今日は何色?

保護猫、ななも6歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

最近のなな。

2020-10-29 19:16:10 | 2020年ななとマニラ生活

今日、窓の外にロープが降りてきていました。

何か作業をするんだろうなと思うので、カーテンをして外出。

帰宅後、ロープの場所が変わって人と機材がが下りてきました。

寝ていたななも何かを感じて・・・。

しっぽがブワ~っと膨らみました。

結局、彼らが何をしていたかはわかりません。作業をしている方と目が合うのが嫌だったし…。

外壁のチェックなのか窓に関する事なのか不明。

 

そんなななの最近をアップ。

何かして疲れると珪藻土の上でコロコロ。

警戒心ゼロですなあ。

 

気が付くと、普段は使わないベッド(ななのためにいつでも寝られるようにしてある)へ。

1人で静かに寝ています。

誰にも邪魔されないのがわかっているみたいです。

 

陽射しが差し込むと日向ぼっこしたり・・・

今の部屋は西方向に窓があるので暑いと言えば暑いけど、ななにとっては日向ぼっこが

できるので、真菌に侵されることもないと思うので良かったです。

 

雨が降り出したり、小さい虫を発見したりすると・・・

ソファーの上からも見つけたりします。

いろんなところで自由に過ごすななですが、一番好きなのはここみたいです。

そんなに渋い顔して、そんな格好で寝なくても・・・。

初めからそうやって眠ればいいのにね。

うちに来た時から使っているベッド。

もうあちこち傷だらけなんだけど、ななは大好きみたい。

エビちゃん枕にして眠ったり、気が付くとエビちゃん落としていたり。

 

3歳のななは、以前よりも良く眠ります。

ごはんも、40gと決めていますが、この量を食べきったり、食べきらなかったりもっと欲しがったり。

おしっこやうんちは、1日1回だったり、2回だったり。

おしっこを2回すると、そのあとは30時間しなかったり・・・。

やっぱり来月は検査しに行かないとね。

 

先日、久しぶりに旦那さんは他社さんと会食でした。

旦那さん以外の駐在員は現在単身。

猫がいるという事を知った方々から猫についていくつか質問があったそうです。

そのうちのひとつが、

「猫も序列つけるの?」と。

旦那さん「もちろんですよ。1位猫、2位妻、私は下僕」と。

その場は爆笑だったそう(≧◇≦)

一瞬ですが、単身で(致し方なく、単身になった方が多いと思います)頑張る駐在員の癒しとなったななでした。

ななの存在っていろんな意味で大きいです。


おいしいお肉が食べたくなりました。

2020-10-28 16:29:05 | フィリピンのグルメ

メトロマニラのGCQは11月末まで延長となりました。

感染者は減ってる日もあれば増えてる日もありまして・・・。

でも、緩んではいるので生活に困るかと言われると困ることは今のところありません。

日本人会病院が開いてくれないのが一番困ることです。

 

さて先週末の話。

「おいしいお肉食べたい」

と思いまして・・・。

この「おいしいお肉」は牛肉です。

マニラには牛肉を扱う精肉店もあるし、お店もあります。

日本の焼肉屋さんもありますし、ありました。

 

私は行ったことがなかったけど、横浜ミートキッチンという焼肉屋さんが、「日本の焼肉屋さん、そのまんま」

だったそうです。残念ながら閉店してしまいまして、私の友人は困っておりました・・・。

閉店した焼肉屋さんはありますが、今も頑張って営業されているお店もあるので、その中のどこかに行こうと

いう事になりまして、気になっていたリトル東京の「徳」というお店に行ってきました。

あ、正しいお名前は「焼肉A FIVE 徳」だそう。

 

今年1月にオープンしたばかりのお店だそうで、2か月後にはロックダウン。

お気の毒です。

すぐ撤退してもおかしくないのに、頑張って営業されているようです。

 

この日は台風が近づいていたこともあり、お客は少なくてある意味安心して食事ができました。

ネギタン塩・上ロース・上カルビ

見えないけど、炭火です(≧◇≦)

ナムル

壺漬けカルビ

海老入ってた~!!

壺漬けカルビはイメージしたものと違うものが出てきて面喰いました。

これが普通なのかわからないけど、塊で出てきて、焼けたら切ると。

 

中年2人でこれだけ食べたら十分。

もう量より質の年代ですわ。

 

お値段はフィリピンとしては高い方だと思いますが円に換算すると普通かなと思います。

だってお肉がおいしいんだもん・・・。

 

焼肉だから臭いが付くと思ってとっても適当な服で行ったけど、臭いが洋服に付くこともなかったし。

また行きたいお店ですね。

 

こちらは、いつぞやのランチ。

バインミーキッチンのバインミー。

私はレモングラスポークにしたのですが、旦那さんは「ビーフタパ」。

タパはフィリピン料理で、牛肉を醤油などで漬け込んだ料理だそうですけど、

このお店のビーフタパは、カリカリに焼いて漬け込んだの?って感じです。

硬い牛肉の佃煮みたいな感じ~?

 

次は安定のレモングラス(ポークとチキンあり)がいいと思うよ、旦那さん。

 

こちらは久しぶりに鼎泰豊でテイクアウトをしてみました。

なんかスタイル変わってたんです。

お弁当みたいなのが増えていました。

鼎泰豊と言えば小籠包ですけど、冷めちゃうので今回は注文しませんでした。

やっぱりお店でアツアツを食べるのがおいしいし。

 

今週末から来週月曜日にかけてフィリピンは3連休です。

国内旅行、一応OKが出てるらしいのですが、検査検査検査、らしいのと

まだとてもじゃないけど恐ろしくて飛行機には乗れませんから、3連休と言っても

普通の週末です。

旦那さんは仕事するだろうしね。

旦那さんは、食べることでしかストレス発散できない状況です。

 

日本からの荷物もまだこないし。

21日から30日までに配送しますって、もう少し絞れないのかしら?

既に28日も終わりが近いのですが、今日も来ないようです。

これが届けば少しは旦那さんの癒しにもなるんだけどなあ・・・。

早く届けー。

 


街はクリスマス

2020-10-28 12:25:46 | 2020年~2021年マニラ

11月になるんですね、来週。

マニラはコロナの影響で、大人数でのクリスマスパーティーが禁止になったりしてます。

詳しいことはわからないけど、仕方がないですね。

家の中でやる分にはいいのかもしれないけど、外ではね・・。

やっぱり怖いですもの、たくさん集まっている場所に参加したり、たまたまそのお店に行っちゃったりしたら・・・。

 

そんなマニラなんですけど、街にはクリスマス飾りが登場しています。

例年より遅いし少ない。

でも、S&Rに行ったところここもクリスマス。

これを見ると、12月にドライバーとメイドに渡すクリスマスプレゼントについて悩む時期がきたかと思います。

メイド、来てないけどボーナスいくら渡したらいいんだろう・・・。

12か月働いたら1か月分渡す感じらしいんですけど、3か月も働いてません。

さすがに1か月分は渡せないなあ・・・。旦那さんと相談します。

 

ドライバーは10月途中から来た人。

前のドラも11月くらいからうちに来たんじゃなかったかなあ・・・。カンパニードライバーだからボーナスをあげる必要はないんだけど、

円滑に進めるためにも少し渡した方が良いと言われて500p渡した記憶があります。

同じかな、今年も。

 

S&Rでは、無駄なもの買ってしまいました・・・。

アップルクランブル 309p。

Buy1Take1だというから・・・

悩んだんだけど買ってみた。

やられた・・・。

ただのパウンドケーキだった、味は悪くないけど。

どこにもリンゴいなかった、クランブルばっかり。

1個で309pだとただのぼったくりです。

二度と買わん。

 

 


マニラで焼き鳥ナイト。

2020-10-25 20:22:50 | フィリピンのグルメ

何度かお世話になったLITマニラさんというウイスキーバーがありまして、

しばらくの間、毎週金曜日は「YAKITORI LOGY」というイベントを開催しているそう。

恵比寿鳥幸さんで長年修行された方との共同イベント。

 

気になっていたので、16日に初めて予約してみました。

到着するといい匂いが外まで~(≧◇≦)

お店の一角で焼いていました。

まだ出来上がっていなかったので、1杯ハイボール飲んじゃった。

ホントはハイボール一緒にと焼き鳥食べたいんだけど、ここはがまん。

 

この日のメニューは

手羽・かしわ・ささみ柚子胡椒

豆腐つくね・たけのこ・ズッキーニ パルメザンチーズ和え

鳥セット、野菜セットと言う感じでセット販売で、1セット300pだそうです。

近いうちにお店をポブラシオンにオープンする予定だそうで、それまでは毎週金曜日に

イベントを開催するとのことでした。

 

この日、旦那さんは帰りが遅かったのだけど、冷めても美味しいというのでそのまま出しました。

どれも美味しかったけど、手羽と豆腐つくねがお気に入りです。

あんまり手羽って好きじゃないなあと今まで思っていたけど、おいしかったなあ・・・。

土曜日は、どこのお店か忘れちゃったけど、ベトナムデー?らしくフォーとバインミー、ベトナムコーヒーを

販売しているそうです。

 

こちらは予定していたお店がまだテイクアウトのみで、なんの下調べもなく入ったお店のカレー。

とにかくしょっぱい・・・。

なので半分以上残して持ち帰り、お水を足したりして薄めました。

ラッシーは美味しかったんだけどねー。

甘くないラッシー、初めて飲みましたけどこれはこれでありです。

 

こちらはアップタウンモールのタイ料理。

こちらは何軒か食べ歩いて、まあ認めてもいいかなと思ったお店。

テイクアウトしました。

ソムタムにパッタイ、生春巻き。

パッタイはもう二度とテイクアウトしません。

麺が全部くっついていた・・・。味はいいけど。

ソムタム、唐辛子の本数を指定したわけじゃないけど、なかなかの辛さで仕上げてくれていました。

 

こちらはいつぞや、旦那さんが買ってきたタホ。

たまに食べたくなるタホ。

ちょっとね、豆腐部分が豆腐じゃないんじゃいか?と思われるんだけど、

まあ、いいかな。1つ50pらしいし。

 

土日ってなんであっという間に終わるんだろうな…。

もう明日は月曜日です。

マニラにはまた台風が近づいています。

明日の午後から天候は荒れるよう。

大きな被害が出ないことを祈ります。

 


ななもタワーからおちる・・・?

2020-10-23 10:04:56 | 2020年ななとマニラ生活

なな。

珪藻土の上にいるときは、ダラダラしたいときとか、なにか落ち着きたいときとか。

 

一昨日、タワーの上にいたなな。

こんな感じでね。

これは別日の画像です。

突然何を思ったかむくっと起きてタワーから降りたなな。

タワーから降りるのに失敗しました・・・。

ここに後ろ足をぶつけました。

こういう時は、

「だいじょうぶ?」と聞くことはせず、じっと我慢。

彼女のプライドを守るためです。

その後、珪藻土ではなく隠れるように使ってないベッドの上で寝に行ってしまいました。

ケガをしていないか確かめたかったけど、隠れてしまったので出てくるまで我慢。

 

出てきたなな、あれ?なんか歩き方が変じゃない?

落ちたときにケガをしたのか?寝ていて脚を同じ体制にしていたからしびれたりしておかしいのか?

観察する必要があります。

結局、時間をかけてみた結果、何ともありませんでした(^-^)

ホッとしましたよ・・・。

なながタワーから降りるときに失敗したことはなかったのですが、ななもそういう事があるようで

今後も注意しないとなあ。テレビの台の角、ここは注意しないとなりません。

タワーを離すか、角にクッション(赤ちゃんのいるおうちで使うようなやつ)をつけるか・・・。

 

それにしてもこのななは、かわいいです(≧◇≦)

親バカ・・・です。