今日は何色?

保護猫、ななも6歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

冬休み入りました。

2010-12-26 08:00:42 | ひとりごと

おはようございます。

2010年は皆様、どんな年でしたでしょうか?

私は、結構よかったかな~。いろいろあったけど、日々笑って過ごせた気がするし。

 

 

さて我が家は今日から冬休みです。それも5日まで・・・。

長い、長すぎです

こんなに長くなくていい

 

こんな時期に長い休みをもらっても正直困るわけで・・・。

だってどこへ行くにも高いし混むし、寒いし。

 

と言うわけで、休日の高速道路が1000円(実際には1000円では帰れませんが)の

今日、私の実家に向かいます。

旦那さんの実家にはこの季節、車で行くのは不可能なのです

我が家にはスタットレスタイヤありませんから。

旦那さんも買う気は全く無いそうですし。

 

1日に戻ってきて2日から新幹線で旦那さん実家に行く予定です。

あくまで予定。

理由は新幹線のチケットをまだ取ってないからなんですねえ

 

早く取れって話なのですが、いろいろで・・・。そうしているうちに希望の時間では指定席が

もうないことになりまして、さあどうする?という感じです。

 

ま、90%の確率で行くことにはなるのでしょうけど。そのつもりでお土産も買ってあるし。

 

 

今年の更新は今日で終わりの予定です。

今年も1年お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

また来年もお時間のあるときにのぞいていただけたら嬉しいです。

それではよいお年をお迎えくださいませ

 


新しい友達たちと。

2010-12-24 16:26:24 | おいしいもの(外食)

9月いっぱいで仕事を辞めてから、単発のお仕事があればしている私。

単発のお仕事は、11月くらいから結構頻繁に増えていき、今月も思ったより多かったです。

回数をこなせば、顔見知りも増えていき、お話する機会も増えます。

そうして仲良くなったお友達と「忘年会をしよう!」ということになり、旦那さんもいなかった

昨日、開催されました。

 

いつもの飲み仲間との忘年会の予定もあったのだけど、ちょっと事情があって新年会になってしまい、

残念に思っていた矢先、新たのお友達との忘年会。

それも、みんな地元出身ではなく、よそから転勤などで集まった4人。

偶然とはいえ、何か同じ空気を感じたのかもしれません。

 

今回のお店は、お友達が行ってみたいと言っていたお店。

女子会プランがあるので、もちろん利用いたしましたよ。

 

まずは乾杯

若干ビールが減っているのは気のせいってことで

 

こちらの女子会はお料理2000円。飲み放題はプラス1000円です。

前菜4種。

この後はもうすっかり写真を忘れてしまいました(^_^;)

 

バーニャカウダに五種の魚介のカルパッチョ、なすのグラタン、ピザにデザート。

デザートはガトーショコラにイチゴのロールケーキ、ティラミス。

 

ホントに写真を撮らなかったことを後悔しています。

カルパッチョはマグロ・ボラ・サーモン・ホタテ・タコ。とても彩りもキレイだしおいしかった~!

ピザはゴルゴンゾーラのピザ。

チーズ好きにはたまりません

生地も、今まで食べたことないクリスピーなんだか、モチモチなんだかよく分からない生地。

それがまたおいしくておいしくて

 

この単発のお仕事で、こういう飲み会ができる友達が作れるとは全く思っていなかったので、

とっても嬉しい夜でした。

 

次は新年会かな~?

 

 


12月のマスター~クグロフ焼きました~

2010-12-24 13:54:29 | 習い事

12月のマスターは、私にとって最後のマスターです。

12種類作るマスターがやっと終了するのです。

1ヶ月に2種類習うことができるので、最短で半年で終了。

でも、仕事で忙しかった時期があったので私は1年かかりました。

それでもパン基礎を習い始めたのが昨年の9月だから、マスター終了まで1年ちょっと。

先生方からは「早い方だよ」と言ってもらえました。

 

クグロフってクグロフ型に入れて焼けば、どんな配合でもクグロフって名前なんですって。

パネトーネも同じだそうです。

 

今回のクグロフ、私にとってはマスター最後ということと、こちらのレッスンが試験でした。

趣味の範囲だから履歴書には書けないけど、こちらの教室のライセンスを取ることにしたんです。

その試験がマスター最後の授業中に行われます。

普段どおりにやれば何も問題ないのだけど、試験と言うだけで焦ります。

妙に緊張してしまいました。

その緊張の中できたのがこちら。

写真でも分かるけど傾いてます

型に入れるときに「やばいなあ」と思ったのですがホントにその通りになってしまいました。

実際、お店などで販売されているのは底をきれいにカットしているものもあるというので、

先生は「気にしなくていいよ」と言ってくれたけど、焦って型に入れてきちんと平らにしなかったから

この結果

このクグロフに粉糖をかけて完成です。

粉糖かけたら傾きがわからなくなったかも~

 

お味は超うま~!

クグロフ型は持ってないのですが、この配合で焼いてみようっと。

 

さてお次は、特別レッスンしてもらったアーモンドクランチ。

このパンは、とてもお世話になった先生がお辞めになるということで、マンツーマンで

特別レッスン開催してくれて、そのときに習ったパン。

生地はバターにたまごたっぷりのリッチなパン。

簡単だけど、見た目も中身もゴージャスです。

 

これを教えてくれた先生とは1年くらいのお付き合いだけど、いろいろ教えていただきました。

先生としても当然なのだけど、主婦としてもかなり大先輩。

パンやお料理のことだけではなく、何気ない話の中にも勉強になる言葉がたくさんありました。

 

お辞めになってしまうのはとても淋しいのですが、こういうお仕事ってお別れがつき物です。

教室で会う事はもうないけど、同じ市内に住んでいるので、どこかでお会いすることがきっとあるでしょう。

またお会いしましょうね、先生


12月に習ったお料理

2010-12-24 13:30:01 | 習い事

メリークリスマス

みなさんいかがお過ごしですか?

 

我が家はクリスマスイブ・クリスマスともに普通の日です(^_^;)

というのも26日から実家に帰るので、冷蔵庫を一掃する必要があってクリスマスのために、

新たに食材を買うということができないんですね。

ま、今週は旦那さんも私も飲み会三昧だったので、おうちで食べるときは質素にということで

よしとしてます。

 

 

さてさて~私が通うお料理教室は、毎月3種類のお料理が習えます。

今月は、3種類習いたいなあと思いながらも、日程などの都合で2種類習いました。

 

12月はクリスマス用メニューにおせち。

 

まずクリスマス用。

こだわりクッキング~今年はホームパーティークリスマス!~

というタイトル。

・つや照りローストチキン

・ツリーポテトサラダ

・パストラミオープンサンド

・コーンクリームスープ

・クリスマスリースパイ~イチゴとカスタード添え~

 

チキンは骨付きチキンの下処理から始めました。

こういったチキンの下処理って知らなかったのでかなりお勉強になりました。

下処理をちゃんとすることで、お肉が縮むことがなくかなり良く仕上がりました。

 

次は基本のレッスン~和食の基本調味料を学ぼう~

ということでおせちです。

昨年もおせちを習ったのだけど、今年も習っちゃいました。

・関東風雑煮

・手作り伊達巻

・和風ローストビーフ

・エビのうま煮

・菊花かぶ

・たたきごぼう

・黒豆のブランマンジェ

ローストビーフ、超うま~

おいしいのは想像できたけど、こんなにおいしいの??ってくらいホントにおいしかったです。

 

見た目より、想像より美味しかったのは「たたきごぼう」

ごぼうは大好きなんだけど、この食べ方はしたことがありませんでした。

箸休めにちょうどいいけど、気がつけばポリポリ・・・。

 

伊達巻も超カンタンなのに、ふわふわで口の中で溶けちゃいました。

 

大変だったのは菊花かぶ。

切込みを入れるのが大変

切りすぎてもダメだし、浅くてもダメ。浅くてもダメだなあというのは食べて思いました。

私のはちょっと浅くて、もう1人の方は深そうだったけど、それがちょうど良くて。

難しいなあ・・・。

 

 

 

 


ローストチキン作りました~引越し1年~

2010-12-20 09:25:03 | 引越し

先週、ローストチキンを習ってきました。

こちらは昨年も習ったので今年は必要ないと言えばないのだけど、今回自己負担1000円だけでできたので(実際はもうちょっとします)今年も習ってきました。

ポルチーニ茸の戻し汁で炊いたご飯を鶏のお腹に入れてオーブンで65分焼いたら完成。

待ってる時間の長いこと長いこと・・・。

 

おまけに持ち帰るのが重たい重たい。。。

チキンは1キロくらいあって、ご飯は1合くらいは入ってるかな。

 

こんなに早くチキンを焼いてもクリスマスまで保存しておくわけにはいかないので、その日のうちにとりあえず食べることにしました。

今週は私も夜に仕事があったり、旦那さんは飲み会があったりしておうちでご飯を食べることがとても少ないので、クリスマスイブイブ・・・的に考えてね

 

このチキン、おいしそうだけどきるのが大変でした。

ももを切って、手羽を切って真ん中で切って・・・。

ご飯が見えたらもう切る気が失せてしまって、旦那さんも「いいよ、このままで」と言ってくれたのでこのまま出しちゃいました

骨がね、邪魔だったんですよ(^_^;)

 

この日は旦那さんがコンビニスイーツを買ってきてくれました。

 

ローソンの「プレミアム宇治抹茶と黒胡麻のロールケーキ」と「チョコのデコロールケーキ

ロールケーキは、あんまり抹茶が好きじゃない私でもとっても気に入っちゃいました♪抹茶の苦味が嫌な感じじゃない。

スポンジとの相性もよくて、これはもう1度食べたいです。

デコロールケーキは、プレミアムロールケーキのチョコにデコレーションしただけなんだけど、全て手作業で作られているのをテレビで見ていたので、食べたかったのです。

 

旦那さんがスイーツを買ってくるのはいつものことだけど、この日はここに引越ししてきてちょうど1年。

私も「そろそろだなあ」とは思っていたけど、すーっかり忘れてまして

よく旦那さん、覚えていたなあと。

 

引越し1年記念日ということで、豪華な食卓になりました