今日は何色?

保護猫、ななも6歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

狂犬病の抗体検査の結果がでました。

2021-04-27 16:35:57 | 2021年ななとマニラ生活

先月オーストラリアの検査機関に送っていたななの抗体検査の結果が届きました。

 

採血したのが3月24日。

今朝、獣医さんからメールで送られてきたので、ちょうど1か月。思ったより早くてよかったです。

あら、見づらいね・・・。

数値は2IU/ml以上あるとのこと。

日本の基準は0.5以上なので余裕で足りてます。

3月にお友達がこの病院に頼んで検査をしていて、その結果とななの結果が同じなので

これで狂犬病に関しては問題なく帰国できますし、この結果は2年間有効です。

よかったね、なな。


PCR検査を受けてきました。

2021-04-26 17:06:37 | 2021年ななとマニラ生活

今週木曜日、初めてPCR検査を受けました。

え?症状があったのか?

それとも濃厚接触者?

 

いえいえ違います。

旦那さんの会社で感染した人が出て、旦那さんは濃厚接触ではないけど数回話をしているので、

念のため受けることになり、その家族もってことで受けました。

タイミングよく、私は普段立ち入りしているビルから「検査結果出してくれない?」と言われていたので、

受けたかったんですよ。

 

生まれて初めてのPCR検査は、旦那さんの会社近くの病院です。

どうやらメトロマニラで受けようと思うと、翌日には受けられないようで3日間くらい待たされるそうです。

そして検査結果が出るのも遅くなるというのでね。

この「I AM WITH ALWAYS」と書いているブースで受けたんですけど、まあ・・・鼻が痛い(T_T)

鼻が終わったと思ったら今度はのど。ウェってなんどもしちゃいましたよ。

かわいい看護師さんが申し訳なさそうに、「鼻ね」とか「次はのどなの」と言うんです。

「のどもやるの~?」と思わず言っちゃいました。

看護師さんが「取れたよ、ありがとう」と。

いやいや、あなたたちこそ毎日たくさんの鼻とのどに検査キットを突っ込んで泣かれて。

ホント大変です。

「せんきゅ~」とか「さらま~(タガログ語でありがとう)」と泣きながら伝える私。

笑顔で見送ってくれる看護師さん・・・。

 

おもしろいな~と思ったのは、このエリア撮影禁止ではないので、彼女が鼻をぐりぐりされたりするのを

動画撮ってる彼氏がいたこと。

撮ってどうするんだろう・・・。

私だったら見たくないし、誰かに見られたくもないです。

きっと彼女はFacebookにアップするんだろうな~。フィリピン人、全然そういうの平気みたいだし。

 

結果は翌日午前中のうちに出ました。

もちろん、結果は陰性です。

一緒に受けた旦那さんももちろん陰性。この日受けた会社の方は全員陰性だったそうです。

よかったよかった。

 

できることなら二度と受けたくないPCR検査。

でも、そういうわけにはいかないでしょう。

どうやら、コロナと全く無関係の皮膚科とか外科とかそういうことで病院にかからなければ

ならなくなった時に、必要だという話もあります。

 

昨日から歯が変・・・。

できることなら歯医者に行きたい。でも、ホントは日本の歯医者さんに診てもらいたい。

悩みます・・・。

 


なな、4歳のお誕生日です。

2021-04-25 14:05:18 | 2021年ななとマニラ生活

今日4月25日、ななは4歳になりましたー\(^o^)/

前に行っていた病院からもおめでとうメールが。

 

最近のななは、とにかくベランダをチェックしています。

午前中はもちろんですが、午後になって陽射しが差し込むのでブラインドをおろすのですが、

気が付くとブラインドの向こうにいてチェック。

キャットタワーの上からも。

なにか?

疲れるらしくて、

この体勢で寝るのも疲れないのかしら?

 

先日取ったななのおなか。

かわいい💛

こちらはソファに座っていたら、ななが何か言いたげ。

鏡にうつった背中がかわいくて。

ななとの毎日はとても楽しい。いつも癒されてる。

時々噛んだり、夜中のうんちで起こされたり、朝も目覚ましが鳴る前に起こしてくれちゃうけどね。

 

この厳しい制限のあるフィリピンでの生活は、なながいてくれるから頑張れます。

なな、4歳のお誕生日おめでとう。

パパもママも、ななが無事に4歳のお誕生日を迎えられてとても嬉しい


またやっちゃいました。

2021-04-21 13:17:54 | 2020年~2021年マニラ

数年前に、左手の薬指の先をスパンと落として縫ったことがあります。

あの時の傷は再生できておらず、少しお肉が足りない感じ。

ときどき痛いなと思う事もあったり、作業するときにやりにくいなと思う事もあります。

その薬指、月曜日にまたやっちゃいました~。

と言っても指先を落としたわけではなく、刃が入っちゃったんですね。

久しぶりにダラダラと流れる血を見て、ぞっとしちゃいましたがそこは過去の経験を踏まえて

落ち着いて対処。

とりあえず止血です。

と言っても前はティッシュでやってしまって、のちのち大変なことになったので、

今回はすぐにばんそうこうでぐるぐる巻き。

それとこの傷だと上手く押さえたらくっつくだろうと下から押さえました。

手は心臓より高い位置をキープ。

 

とりあえず今回の傷は前回よりも軽いことはわかっていたので病院に行くことは

ないと思いましたが、日本で看護師をしていたお友達にも相談。

3ミリ位深く切った場合は病院で縫ってもらった方がよいとのことでしたが、

ラッキーなことにそこまでは深くなかったようです。

 

今日の指。

第一関節から上はやっぱりまだ変ですけど、洗い物をしてもしみたりしないので、

くっついたようです。

でも、ぶつけたりして開いても困るので、ばんそうこうはしばらく貼って、家の事はしようと思います。

 

今はコロナに関係ないケガでも病院にはあまり行きたくないので、十分気を付けて家事しないと。


テイクアウトでいろいろ食べてます。

2021-04-15 18:48:15 | フィリピンのグルメ

MECQと1つだけレベルが下がったメトロマニラです。

1万人超えたり、少し切ったりする状態でレベル下げるのはどうなのよ?と思いますけど、

経済を止められない事情もあるようですし、出された指示に従う飲みです。

 

MECQになり、何が変わったかって、テラス席での飲食が可能になりました。

あとは大きく変わらないな。

あ、外出制限が18時~5時だったのが、20時~5時に変わりました。

それと、メイドが言うには「働いている人は大丈夫」と。

会社とかメイドだったら我が家で発行した証明書があればよいそうです。

確かに、飲食店の中には24時間デリバリーOKとか言ってるお店もあってどうなってるんだろう?

とは思っていました。

それと、ドライバー。

旦那さん方は勤務可能時間まで働いて、送迎するドライバーは20時に自宅に帰れないかもしれません。

でも、勤務先発行の証明書やIDを提示すればよいらしい。

 

私の生活の中では、英会話学校に通えるようになりました。

ただ、スクールに来ている先生やスタッフは最低限。

生徒はその時間に1人だけらしいです。ま、現在マニラに残っていて同じスクールに通っている人って

私ともう1人くらいだから重なることはないかな。

 

外食ができなかったECQ,できるようになったけど外のみというMECQ。

私は週末作らないので、テイクアウトかデリバリー生活です。

もちろん、作ることもあるんですけど、基本的には「週末作らなくていい」と言ってくれるので、

お言葉に甘えております。

しばらくアップしてなかったので、いつ食べたかは覚えてないんですけど、記録みたいな感じでアップします。

 

いつぞやのランチ。

マリオットホテル系のお店のもの。

チリビーフドッグ。

全然辛くなくて、拍子抜け。

チキンチーズバーガー。

ソースにガーリックが使われていたのでソースは入れないでもらいました。

うん、おいしい。

ソースなくても美味しいです。

そして何より美味しかったのがこのポテト!

ここのフライドポテト美味しいです。

 

これも同じところのでいつぞやの夜のおつまみのナチョス。

このナチョスうま~い!

もうちょっと玉ねぎ入っていてもいいなと思うんですけどね。これはいいおつまみです。

 

生春巻き。

ソースが美味しいです。

残念なのはくっついちゃって、離そうとするとそこから破れてしまったこと。

箱がピッタリサイズなので、くっつくのは仕方がない。

でも、美味しいだけにもったいなかったです。

 

これは・・・スペイン料理のテリーズだったかなあ・・・。

確かイカスミのパエリアと海老のアヒージョがセットになっていたような・・・。

ロックダウン前、テリーズの名前は知っていたけど行ったことはなくて、初めて食べました。

アヒージョのエビ、おいしい(^o^)/良いエビ使ってる感じ。

パエリアは美味しいんだけど、やっぱりこっちの方が好きだ!

 

久しぶりにピカラでオーダー。

パエリアもサラダも大好き。;

そしてイベリコさんもとっても美味しいハムでした。

やっぱり好きだな、ピカラ。

このお店、好きだというお友達が多いです。

いつも混んでいるので実店舗で食べたことはなくてテイクアウトのみ。

一度実店舗で食べたいものです。

そして、この日はなぜかこちらがおまけ。

お米を使ったスイーツなんですけど、これに関しては我が家の口には合わなかったです。

こちらは、フランチェスコ?だかフランチェスカ?で注文したもの。

 

 

ブラッターチーズのサラダ。

葉っぱが大きいから切って盛り付け直しました。

ブラッターチーズ、フィリピンではケソンプティという名前で、結構お手頃価格で

いただけます。

パルマハムのピザと、ほうれん草とキノコ、チーズのピザをハーフ&ハーフ。

そしたらおまけでこれもついちゃった(;'∀')

小さいサイズのピザが4種類から選べて、私はキノコのピザに。

まさかこれおまけで付くとは思わなくて。

当然2人では食べきれないので、冷凍したくないパルマハムのピザは食べきって、あとは冷凍庫へ。

私のランチになったり朝ごはんになったりしています。

 

ECQでもMECQでも、大抵のお店がテイクアウトやデリバリーをしているので不自由はありません。

そして、またBarcinoが新たなワインも含めてセールしてるとお友達から教えてもらったので購入

しちゃいました。

なに?また買ったの?となな。

前に買ったのもあるし、新たに購入したのはサングリアにスパークリングサングリアと1本だけ白ワイン。

またもやオーダーした翌日に配送されました。

あーあ、宅のみすると酒量がふえるんだよなあ・・・と飲み友達の友人たちとつぶやく毎日だったりします(;'∀')