今日は何色?

保護猫、ななも6歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

2012年もあとわずかですね。

2012-12-31 17:12:09 | ひとりごと

27日から実家に帰っています。

バタバタしているうちにあっという間に2012年もあと数時間となって

しまいました。

 

今年は1年中バタバタとしていた気がします。

何かしたか?と聞かれたら何もしてないような気がするし、

でも、フランス行ったり、上海に行ったり、まとめてどーんと仕事してみたり、

いつも何かしら動いていて「暇だな~」と思うことは少なかったような気がします。

 

来年もまとめてどーんと仕事するだろうし、暇さえあればヨガに通い詰める

だろうし、今年と変わらないかな。

あ、海外旅行の回数や行先は変わりそうですが。

 

毎年、毎日変わらず平穏に暮らせることが、何よりの幸せですね。

 

皆様はどんな1年でしたか?

今年も遊びに来てくださってありがとうございました。

更新したりしなかったり、気まぐれでありますが、また来年もどうぞ

よろしくお願いいたします。

 

どうぞよいお年をお迎えくださいませ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コンビニスイーツもクリスマス

2012-12-26 10:36:53 | スイートなお菓子(洋菓子)

12月に旦那さんが買ってきたスイーツも、クリスマス仕様でした。

ミニストップの「ベリーとパイのツリー」

なかなかかわいらしいのですが、パイはねえ・・・。

前にもパイがしなしな~となってしまうから好きじゃないと書いたし、

旦那さんにも言ったんだけど、またこの手のものを買ってきちゃいました。

ベリー好きだからいいんだけどね。

こちらのスイーツは、

いちごとラズベリーのWベリーソースと香ばしく焼き上げた三角のパイをツリーのようにトッピングし、

ブルーベリーとグロゼイユの2種類の果肉とチョコプレートで仕上げました。

 

だって。

 

赤と白ってキレイですよね~。

断面もちゃんと層になってます。

 

でもやっぱりパイはサクサクがいいな~。

 

こちらはサンクスの「ショコラクリスマス」

チョコバカにとってすごいスイーツかもしれません。

どこまでいってもチョコレート、それも結構濃いし、種類がいろいろ。

チョコガナッシュにパリパリのチョコにチョコムースにチョコスポンジ、チョコクリーム・・・。

もう1回食べたいと思いましたよ、チョコバカは。

 

でも、もうクリスマスも終わったから、販売は終了しちゃったね。

 

 

昨日、クリスマスが終わったコンビニで旦那さんはティラミスパフェなるものを

買ってきたのだけど、車から降りるときに落としたらしく、

散々な姿になっていました・・・。

 

旦那さんのコンビニスイーツ買いはきっと来年も続きます。

今年はアップしなかったものもあるので、

来年は旦那さんのためにもちゃんとアップしようっと。

 

 


クリスマスはいかがお過ごしで?

2012-12-26 10:23:37 | イベント

全国的に寒いクリスマスになりましたね、今年は。

皆様いかがお過ごしで?

私は仕事三昧でした。

それでも、やっぱり形ばかりでもね、クリスマスしようかな~ということで、

結婚記念日に続き、買ったものばかりでのクリスマスになりました。

 

まず我が家のクリスマスは23日にすることにしていました。

比較的、この日は早く帰れるのがわかっていたのでね。

ポトフは作って、あとは買ったもの~。

と言ってもベビーリーフとチキンだけどね。

この日のワインはいつぞやに買ったストロベリー味。

旦那さんも飲めるように買ったけど、これが意外と度数が高くて、

旦那さんは1口で真っ赤になってしまいました。

うーん、さすがストロベリー。非常に甘い・・・。

スイーツはネットで買っていて、冷凍から出していたのだけど、

予定より時間がかかって、冷蔵庫からだしたらまだ凍っていました。

説明には冷蔵庫で1時間と書いていたけど、絶対無理だと思ったから、

野菜室で3時間解凍したんだけど・・・。

フルーツがカッチンカチン。

こりゃあ食べられません。

 

と、そんなこともあろうかと一応買ってきてよかった~。

 

23日はこんな感じで、24日も似たようなことをしました。

だって~どっちにしても仕事が遅かったんだもん。

 

デパートの閉店時間も近かったので、割引になっていたミニオードブルとチキンを購入。

前日のポトフをシチューにして、並べて終了。

あ、スイーツは前日のフルーツタルト、ちゃんと解凍できたので、

おいしくいただきました\(^o^)/

 

今年の結婚記念日にクリスマス、

いくら仕事といえども、どちらも買ってくるという罪悪感がありました。

でも、外に食べに行くよりいいかな~?と自分に言い聞かせた私。

 

たまにはいいよね?

 


とりあえずお祝いしていたのね、結婚記念日。

2012-12-26 10:10:53 | イベント

11月末に結婚記念日を迎えた私たち夫婦。

当日は何もしませんでしたが、その週末に一応形ばかりのお祝いをしました。

とは言え、私も夕方まで仕事だったので、何も作れず結局買ったものでお祝い。

こちらは記録として残しておこうと思うのでアップ。

 

 

今見て思いました。

シチューは作っていたらしい(^_^;)

全て買ったものではなく、ローストビーフサラダは買ったみたい。

パンは、天然酵母で焼いた酒種ブレッドとリンゴ種ブレッド。

この日のワインは、確かフランスを思い出してシードルだったような・・・。

 

スイーツはアップルパイとブッシュドノエルチックなもの。

なんだかリンゴばっかりですね、こう振り返ると。

 

というわけで記録でした。


天然酵母も終わってしまいました。

2012-12-26 10:04:04 | 習い事

お久しぶりでございますm(__)m

 

PCに向かう時間がほとんどない状況もやっと終わり、

なんとか年内に1回くらい書けそうな感じになりました。

クリスマスも終わってしまい、今更ね~という内容もあるのですが、

記録として残したいな~と思うのでアップします。

 

バタバタと過ごしている間に、天然酵母も終了しました。

仕事もバタバタ、天ね酵母もバタバタと進み、1回のレッスンで2回分とか

お願いしちゃっていたので、なんだかよくわからないうちに終わっちゃいました。

 

3回目に作ったのはホワイトエンジェル

元気がよくてすごい発酵です。

この日のパンは酒種を使っています。

ホワイトエンジェルはホワイトチョコとかバターに卵、クリームチーズなど

かなり、いや超リッチなパンで、お菓子みたいな感じです。

生地が元気なので、どれだけよいパンが焼けるかと思ったら、

焼いている間に型からどんどん溢れてしまって、焼きあがったら型から外れない

最悪な状況に。

先生が必死で型から取り出したけど、結局小さくなるし、中は空洞だし・・・。

 

イーストと違って生きている酵母ですから、こういうこともあるわけで。

ま、仕方がないなと思っています。

 

こちらは酒種ブレッド

色が真っ白で、フワフワしたパンでした。

 

同じ日に4回目のリンゴ種を使ったパンも習っていて、

こちらはリンゴ種を使ったパン。

酒種とは全然違いますね。

食感も全く違いました。

 

同じくリンゴ種を使ったポム。

成型が違うだけで、基本は一緒です。

右側の黒い帽子?はシナモンやアーモンドプードルなどを混ぜたクリーム。

残ったクリームは一緒に焼いちゃいました。

 

この日は、ボジョレが解禁されて間もなくだったので、教室で

「ボジョレに合うお料理」という単発レッスンも開催されていました。

 

ロールキャベツは、中にマッシュポテトとソテーしたサーモンが入っていて、こちらは煮込まずにフライパンで

焼いてあります。

煮込むより簡単なので、これはアリです。

この日、ワインが好きな方が少なくて、ハーフボトルでしたが、

ほとんどいただいちゃいました\(^o^)/

 

天然酵母の最後はロッゲンブロート。

左は何も入っていなくて、右はくるみが入っています。

見た目にはさっぱり分かりませんね(-_-;)

 

天然酵母最後の授業と言うことで、サラダやリンゴアイスも作ってPartyっぽくしました。

 

サワー種は、ちょっと酸っぱいので好きじゃないという人も多いと思います。

確かに酸っぱいし、食べにくいけど、それでもくるみが入っている方が食べやすいかな。

 

一番勉強になる師範科で、バタバタと授業を受けなくちゃならなかったのは、ちょっと残念。

時期が悪かったな~。

一緒に習っていたお友達にも悪いことしちゃったし。

 

家で天然酵母は大変なので作ること多分ないな~。

というか最近、おうちでは全くパンを焼かなくなったので、

来年はまた焼く時間を見つけようと思います。