今日は何色?

保護猫、ななも6歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

なな、お誕生日おめでとう

2024-04-25 19:36:05 | ななと2024年

今日、4月25日はななの7歳の誕生日です。

正確にはいつ生まれたのかわからないけど、獣医さんのお話だとGW前に生まれたようだとのことで25日に。

 

なな、7歳のお誕生日おめでとう。

いつもパパママの都合でいろんな乗り物に乗せてあちこち連れまわしちゃってごめんね。

ちょっとぽっちゃりしてきて、看護師さんからダイエットしようって言われてご飯減らすことになっちゃってごめんね。

子猫の時に膀胱炎になってから、みんなが食べてるおやつも食べられないし食べているのは療法食だけなのにちょっと太っちゃってね。頑張って減らして動いてるんだよねここ最近。

頑張ってるから抱っこしても軽くなったし、くびれも出てきました。

血尿が再発してからお薬飲んでもまだ止まらないし、目が弱いこともあって病院との縁が切れることはないのだけど、元気いっぱいでパパママのそばにいてくれてありがとう。

ななのおかげで楽しい毎日を過ごせてますよ。

ななはどうかなあ?どう思っているのかなあ。

幸せだといいなあ。

 

7歳のなな(一部6歳)の画像です。

 

なな、どこに行ったのかな~と思ったらここにいました。

私たちの寝室なんですけど、ちょうど朝に陽が入っていて暖かいんです。

しばらくここで寝てて掃除ができませんでした~。

 

誕生日だからいろいろアップしちゃえ~。

こちらはたまたま撮れたあくび。

歯みがき頑張りたいけど、なかなか難しいです。

歯ブラシではなく歯みがきシートを使っていますが、噛まれないように注意しながらなので思うようにきれいにならない。

みなさんどうされてるんだろう?

 

鼻アップ。

鼻、これだけアップにすると結構カサカサしているのがわかりました。

 

肉球アップ。

7歳にもなったのにピンクできれいな肉球。

ちょっと毛が伸びてて切りたいなと思うことがあります。

ワンちゃんはトリマーさんに切ってもらえるけど猫ってどうなんでしょうね。

寝てる間に切れるかな?なんて思って挑戦したことがありますができませんでした。

難しいですね。

 

冬の間、ななが膝で寝てくれたので、このようなアップの写真を撮ることができました。

これって幸せなことですね。

トイレに行けないとか、膝が痛くなるとかいろいろありますけどななのおかげで幸せです。

なな、ありがとね。

これからもよろしくね。


診察に行ってきました。

2024-04-21 15:30:30 | 乳がん治療

1か月が過ぎるのは早いもので今月も診察行ってきました。

とっても元気なんですけど関節がちょーっと痛いのと、しこり周辺に痛みがあるんですよ。

関節は寝起きが一番痛いし、しゃがんでななのトイレ片づけたりした後に立つときに痛かったり。

ちょっと長い時間、同じ格好をしているとそこから動くときに痛くなって、立ち上がるときにキーキー音がなるような感覚です。

実際には鳴りませんけどね。

例えるなら古い自転車が走っているときにキーキー鳴っていることがあるじゃないですか。古くなって動きが悪くてペダル漕ぐのもちょっと大変な自転車。あんな感じです。

オイル差せばスムーズになるので私もそうなんでしょうね。

女性ホルモン止めちゃっているから、こういうところに異常が出てくるのは仕方がないかなあ。

お薬、変える話も出ましたけど動いていると全然痛くなくて動き出しのときが痛いから、先生に判断を任せたところ、今のままのお薬で様子を見ることにしました。

 

しこり周辺の痛みはチクチク、ズキズキするし引っ張られるような痛みもあります。

今書いていても痛いですもん。

これは何度も話しているんですけど超音波で見ても原因となるものは何もない。

そもそも乳がんは痛くないんですって。

ネットで調べても「痛くない」って書いてて、反対に痛いと乳がんではないと書いていることが多いです。

でも西加奈子さんの書いた「くもをさがす」にも「痛くなってきた」と書いているんです。

まだ全部読んでいないから「痛くなってきた」の続きがわからないんだけど。

 

来月はCT撮るんですって。痛いからってことではなくて、治療開始から1年半になるからみたいです。

 

治療を始めてから2回目なんですけど、研修医の方がいました。

前回は女性で今回は男性の研修医でした。

ここ2か月の画像では変化があまりないので、治療開始当時の画像と比較しているのが着替えているときにわかりました。

いくらでも私のデータは見て参考にしていいから頑張って良い乳腺外科医になってくださいねー。


なな、仕事中?

2024-04-16 09:49:10 | 2023年ななとの暮らし

暖かいですね。

というか暑い。新潟で30度ってどういうことー?

こちらもそれなりに暑かったですけど、うちの中にいるとそうでもないです。

なのでまだひざかけも使っています。

 

先日、調べたいことがあって座りながら調べていたら、

膝にいたななが仕事を始めました。

真剣な表情でお仕事中。

邪魔しちゃいけませんね。

しばらーくお仕事頑張ったんですけど、お疲れになったようで

相当頑張ったのね、なな。


桜キレイですね。

2024-04-10 13:27:12 | ひとりごと

昨日の雨、風はすごかったですね。

そんな日に限って旦那さんは東京出張。

大変な思いで駅まで行きましたわ。

 

昨日の雨、強風で桜は全部散ってしまうかと思いましたが、先ほど見た桜はまだ残っていました。

カップルだったのかな?もう1羽近くにいました。

 

こちらは先週の土曜日のとある川。

毎年ここは車で通ります。信号で止まると運がいいな~って思っちゃいますね。

とってもキレイな桜、今年も見ることができて良かったです。


ななの血尿は止まりませんでした。

2024-04-03 11:52:23 | ななと2024年

今朝は台湾で大きな地震があり沖縄県に津波警報が出ました。

台北にマニラ時代の猫友さんが住んでいるので連絡したところ、台北もかなり揺れたと。

震源地は花蓮県。地震直後の映像が徐々に入ってきて被害の大きさが見えてきました。

日本も台湾も地震が多いので他人ごとでなく これ以上の被害が起こらないこと、大きな余震が起こらないようにと祈るしかできません。

大きな地震が起こると考えるのはななとの避難のこと。

能登地震の後にも考えましたけど今朝も。

 

そのななですが、トランサミンを飲み続けて1か月経ち尿検査をしました。

数値変わらず、色も透明だったのに軽度の褐色に。

あ”~~!!!!!!!!!!!!

先生からは「前と同じ状態になっているので、また大きな病院で詳しく検査するか前のように止まるのを待つか」と。

大きな病院での検査はななが5歳の時にしましたが、結局何もわからずでしたので今回も多分同じ。

前回は名古屋だったので今回は東京にすればもしかして違うかも?と思うけどちょっと様子を見ます。

ずっと飲んでいる漢方とウロアクト、療法食を続けて月に1度ペースで尿検査をしていくことにしました。

 

それと、ななの爪がちょっと気になったので聞いてみました。

爪を切るときに嫌がったので痛めてるのかなと思って。

よく舐めていることを伝えると、「舐めるのが良くない」ということで消毒して(ウェットティッシュでも可)様子を見てと。

というわけで新しいネッカーを付けてみました。

 

このネッカー、とってもかわいいし首が布なので良いです。神戸にあるお店で購入したのですが、安いし配送にもとても気を遣われていて良い買い物ができました。

手はどうやら良くなったみたい。爪も切れるようになりました。

 

ツチノコみたいな寝姿。

元気に走り回ってよく食べてよく寝ます。

調子が悪いのはおしっこだけ。気長によくなるのを待ちたいと思います。