今日は何色?

保護猫、ななも6歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

2014年も残りわずかですね。

2014-12-26 21:24:13 | ひとりごと

12月26日。

仕事納めの旦那くん。40分くらいで普通なら帰ってくるのですが、

大渋滞に巻き込まれ1時間以上かかって帰宅。

めったにない早い時間に帰るとこういうことになるのねー。

 

あと数日で2014年も終わりです。

どんな年でしたか~?

 

私は、普通。

働くときにはものすごく働いて、仕事がないときはひたすらヨガしてたような。

あ、体の不調を今までより感じた1年だったかもしれません。

今も、腰と股関節が痛くて治療に通っております。

 

お友達とのお出かけも多かったと思います。ドライブ友達、ヨガ友達、仕事の友達などなど。

新しいお店見つけたり。

旦那くんが結構出張に出かけちゃって、1人暮らしを満喫した1年でもありました。

あ、ボールペン字、やろうと思って買ったのに、結局中を見ないでしまった・・・。

今どこにあるんだろう?探して来年はやろうっと。

 

2015年はどんな年になるのでしょうか?

きっと大きな変化はありません。

でも、それが一番だと思うし。

 

明日から私の実家に帰ります。

今年、GWに帰って以来。もう1回くらい帰ろうと思っていたけど、仕事やら

なんやらで結局帰れず。

行きたいところもあるし、やることもあるし~。

 

年末年始は寒いということなので、風邪などひかぬよう、お過ごしくださいね。

今年も1年ありがとうございました。

また来年も、よろしくお願いいたしますm(__)m

 


クリスマスは普通の日でした。

2014-12-26 17:43:06 | スイートなお菓子(洋菓子)

24日も25日も平日。

特に何もせずのクリスマスでした。

だって寒くてお鍋にしちゃったんですもの。

 

おまけに明日から帰省するから、冷蔵庫の片づけに入りまして、

新しく何かを買い足すことはしたくなくて。

 

そんな中、会社からこちらをいただきました\(^o^)/

こちらは4号サイズのクリスマスケーキ。

今年、頑張ったからという理由だそうで、ありがたくいただきました。

お店は、このあたりでは超有名(全国的には違う商品で有名です)なお店。

何度かケーキを買ったことがあるけど、ホールで食べるのは初めてです。

 

生クリームがあっさりだけど、コクがあって苺が大きいし、

中にも苺がサンドされていました。

軽かったので、2人でペロリと食べてしまいました~(^-^;

 

来年も頑張りますわ、私!


ねぎたくさん。

2014-12-24 09:11:33 | おうちごはんに手作りパン

お友達に白ネギをたくさんもらいました。

白ネギ農家さんとお知り合いだそうで、たくさんもらったそうです。

 

もうとにかくたくさん。

なので、さらにお友達にもおすそわけしたのですが、

それでもたくさんあるので、まずこちらを作りました。

 

青いところもやわらかいので、キャベツと塩だれであえました。

お隣はネギの和風マリネ。

白だしとお酢でマリネ液を作って。

なかなかおいしかった~。

それでもまだまだあるので、今日か明日は湯豆腐かな~。

 

ネギをくれたお友達は、今までにもしょうがのつくだ煮や、白菜の

お漬物など、いろいろいただいています。

どれもおいしくいただいてます。

 

ごちそうさまでしたm(__)m

 


クリスマスですね~。

2014-12-24 09:07:28 | スイートなお菓子(洋菓子)

Merry Christmas!

 

おはようございます。

12月24日、クリスマスイブですね。

今日も普通に過ごします(^-^;

 

クリスマスだからかな?というコンビニスイーツ。

いつぞや旦那くんが買ってきてくれたものを、早めにアップ。

 

ファミマの「りんごのムースタルト」

 

見た目がとってもいいですよ。

ただ、リンゴ色というよりは苺色なのが気になる。

 

この商品学生さんとのコラボ商品なんですって。

こういう企画はいいな~と思います。

 

中はというと・・・。

リンゴのムースとちょっとカラメルソース。

タルトと一緒に焼いたというリンゴのスライスがありました。

 

うーん・・・。

たぶんおいしいという人の方が多いのかな。

ただ、私の好みじゃないだけ。

りんごのスイーツは、アップルパイか、タルトタタンが個人的に好きなものですから・・・。

 

もう1種類、「りんごのヨーグルト風味ケーキ」も共同開発の商品として発売されてるそうなので、

そっちの方がとても食べたいです。

まだあるかな~。

 

こちらはセブンイレブンの「ミニかまくら」

毎年このミニ「かまくら」は販売されてるようです。

昨年はたぶん食べてないかな。

 

中には

バニラムースと苺が隠れておりました。

これ、おいしいです。

生クリームが甘さが控えめだけど、コクがあり軽め。

結構好きですね、この生クリーム。

クリームだけ食べたい!

おかげでバニラムースの影はとても薄くなり、「いたの?」という感じでしたけどね。

 

クリスマス前にケーキ、結構食べてますね。

ま、いいや~。

 

 

 

 


自転車同士で。

2014-12-19 08:35:51 | ひとりごと

先日、旦那くんが自転車で出かけたのですが、

帰ってきたときの様子が変でした。

話を聞くと、「自転車同士でぶつかった」と。

 

旦那くんは大きな幹線道路を走っていて、相手は高校生くらい?私服だったから

はっきりわからないけど、そんな感じの男の子が脇の小道から出てきたとか。

旦那くんはマックスで走ってくる男の子が見えたから徐行したらしいけど、

突っ込まれたそうです。

 

ここまで聞くと、幹線道路を走っている方が優先というか、横から出てくるなら

一旦停止でしょう。

と思うのですが、旦那くんはちょっと擦りむいた程度(後から打撲もあったとわかったけど)

相手がメガネが壊れ、転んだ時に携帯の画面が壊れたということ。

 

その時点では男の子も「体も何ともないから大丈夫」ということで、お互いの携帯番号を

交換して終わったらしいのです。

でも、これって交通事故だし、後からいろいろ言われたりするかもしれないし、

警察に相談しました。

 

やっぱり現場検証はした方がいいという判断で、警察の方にも来てもらって現場検証をして

もらい、男性(成人していました)の走っていた道路には自転車が一旦停止の標識があったということでした。

男性には「標識をきちんと見てスピードを出しすぎないように」

旦那くんにも「周りをよく見て、気を付けて運転してください」

と。

そして2人とも保険に入っているか確認され、どちらも入っておらず、

「自転車の事故はかなり増えています。掛け金は高額ではないので、そういうことも

これから自転車に乗るのでしたら、考えた方が良いでしょう」と言われたそうです。

それはずっと思っていました。

私も、自転車に乗りますし、今までも「おっと危ない」と思う出来事がなかったわけじゃ

ありません。

夜に乗ることもあるし、早く帰りたいと思うあまり、スピードを出しすぎたなと思うことも。

 

自転車のマナーが悪いのを目にすることも多々あります。

今回はお互い大きなけがもなく、無事だったのでよかったけど、

これからは今まで以上に十分注意して自転車に乗る、そう思った出来事でした。