今日は何色?

保護猫、ななも6歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

「WHO AM I」 に行ってきました。

2023-01-17 10:02:01 | イベント

実家に帰省しているときに、香取慎吾くんの個展「WHO AM I」に行ってきました。

この日はなんということでしょう!

香取くんがいらっしゃったんです~。

もう少し早く到着していたら・・・トイレに行っていなければ~。と後悔。

だってエスカレーターを昇っている途中で香取くんが並んでいる方の横を通って行ったんです。

なので横顔と歩く姿を見て、待っている方に挨拶している声を聞くことができました。

 

個展は全国でも開催するというので詳しくは書きませんが、展示方法も趣向を凝らしていました。

撮影OKの作品もありまして、少しご紹介。

ヒカリエでの開催は22日までです。

その後、全国各地で開催されるようですから、これから行かれる方はどうぞ楽しんでくださいね。


結婚記念日でした。

2022-11-28 11:30:53 | イベント

コロナから完全復活しているんですけど、咳が止まりません。

鼻水出ないのに鼻声もまだあります。

これって後遺症ってやつなんでしょうけど、まだ感染してから1ヶ月過ぎていないので

病院に相談するか悩んでいるところです。もう少し様子を見てもいいのかなって。

 

 

昨日11月27日は18回目の結婚記念日でした。

愛知県も11月27日が県政誕生の日で150周年だそうです。

ブルーインパルスが記念で飛んでたそうです。

 

昨日は特に何もしてません。

せっかく日曜日でしたけど、今月はコロナに感染して先々のことなんて考えることもできなかったので、

おうちでただただ過ごしただけ。

ななが上手にトイレできたことを、夫婦で喜び褒めちぎりました。

天気も良くて洗濯物もよく乾いたし、ななはおりこうさんだったし良い日でした。


春風亭昇也さんの落語を聞きました。

2019-07-03 17:49:42 | イベント

母と出かけたときに、1枚のポスターが目に入りました。

お祭りのポスターだったのですが、ええ!!と目を疑いました。

今とってもタイムリーな落語家さん、春風亭昇太さんのお弟子さんの

昇也さんがお祭りで落語をするっていうじゃありませんか!

昇也さんは、BS日テレの笑点特大号、若手大喜利のコーナーで見て好きになりました。

一番はわさびさんだけどね。

 

なので、これは行かないわけには行きません。

 

神社のお祭りに来てくれるなんて~。

それも子供ばっかり相手。

大変だったと思います。

ただ、最近の小学校って授業で落語があるんですって。

そんな小学生にもわかるように、扇子を使ったおそばを食べる真似を

教えてくれました。

この高さで蕎麦の長さを表します。

ずずずずず~。

 

手ぬぐいは、本とか文字を書いた紙ね。

 

落語を聞く心得とか、小噺をしてから「牛ほめ」を。

おそらく、客層を見て考えちゃったでしょうね、持ち時間30分の中身を。

 

師匠のお話も少しありましたけど、お弟子さんたちも全く知らされてなくて、

笑点で知ったから、ここで話せることは何もないとおっしゃっていました。

 

実家に帰っててよかった~。

昇也さん、こんな小さなお祭りに来てくれてありがとうございましたm(__)m


今年の誕生日は。

2019-05-15 18:26:06 | イベント

5月13日は誕生日でした。

でも、特に何もしてません。

だけど、11日にヨガ友2人と初めての飲み会を開き、2次会は別のヨガ友が働いているバーに。

そこで来ていたお客様も含めてお祝いしていただきました。

なんか楽しかったな~。

 

当日は美容院の予約を入れていたら、お店の皆さんにお祝いしていただきました。

この日は、最後の美容院。

いや、オーナーが「最後じゃないですから」と。

確かに最後じゃありません。おそらく5年以内にまたここには帰ってきます。

長く通いました、10年。

最初は女性スタイリスト。その方がご結婚されて(外国人でした)そちらのお国へ行ってしまい、

オーナーに切ってもらって、オーナーが忙しくなって、私を任せたのが今のスタイリストさん。

とっても良い人でした。

送別のお品までいただいてしまって。

この方の先輩のお友達がマニラで美容師をされているというのでちょっと安心しました。

バンコクと一緒で日本人の美容師さんがいるのは聞いていましたが、その中のお一人が近い人と言うのは

心強いです。

 

美容院の帰りは学生さんのお店で自分のためのケーキ購入。

これも最後だと思うと5つも買ってしまいました~。

 

なんか日々寂しくなりますね。

またこの地に戻るのは確定済みとは言え、しばらく留守にするのですから。

 

今年の誕生日はいろいろと思う事のある誕生日でした。


旦那さん、誕生日でした。

2019-04-08 11:47:23 | イベント

昨日は旦那さんの誕生日でした。

何が食べたいか聞いたら「魚」ということだったので、昨日はお刺身です。

ホントは数種類入った盛り合わせが欲しかったのだけど、行ったお店にはなくて(注文しときゃ良かったよ。)

その代わり、サクで数種類売っていたので厳選して、カンパチ、中トロ、アジを購入。

えっと・・・切り方は全く調べもしなかったのでダメダメです。

それとサラダ。

ごはんのおかずがないな~と思うので、たけのこご飯にしました。

ただ、味が薄かった~( ;∀;)

味を見たときは良かった気がしたのだけどな~。

 

あ、乾杯はこちら。

これも、旦那さんの勤続祝いのカタログでもらいました。

 

そしてケーキですけど、せっかく東京駅付近にいたのですから、旦那さんに自分で買ってきてもらいました。

あ、カファレルだ、東京駅にあったっけ?

旦那さんはカファレルの存在は知らなくて、たまたま見て美味しそうだな~と

思ったそうです。

「どなかたのお誕生日ですか?」と聞かれ「自分です」と。

お店のスタッフさん、かわいいお姉さんたちに「おめでとうございまーす\(^o^)/」と言ってもらえて

おじさん、嬉しかったね~(笑)

 

誕生日プレートまでつけてくれたみたい。

ろうそくも付けてくれたけど、それは使いませんでした。

見た目、濃いな~と思うのですが、食べると軽い。

さすがカファレルだな~と思います。

クリームに、パフが入ってるのですが、これがいいアクセント。

おいしいです、とっても。

 

ホントは苺のケーキがあったみたいだけど、持ち歩きの時間や荷物の多さを考えて、

旦那さん断念したそうです。

というわけで、GWにでも行ってみますか。