今日は何色?

保護猫、ななも6歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

エルトリートでメキシカン

2024-05-18 15:20:41 | おいしいもの2024

西葛西、池袋西口、つくばにあるメキシコ料理の「エルトリート」へ行きました。

我が家はメキシコ料理が好きなんですけど、帰国してからはなかなか行けなくて。

と言ってもアップしてないお店が実は1軒あります。今年の年始で行ったのに年始のことはあまり書いてなかったことを思い出しました。今更感が強いけどメキシコ料理のことは書こうかな。

17時少し前に行ったので予約しなくても大丈夫でしたけど20分ほど待ちました。席を案内されて周りを見渡すと「予約席」のプレートが置かれた席がたくさんありましたから、やっぱり予約するべきですね連休中ですし。

 

お通し

これだけでいつまででも飲めますね。

メニューを見ているとあれもこれも食べたくなっちゃって迷いに迷いました。

こういう時に人数が多いといろいろ頼めるんですけど2人なのでね。

 

シュリンプ&タコのセビッチェとピクルス

ソンブレロを被った?ロボットが運んできたのはカキフライ?

いえいえ、ハラペーニョチーズフライです。

ハラペーニョの中にクリームチーズを入れて揚げてあるらしいです。

なかなかな辛さでお子様はちょっとやめた方がいいです。チーズで多少緩和されますけどかなり辛い。でもはまってしまいましたよ。

 

メインはメキシコ料理の定番ファヒータ。

画像のさかさまが直らないなあ・・・。

付け合わせ3種サルサ・ガッカモーレ・オレンジハニーサワークリーム

お肉はそのまま食べてもいいし、焼きたてのトルティーヤで巻いて食べるのもおいしいです。そしてトルティーヤはお替り自由なので足りなかったらお替りしましょう。

 

エルトリートは現在ココスなどを運営する会社のグループですが、オープンは1988年と歴史があります。今は3店舗ですがもう少しあったようです。

グループになってもクオリティは落ちていないようで、様々なグルメサイトでの評価も高かったです。

こんないいお店が近くにあったのになぜ独身時代に知らなかったのか、結婚してからも行く機会はあったのに行かなかったのか悔やまれます。

平日はランチもあるので今度帰ったら行こうと思います。


アフタヌーンティーに行ってきました。

2024-02-20 13:55:46 | おいしいもの2024

暖かいですねー。

これだけ暖かいと明日以降の冷え込みがキツく感じるので困ったものです。

 

お友達とアフタヌーンティーに行ってきました。

その前に日本橋三越の1階に飾られていた「ルパン三世 歌舞伎衣装展」に。

愛之助さん演じるルパンの衣装です。

アニメで見るルパンの服装である赤ジャケット、黄色ネクタイ、黒シャツが衣装に表れていますね。

 

こちらは市川笑三郎さん演じる次元だそうです。

ふ~じこちゃ~ん。

 

日本橋三越は先日何かのテレビで特集されていましたね。

百貨店で1人だけ?の女将がいるとか。

この衣装展を見ているときに和服姿の女性がおひとり、会場付近にいらしたんです。もしかしたらあの方が女将だったかもしれません。お顔はハッキリ覚えていないのですが、雰囲気がテレビで見た女将と似ていらしたので。

 

アフタヌーンティーは日本橋高島屋の「VAVA」で。

サイトから予約したら乾杯スパークリングが付きました。

コーヒー、紅茶はカップでの提供で、カップと交換で何度でもお替り可能です。

3段目が見えてないのでアップで。

こちらは時間制限がないのでかなりゆっくりできます。

フルーツに赤と白のドラゴンフルーツがあったのですが、久しぶりに甘いドラゴンフルーツを食べました。

生クリームもおいしいし、スコーンも美味しかった~。

今回、アフタヌーンティーに行くにあたり様々調べたんですけど、それまでこのカフェのことは知りませんでした。新館3階だったかな、確か。

そういえば私、新館は上の階に上がったことがほとんどなかったから気づかなかったんですよね。

周りでランチをしていたお客様のお料理をちらっと見たんですけど、とっても美味しそうでした。今度はランチで行ってみたいと思います。

 

お友達からは、大好きなクルミっことこんな素敵なチョコ、いただきました~。

DEMELのチョコなんて何十年ぶりかしら?大学生のころにウィーンに行って以来?いや、2006年のワールドカップ以来か?

お友達は猫好きな我が家のことをご存じですから、この箱のチョコを選んでくれたと思われます。

猫の箱を開けると・・・

姿は見えませんがチョコの香り、ヘーゼルナッツの香り~。

こちらのチョコは「ソリッドチョコ猫ラベル ヘーゼルナッツ」

お仲間にミルク(緑の箱)、スィート(黄色い箱)があるそうです。

いただいたチョコですが、バレンタインデーに旦那さんといただきました。

食べるときは1枚と決めて大事に食べてま~す。

ごちそうさまでした。

また、お出かけしましょうね。


忘備録です。

2024-01-31 14:58:57 | おいしいもの2024

今日は暖かいですね。薄いコートで外出できました。

 

今更ですが今年のおせち。記録のため残します。

「今年」というか「昨年」ですね。我が家は12月31日が一番豪華に過ごす日。おせちはここ数年ショップチャンネルのおせちにしています。

冷蔵で1種類ずつパックされているので、届いた日から食べたいものだけ出すことができます。

お刺身はいつも柵で何種類か買っていましたけど今回はこちらを注文しました。

注文するときに「苦手なものとかあれば」と言われたので「サーモンはなしで」とお願いしたら白身のお魚に変えてくれました。

10点盛だとちょっと多いから次は7点盛でいいかもな~。

 

年が明けて1月1日。

我が家のお雑煮は2種類。

あんこも餅もあんまり好きじゃない私は、毎年恒例のお雑煮の餅抜き。

おせちは前日食べなかったかまぼこや伊達巻を切りました。

 

昨年の年越しは結局早く寝てしまって孤独のグルメもジルベスターコンサートも録画で見ました。

正月とか関係なくななは普通に3時半頃に起きてくるし、もうカウントダウンなんてする気力も体力もありません。録画できるってありがたいです。


やまびこでおそばを

2024-01-19 10:56:07 | おいしいもの2024

スカイウォークを後にして向かったのは、旦那さんが調べていたお蕎麦屋さん「やまびこ」

ここはバルコニーにもテーブルがあり、ワンちゃん連れのお客様もOKです。

駐車場からの景色。

自然豊かな場所にやまびこさんはあります。

待つかなーと思ったら運よくお会計されているお客様がいらして、すぐ案内されました。

 

こちらはお通し。

自家製辛みそか戸田塩を付けていただく新鮮な自家製有機野菜に燻製。

お酒ほしくなりました~。

天ぷら盛り合わせ

野菜と山菜、きのこが山盛り。

同じものは玉ねぎくらいであとは1つずつ。

1年分の天ぷらを食べた感じでした。

 

おそばはざるそばと粗びきそば(数量限定)を1枚ずつ。

どちらも香りが良いです。

ざるの方が細身なのでつるっと食べられますが個人的には粗びきの方が好きです。

香りも強く太めなので食べ応えがありました。

 

お店の看板に「コーヒーもおいしいよ」と書いていました。おそばやさんなのに?

実はやまびこさんではコーヒー豆も販売しています。

自家焙煎のコーヒーでこの日は3種類の試飲がありました。

3種類飲み比べると全て違うので、自分の好みなのかそうじゃないのかよくわかりました。ちょっとね予算オーバーだったので今回は購入しませんでしたけど、次回買いたいなと思うコーヒーに出会えました。

おそばも美味しかったし、コーヒーもおいしい。

おそばがお好きな方、コーヒーがお好きな方どちらにもおすすめできるお店でした。