今日は何色?

保護猫、ななも6歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

1か月経ちました。

2016-06-25 11:43:07 | ナル

ナルが急に旅立ってから1か月。

1か月は早いですね。

母はだいぶ慣れたと言っていますけど、週に何度かは涙すると。

私も母よりは少ないけど泣く日があります。

 

今朝はアスパラ・トマト・ヨーグルトをナルに。

水色の丸いのと、赤の筒状のものは、ナルの骨が入った私と旦那くんのキーホルダー。

このキーホルダーのおかげでナルとはいつも一緒。

お友達たちには「絶対落とさないようにね」と念押しされてます。

意識して気を付けているつもりだけど、時々「ついてる?」と焦って確認する時があります。

あってホッとするんですけど。

落とさないためにも持ち歩かない方がいいのかしら?

ちょっと悩みます。

 

 


たくさんのアスパラ

2016-06-24 18:20:00 | グルメ

ふるさと納税をしていただいたこちら。

 

タイムリーなことにあさイチでアスパラ特集してました。

アスパラってはかまを取ったり、下10センチくらいの皮を剥いたり少々面倒。

でも、過去に放送したことを訂正するようなことがあったようです。

下の方は細かい輪切りにして蒸し煮にすれば食べられるし、栄養素も豊富だと。

それを知ったのは届いた翌日なんですけどね。

 

届いた日はこんな感じで食べました。

アスパラと豚肉の炒め物に、焼きアスパラとマイタケを白だしにつけたり、ゆでてそのまま食べたり。

写真は撮りませんでしたけど、翌日は根元を薄切りにして蒸し煮した後、ヨーグルトと味噌を混ぜた

物に一緒にあえて食べたり。

半分やっと使いました。

 

 

ナル、アスパラ好きだったね。もうすぐ月命日だからアスパラ供えようかな。


成田空港でYOUは何しに日本へ。

2016-06-15 09:14:42 | 旦那くん海外へ

ナルを火葬した日の夕方、旦那くんが成田空港からフィリピンへ向かいました。

 

ナルの骨が入ったキーホルダーを渡すのと、出張前はきちんとお見送りをするという

私の中での決まり事をきちんと守るため、成田へ。

京成を降りて、出発ロビーまで行く途中に到着ロビーがあるのですが、

そこで出会ったのがこちら。

ディレクターが見えません。

知ってる、知ってるこのディレクター!

テレビ東京の「YOUは何しに日本へ」の取材クルーです。

旦那くんの見送りに来たのは2回、3回目?位ですけど、初めて会いました。

残念ながら旦那くんは彼らに出会ったことはないんですけどね。

 

ホントに取材してるんだね。

これからも期待してまーす。

 

あ、フィリピンからの旦那くん土産はこちら。

並べたねえ…旦那くん。

私の影響でこのマンゴーにはまったお友達が結構いるので、

たくさん買ってきてもらいました。

 

それからこちら。

見たことのないスナック菓子とタイグリコの新作ポッキー「クッキー&クリーム」

スナック菓子はまだ食べてませんが、クッキー&クリームは食べてみました。

まあ、もういいかなって感じです。

タイグリコのポッキーの中では、やっぱりハムチーズが好きです。

 


お友達とランチに行ってきました。

2016-06-15 09:04:18 | おいしいもの(外食)

5月に仕事で知り合ったお友達とランチに行ってきました。

 

前から気になっていたお店だけど、今まで候補にあがることはなくて。

ランチタイムはサラダ・メイン・デザート2種とドリンクで1580円。

100円プラスすればドリンクはドリンクバーへ変更可能です。

 

サラダ、かなりおいしいです。

ボリュームもあるし、ドレッシングおいしい。アーモンドのアクセントがいいです。

メインはお友達おすすめのチーズクリームのニョッキ。

ピザ(食べかけだけど)

ニョッキ、ワイン飲みたい~!と2人とも思いましたよ。

チーズソースがチーズ好きにはたまらない~。

デザートは2種ずつ選べるので当然4種類オーダー。

マンゴーのシフォン・ティラミス、クルミとチョコのタルト、お友達絶賛のクレームブリュレ。

ブリュレ、かなり濃厚です~。

おすすめしてくれたお友達は何と元パティシエでした~。

今はご結婚されて転勤族だというから、なかなかパティシエの仕事はできないそうで、

私と同じ、いつ転勤になっても構わないような仕事をするようになったそうです。

 

そんなお友達から帰省したお土産をいただきました。

夏限定の生八ッ橋と手作りクッキー。

抹茶スイーツはそれ程好きじゃないのだけど、これは好きだな~。

 

お友達は1昨年、ご実家で飼っていたネコちゃんを亡くされていて、私の気持ちも十分

わかってくれる方。

それ以外にも、仕事をしている時からなんだか居心地の良い感じがして、

お友達も私に対して同じように思ったそうです。

相思相愛?

おまけに、私たちは飲めるけど、旦那さんは飲めなくて、甘いもの好きだとか、

旦那さん同士の出身地がそんなに遠くないとか、いろいろ共通点がありました。

そういうこともあるんですね。

というわけで、近いうちに4人で会いましょ~と。

お友達の旦那さん、「何話せばいいんだろう・・・」と言ったそうなのですが、

「旦那さん飲めないんだって~」と話したら乗り気になったとか(笑)

 

私たち2人は飲むので旦那くんたち、運転お願いしま~すm(__)m


ナル、連れて帰ってきています。

2016-06-07 11:26:20 | ナル

ご無沙汰しております。

ナルが5月25日に旅立ってから2週間になります。

実家に帰っている間、夫は出張に出ていて、夫の帰国した29日に自宅に戻りました。

何もする気になれずにいましたが、6月1日からジムに復帰。

実家に帰る前は仕事で休んでいたし、その後は連絡なしで休んでいたので、

ジム仲間にはかなり心配していただいてました。

ありがたいことです。

先週末は仕事もあり、それなりに気がまぎれました。

 

今もいろいろと思うことはあるし、ナルを思いだせばとても悲しい。

ナルの写真を見たりすると・・・。

 

ナルは2003年1月3日に生まれました。

うちにきたのは運命的。

父が犬を飼うことに大反対。

でもなんとか説得してOKなのかOKじゃないのか

微妙な回答が。

女の子が欲しかった私ですけど、欲しいな~と飼い主のお友達に

言ったときにはもう、女の子は貰い手が決まっていました。

じゃあ男の子でもいいやと思っていましたけど、急なキャンセルでナルはわが家に。

お友達からその時生まれた子犬5匹(ホントは6匹でしたが、1匹は数日で旅立ちました)の

写真を見せていただいたけど、一番かわいくなかった(笑)

というか、男らしい顔だったのです。

 

ナル、生まれて数日。

牛みたいです。

にらみ?

 

きょうだいたち。

 

でもナル、大きくなるにつれてホントにかわいくなりました。

女の子なのにやんちゃで、ケージに入れて出かけると、

ロックをかけてあるのに、頭突きしてケージを開け、外に出る始末。

ケージで寝ることを嫌い、いつまでも吠えてます。

最終的に両親が寝不足になり、ケージで寝ることを断念。ナルは布団で両親と寝ることに。

もしかしたら、きょうだいの中でも一番最後までママのそばにいたから甘えん坊になったのかな。

 

きたときも強烈な印象、旅立つときも誰もが忘れないであろう旅立ち方。

ナルらしいといえばナルらしいのかな。

最寄駅から実家に歩いていると、コナちゃんママに会いました。

もうナルが旅立ったことを知っていて。

少し話をして急いで帰るとナル、待ってました。

目を開いたままなんですけど、硬直もしないで生きてるみたい。

なんで死んだんだろう、ナル。

 

ルイちゃんママがもうお花を持ってきていてくれて、その後コナちゃんママもきてくれました。

涙してくれたり、亡骸を抱いてくれたり。

翌日葬儀場へ行く時にはルイちゃんママとココちゃんママがきてくれて。

 

ナルは市川市のペットセレモニー高谷で火葬していただきました。

白い棺にお友達からいただいたたくさんのお花とごはん、ナルの好きだったおやつを入れて。

この時になってもナルの体は硬直することなく、柔らかいまま。

毛もつやつやしていて、肉球はガサガサだったのにツルツルに。やっぱり生きてるんじゃない?

 

だけど、開きっぱなしの目だけは乾燥してきたのでやっぱりもうこの世にはいません。

辛いけど送りだします。

 

1時間ほどで終わってナルの骨が全てきちんと並べられていました。

骨をひろう前にスタッフさんが骨の説明をしてくれます。

足の関節はやっぱり悪かったようで、関節周りに石灰化したようなプツプツがたくさん。

歩くの、結構大変だったのかな・・・。

そう思うと寝たきりになる可能性もあったのかもしれません。

あとは、スタッフさんも行っていましたが、体の割にあばら骨が細かったこと。

よく今まで折れることなく過ごしてきたものです。

 

こちらには骨が入っているとはわからないような分骨用キーホルダーがあります。

私、母、父、夫。4人分のキーホルダーを購入してそれぞれ持つことに。

分骨には生え変わるということで、爪や歯がよいそうで、それと一緒に毛もいれました。

 

あとの骨はこのような形で今実家にあります。

迎えに来てくれたドライバーさん、すべてを取り仕切ってくれたスタッフさん、

こちらの気持ちをよくわかってくださって、ホントに良くしてくれました。ありがとうございました。

 

帰るとレオくんママ、チェリーちゃんママも話を聞いて、きてくれました。

こちらはその後いただいたお花。

 

この日の夕方、夫が成田空港からフィリピンへ飛んだのですが、夫の分のキーホルダーは

私が成田に持って行ってそのままフィリピンへ連れて行ってもらいました。

「なんで俺まで持つの?」なってことは言わない夫。

「暑さに耐えられるか?」と心配(笑)。着いたら着いたで「ナルは35度に耐えています」と

メール。ありがたいです、夫。

今日もナルは夫の会社に行っています。

 

 

ナルの思い出はたくさんあります。

何を書いていいかわからないくらいたくさん。

ナルはうちにきて幸せだったかな?うちしか知らないからたぶん幸せだったんだろうな。

そう思いたいです。

私たち家族はナルに出会えたことでとても幸せでした。

父はナルが死んだときに「だから言ったんだ、こんな悲しい思いをするから動物は飼わないって」

ああ、父はなんだかんだ言ってナルのことがかわいかったんだなあ。

母は、「もう100%以上の愛情をナルに注いだ」と。

遠くの孫よりわが家のナルだった母。

私が家を出てからはナル中心の実家。私が家を離れられたのはナルがいたから。

ナルがいれば両親は大丈夫だろうと。

ホントにナルには感謝しかありません。

 

自宅にはよく似合っていた服と毎日使っていたガーゼを持ち帰りました。

いつも今は一緒。どこに行くにもナルと一緒。

でもやっぱりつらいですね。

もう会えないので。