今日は何色?

保護猫、ななも6歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

生のザーサイで。

2013-01-25 10:05:35 | おうちごはんに手作りパン

らでぃっしゅぼーやの野菜の中に、生のザーサイがありました

うーん・・・。

ザーサイって調理されたのしか知らない

ネットで調べても、「ザーサイ・レシピ」だといわゆるあのザーサイレシピばかり。

「生」と追加して出てきたレシピは少なく、

出ていた写真は茎?の部分が大きくなった写真で、うちの届いたものとはちょっと違いました。

このザーサイは、まだ若いザーサイなので、もう少ししたら茎の部分が丸く

なるみたいです。

 

同封されてきた説明にも「浅漬けにどうぞ」と。

うーん、浅漬けにしたいんだけど、説明不足ですよらでぃっしゅさん。

どうやって作ればいいの?分量は?一度ゆでるの?皮はむくの?

まったくわかりません。

こうなったら長年らでぃっしゅぼーやを取っている母に電話です。

 

予想通り母の所にも届いていました。

が、過去に届いたことがなく、今回初めてだと。

そして母も「今回は説明不足だ~」

母は塩漬けにしたそうですが、思ったより水分が出てこなかったそうで、

醤油の方がいいかもと。

皮はむかずにそのまま斜めに薄く切ったというので、私もそうしました。

 

切ったザーサイを袋に入れて、塩麹を適当に入れて、ちょっとお醤油を足して半日放置。

初めての割にはそれなりの味になりました。

ちょっと苦いというか渋いというか、からし菜みたいな感じです。

葉っぱより茎が美味しいですね。

柔らかいのに歯ごたえもちょっとあります。

 

らでぃっしゅぼーやは、時々変わった野菜が届くので面白いですな~。

 


再会はベーカリーカフェでのランチ。

2013-01-22 11:48:05 | おいしいもの(外食)

バンコク時代に仲の良かったお友達と再会。

旦那さんの同期くんの奥さんで、頻繁におうちに遊びに行ったり、

ランチしたり。

いろいろ教えてもらったお友達です。

Mちゃん、2年位前に帰国していたのだけど、なかなか会えずにいたら、

なんと今度はインドネシアに行くことになり、急いで会っておかなくては

ならなくなりました。

 

2月に入ったら私は忙しくなるし、会えるのは1月中。

だけど、なんだか私もバタバタしていて、なかなかこの日という日が

作れず、とりあえず急に空く日ができたので、2日くらい前に連絡したら

「空いてるよ~」と。

 

と言うわけで、行ってみたかったベーカリーカフェに行きました。

最近始めたランチはパンのおかわりがOKというカフェ。

我が家から車で10分ちょっとなんだけど、歩いて行くにはちと遠い。

我が家の車は旦那さんが使い、たまに歓送迎会などのため、置いていっても、

1人で運転する自信がないので、行ったことがありませんでした。

 

お友達のお子ちゃま3歳オーダーのキッシュ。¥700

サラダがメインになってる・・・。

キッシュは6種類くらいあって、これはアボカドとえび。

スープはミネストローネでした。

 

私はチキンクリーム煮。¥1300

金魚鉢チックな器に入ったサラダとミネストローネつき。

 

お友達は牛ほほ肉のワイン煮込み。¥1600

パンはいろんな種類があって、楽しめます。

他にもスコーンがあったり、クロワッサンがあったり、時間をずらして取りに行けば、

レーズンがどっさり入ったパンがあったり、併設のベーカリーで購入する前に

味見が出来る感じです。

バゲットはちょっと温めたいな~と思ったけど。

あ、セットにはあとドリンクが付きます。

 

この日のランチはお餞別も兼ねてご馳走しちゃいました。

「悪いよ~」と遠慮するお友達に、

「大丈夫、行ったときにゴチしてくれればOK」と私。

ジャカルタ、行く気満々です

 

出発前にもう1回くらい会えるといいな~。


旦那さんの差し入れは新しいお店のケーキ。

2013-01-21 18:59:02 | スイートなお菓子(洋菓子)

昨夜は全豪オープンテニスのナイトセッションで、

5時間の死闘をかなり熱くなって観た私たち夫婦。

世界ランキング1位のジョコビッチと私が好きな選手の1人でもある、

スイスのバブリンカとの試合。

すごくいい試合だったのに録画してなかった・・・

 

もう1度観たい試合です。

 

そんな昨日ですが、旦那さんが電池を買いに出掛けた帰りに買ってきてくれました。

「ショコラカプチーノ」

 

「キャラメルポンム」

 

こちらのケーキ屋さん、

木曜日だったかな、久しぶりに通った道で発見。

どうやら昨年オープンしたお店のよう。

お友達のおうちの近くで、昨年は何度か通っているのだけど、

9月とかにオープンしたとか。

木曜日は買わなかったけど、近いうちに買ってみようかなと思っていました。

 

そうしたら、旦那さんも電池を買いに行ってこちらを発見したそうで、

早速入ってみたそう。

 

旦那さんは「もう1つ買おうかなと思ったけど、高いからやめた」と。

だけど、そんなに高くありません。

どちらも400円。

全然高くないですよ、旦那さん。

 

食べてみてそう思ったでしょ?旦那さん。

これはかなり凝っている、こだわったケーキですよ、旦那さん。

 

ショコラカプチーノには、キャラメリゼしたナッツとしてないナッツが入っていたり、

ムースもコーヒーとチョコとね。

ナッツに関しては多分くるみなんだけど、キャラメリゼした方がくるみかどうかちょっと

自信なし。

 

キャラメルポンムは、下のタルトが固くて食べにくいのは事実ですが、

これはおいしいです

 

キャラメルムースの中にソテーした林檎が入ったブラウニー(らしい)が入っています。

上から分解して食べたけど、やっぱり全て一緒に食べると調和が取れますね。

よく考えてらっしゃいます。

 

林檎を使ったケーキはこれしかなかったそうですが、タルトタタンも通常あるそうで、

この日は売り切れちゃったみたい。

今度食べてみます。

 

 

旦那さんが買ってきてくれた理由はもう1つあって、

土曜日にかなり凹むことがありました

詳しく書くことはできないのだけど、人生初の経験をしました。

 

土曜日、仕事に出かけたのだけど、その人生初の経験のため、帰りが23時を過ぎてしまいました。

ショックと興奮でなかなか寝付けなくて、

寝るまでおしゃべりに付き合ってくれた挙句、翌朝、その凹む原因のことで早朝から

家の電話に携帯が鳴る始末。

 

なんだかな~とモヤモヤした気持ちと寝不足もあるし、仕事で疲れたのと精神的に

疲れたのもあってなんだか変な1日でしたが、

買い物に出た旦那さんが、こういう感じの状態だったので買ってきてくれました。

 

いつもコンビニなのに、専門店で買うなんていつ以来?

 

土曜の夜も1人じゃなくてよかったなと思ったし、

日曜日も朝から電話が鳴ったりしたのに一緒に起きてくれたり、

感謝です。

 


今年初のローソンスイーツ

2013-01-15 18:38:26 | スイートなお菓子(洋菓子)

旦那さんが先週だったかな~買ってきました。

ローソンの「プレミアムいちごのロールケーキ」

いちごは「あまおう」

写真より小さい苺でしたが・・・

苺を使っていておいしくないわけがないですよね~。

スポンジだけでなくホイップにもほのかに苺の香りが・・・。

苺が埋まっているからなのか、香りをつけているのか定かではありませんが。

これはもう1回食べてもいいな~

これ、昨年も食べているんですけど、あまりいいこと書いてませんでした

ロールちゃんに負けてるって書いてる→こちら

今回の方が私の味覚には合ったようです。

 

 

こちらは「ぎゅっとショコラ」(アーモンド入り)

アップしてなかったけど、アーモンドが入っていないのを食べたことがあります。

その後、この商品だと思うのですが、ネット上であまり評判がよくないコメントを

読んだので気になっていました。

チョコとアーモンドで相性が悪いわけないし、でも好みじゃない人が結構いるって

どういうことかな?って。

 

人それぞれ味覚は違いますからね。

結論から書けば、

私と旦那さんの味覚には合いました\(^o^)/

細かいアーモンドがたくさん入っているのと、アーモンドの粒が2粒、埋め込まれてます。

味も悪くないし、値段も納得。

よろしいんじゃないでしょうか~?

こちらもまた食べたい1品です


最終日のナル

2013-01-14 22:36:57 | ナル

それにしてもすごい雪でしたね。

高校サッカーの中継を見ようと思ったら・・・。

雪だるまどころではなく驚きました。

 

実家から遠くない競馬場でもレースが中止になっていたから

相当だったと思います。

 

先ほど仕事から帰ってきてニュースを見たら予想以上でした。

明日の通勤に影響がないといいですけど・・・。

 

 

さて、1月4日は金曜日でしたので、仕事始めの方も多かったはず。

父も4日から仕事でした。

 

普段どおりの生活に戻ってナルも、いつものように両親の布団で1人遊び。

ただ、ナルちゃん、1月3日がお誕生日を迎えて10歳になりました~

少し大人しくなるかな?と思ったけど、布団での1人遊びは変わらないようです。

 

かくれんぼ中?

いた・・・。

鼻しか見えない・・・。

何?

眠いんだけど・・・。

 

布団を出た後は・・・耳をしばって

 

ご飯ちょうだいな~

食べた後は・・・。

 

おひさまだいすき~

何よ・・・。

寝ますからね~

 

申し訳ないと思いつつ、私たちが帰り支度を始めたので、お昼寝できず。

ごめんね、ナル

次に会うのはしばらく先になりそうです。

今年も元気で過ごしてちょうだいね。

 

帰りの道中、特に何もなく、ちょっと横浜町田で渋滞があったくらい。

安全運転を心がけてもらい、無事に我が家に到着しました。

 

長いようであっという間に終わった冬休み。

次の長い休みはGWなので、この時は旦那さんの実家に行ってきま~す。