけ飲みに1人で行ってもいいかも。

 

だだだーっとアップしてしまった・・・。

絶滅危惧種と、とある友人が現在マニラに残っている日本人女性のことを言いました。

そうなんです、特に駐在員の奥さんで残っている人はホントに少ない。

にもかかわらず、新たなお友達ができたりしてます。

ありがたいですね、このような状況でお友達ができるのは。

 

暑いな・・・。1人だし曇ってきたからエアコン消したけど、31度あるからまたつけようかな。


停電していました。

2021-06-28 09:32:02 | 2020年~2021年マニラ

先週、我が家は停電しました。

というのも、ジェネレーターの交換が理由。

コンドの半分だけの停電・・・。

エレベーターや共用部分は停電なし。

これはよかったです。

とはいえ、停電した時間は夜21時半~朝7時頃まで。

当初の予定は21時~6時でしたのでちょっとずれました。

 

ただ、このずれが・・・旦那さんは朝食を取ることができず、ビスケットを持って出勤。

そしてこの夜は友人たちも言ってましたけど、蒸し暑かった・・・。

普段エアコンは寝るときに消していて、扇風機だけ付けていますが、扇風機ってすごくありがたい

存在だったんだな、風が動くって涼しいんだな、と実感しました。

「窓開けたら?」と思うかもしれません。

私も開けたかったのですが、どうやらジェネレーターの交換のために必要な電気を確保するためか、

発電機を使っていたようなのです。停電スタートから終わるまでずーっとうるさいし、外は臭いし開けられませんでした。

 

ななは暑さも音も平気だったようで寝ていましたけど、私は暑くて暑くて寝不足のまま英語のレッスンと

お友達の送別ランチに行きました。

あ、旦那さん?

彼は「思ったより眠れた」と。

アイスノンのおかげかしら?

 

実はうちが停電になる数日前に別のコンドに住むお友達もジェネレーターの交換があったそうで、

そちらのコンドは朝9時から17時予定が、終わったのは20時過ぎだったと・・・。

エレベーターも止まっていたらしくて、17時過ぎ頃からはロビーに人が結構集まって、怒る人も

いたそうです。

そりゃあそうだ・・・。

1時間くらい延びるのは想定内だけど、さすがにねえ・・・。

 

どちらが良かったんだろう?昼間の停電と夜の停電。

現状は夜の方が今のフィリピンはいいのかも。

子供たちの学校はすべてオンラインだし、テレワークの人も多いし。

うちにとっては昼間の方がよかったねー。時間通りに終わるならの条件付きだけど。


フェイスシールドで一喜一憂、ワクチン断ると逮捕?

2021-06-23 17:14:25 | 2020年~2021年マニラ

数日前に「屋外でのフェイスシールド撤廃」みたいなニュースが流れたんです。

ええ、フィリピンは現在マスクとフェイスシールドが義務なもので。

もうその生活を1年以上続けているので、もう慣れてしまってはいるんです。

だけど、見えにくいもので・・・何か書いたりするときにはおでこの上の方に「メガネどこ?」

「頭にかけてるじゃないのーあはは~」みたいなやり取りでよく出てくる場所に乗っけてる感じです。

このスタイル、外で風が強いと飛ぶ可能性もあるので注意が必要なんです。

 

ロケ報道官のお話だったので信憑性があったんですけどね。

 

数時間後、大統領の一言で・・・。

結局外も中もフェイスシールド生活は続くことになりました。

 

そして日本でもニュースになったのですが、

「ワクチン接種しなければ投獄する」と・・・(-_-;)

フェイスシールドもワクチンの話も英語の先生と話しましたけど、

呆れていました。

先生方は既に1回目のワクチンを接種しています。日本では認可されていない中国のシノバック製。

フィリピン人の中には喜んで接種する人もいれば、製造会社を指定して受けたい人もいるので、

「今は打ちたくない」と言う人も当然います。

にもかかわらず、「接種しなければ投獄する」ってクレイジーすぎます。

 

学校に関して「全員接種しないと対面授業は始めない」と言う大統領。

フィリピンでは既に1年半ほど対面授業がされていないので、ただでさえ学校に行く、とか

勉強するということが重要視されていない家庭もあるのに、オンラインになってからは更に悪化している

教育事情。

オンラインするにしてもスマホとかPCが全ての家に1台ずつあるわけがない。

そもそもネット環境が整っていない家、たくさんあるけど国がそこまでサポートしてるわけもない。

 

だけど、家庭環境、衛生環境も良いとは言えないので、対面を今始めたらものすごい数のクラスターが

発生するだろうなとも思えるので、どちらがよいのやら・・・。

 

日本人学校やインターナショナルスクールもオンラインが続いています。

インターナショナルスクールは、もうそろそろ学年の区切りだそうで、このタイミングでの帰国を

決めた方もいるようです。

対面が始まれば残るけど、その見通しが立たないので2学期から日本の学校に・・・と考えるのも

無理はありません。

 

 

そんなマニラなんですけど、どうやらあちこちでいろいろ工事中。

お友達のコンドでは今日、ラジエーターの交換を昼間するとかで停電。

うちも予定があって明日の夜9時から翌朝まで停電予定。

エアコンも扇風機も付けられません。私はともかく、旦那さんが暑がりなのでとにかく消えるまで、

寒くてもエアコン付けて冷やしておかないと・・・。

 

こちらは昨日たまたま見つけました。

窓ふき作業中。

ゴンドラ使わないってすごいなあ・・・。

20階建てくらいの建物なんですけどね。

時々、シューっと降りてくるから見ているこちらは怖いものです。

暑い中、高所での作業大変だなあ~と思います。

 

うちのコンドの窓はいつ拭いてくれるんだろう・・・。

 

 

久しぶりにカルティマール市場に行こうと思ったら、

昨日行ったお友達から残念なお知らせが・・・。

「naruminちゃんの好きな豆腐屋さんから出火したとかで、はっちんと韓国食材店クローズしてる」

ええ!!豆腐(タホのシロップタピオカ抜き)買えないの?

カルティマール・・・どうしよう・・・。

そう思っていたら別のお友達から「1週間くらいは休むらしい」と。

火事がいつあったかわからないんですけど、今週いっぱいは多分休むんだろうな・・・。

行くだけ行ってみようかな・・・悩みます。

 


なな、お仕事チェックしていました。

2021-06-21 14:24:21 | 2021年ななとマニラ生活

昨日、スリッパの中が赤くなっていて、「なんで?」と思いました。

私の足の裏も赤くて、すでに固まってました。

飲んでいた赤ワイン、いつのまにかこぼしたのかな?と。

でも、お風呂に入った時に「痛いな・・・」と。

思い出しました、昨日ななに噛まれたんだった・・・。

遊びたがったので、おもちゃを出そうと思ってかがんだ時に、ものすごい勢いで噛まれてケリケリされたんです。

でも、血は出てなかったんですけど、そのあと出たらしく、スリッパの中が血まみれになっていたわけです(;'∀')

なな、そんなことは知りませんからね、噛んだ後もいつもとかわらず・・・。

私に怒られて一瞬だけちいさ~くなった気がしないでもないですが、いつもと変わりありません。

 

最近のななは、ソファーの上で遊ぶのが好きで、

ソファーカバーに付いてる紐で遊ぶのが好きです。

ベッドの上で何を見てるのかな?

メイドがちゃんと仕事してるかチェックしてました。

めいどさん、私が留守にしてもなながチェックしているので、手抜きすることはできません。

 

今度は何を見てるの?

岩合さんの世界ねこ歩き。

この番組大好きね、なな。

 

最後はやっぱりエビ。

猫友さんが「うちの子たちはせっかく取り寄せたのに遊んでくれない」と嘆いてました。

ななはペンギンとは遊ばなくなったけど、エビちゃん好きね。サイズがお好みなのかな。

 

おやすみなさい、なな。

 


女子会していました。

2021-06-16 14:31:52 | フィリピンのグルメ

少し前の話ですが、お友達と女子会していました。

夏のものすごい暑い時だったのだけど、お友達の希望で外・・・。

かなり厳しい中での女子会でしたけど、お店はとても良いお店です。

ここは、元々軍の管制塔だったらしいのです。このレストランの前にある通りアヤラアベニューが

滑走路だったとか。

店内、とても素敵なんです。

でも、この日は外・・・。

初めて会う方がいて、なかなか今まで出会った方にはいないタイプの方でしたが、

刺激的でした。

「暑いから泡にしよう」ということで、こちらで乾杯。

お料理はこの日友達になった方が、ここのマネージャーと知り合いということで、

決めてくれました。

 

頼みすぎ・・・(;'∀')

メイン3品もいらないよ~と思ったけど、結局全部食べちゃったんだよね(笑)

 

この1か月後くらいに、お友達から夜に食事に行った画像が送られてきまして、夜も素敵だな~と思いました。

今度は夜にいきます。

ここは、お酒が高めだから飲めない旦那さんと行くのがいいかも(*'▽')

 

こちらは比較的最近。

グリーンベルト5にあるLUSSOに行ってきました。

お友達から「旦那さん以外の日本人とあまり話していないという方がいらして、よかったら一緒に食事しません?」と

お誘いいただきました。

お友達の他におふたりいらして、お1人は駐在員の奥様、お1人はもうこちらに長く住んでお仕事されてる方でした。

お酒はこちらでお仕事されてる方からの差し入れ。ありがたくごちそうになりました。

このお店は、以前お友達と来たことがあり、とても美味しくてまた来たかったお店。

この日のメニューはお酒を差し入れてくださった方が詳しくて、相談しながら決めました。

4人だし、できる限りお料理は厨房でシェアしてくれるよう頼んでくれました。

ラムサラダ。

ここ、サラダ美味しいんですよね。前に食べたサラダとは違うのだけど、野菜も新鮮だしドレッシングがとても美味しい。

 

こちらはお友達おすすめの前菜。

メインは、前も食べて美味しかったシーフードのパスタと、ラザニアになんとかパイという

イギリス料理。確かシェパーズパイとか言ってたような・・・。

それを上手に盛り付けてくださいました。

これ、どれも美味しいです。

いやいや・・・最近のお店ではここが一番かもしれない。

また近いうちに行きたいです。

誰か一緒に行って~って、まず旦那さんに言おーっと。