今日は何色?

保護猫、ななも6歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

実は・・・

2021-08-20 10:52:35 | 2021年ななとマニラ生活

おはようございます。

実は、昨日帰国しました。

本帰国です。

ななも一緒に帰国し、現在実家にいます。

フィリピンから帰国すると到着日の翌日から3日間、政府指定ホテルで隔離されます。

今日はその初日。

本帰国が決まり、帰国日が決まってからはもう忙しくて・・・。

政府隔離が終わってから、会社指定のホテルでトータル14日間隔離されます。

その間に帰国準備、ななの手続きのことなど、書こうと思います。


なな、もはや人ですか?

2021-08-03 18:17:20 | 2021年ななとマニラ生活

うちのなな。

最近私が留守にすると私たちのベッドで寝ていることが多いです。

昨日、帰宅したら・・・。

キングサイズベッドに枕使って、夏掛け使って・・・。猫友さんには「おっさん」と

言われる始末・・・。

まあ、いいけど。

 

こうやって寝たり、

珍しく枕の上で。

「起こすなよ~」と言いたげ。

 

サブのベッドに置いてる、台湾にいる猫友さんにもらったカバーにくるまったり、

このカバー、お気に入りなんだけど、1泊旅行から帰ってきて、二日後ここでうんちされちゃった・・・。

洗っても臭いが取れなければまた粗相されるなあと思ったけど、それっきり一度もありません。

やっぱりストレスだったんだなあ・・・。

 

この座り方はなんだ?

こういう座り方をする猫ちゃんがいるのは知っていたけど、ななは滅多にやらないので、

とても不思議です。

これこそおっさんだね~。


ななと初めてのお泊りは?

2021-07-21 15:37:44 | 2021年ななとマニラ生活

Twinlakesホテルは、フロントのあるフロアがグランドフロアで、

部屋は下に作られています。

エレベーターのボタン、Gの下に4つあって、私たちの部屋は一番下。

これはお友達からも聞いていました。動物が一緒だとそうなっちゃうのは仕方がないかな。

ベランダは広いです。

ここから左を見るとタール湖。

雲で見えません・・・。

眼下に広がるのはブドウ畑だそうです。ワインでも作るのかしら?

タガイタイは高地にあるので結構寒いです。

カーディガンも薄いの持ってきて失敗でした。エアコンを消しても寒くて布団をしっかりかけて寝ちゃうほどです。

ななはというと、

探検開始です。

1泊なのに、ななの荷物がとても多くて多くて。

だってねえ、慣れた家じゃないところだからおしっこしないと困るし、なるべく普段ななが

使っているものを持ってきてあげないとね。

猫壱は、普段使っているわけじゃないけどこういう時のためにあって良かったと思います。

なな、疲れているのでベッドで寝ようとしたりもしました。

この様子を見て、ちょこっとだけ外に出てみることにしました。

ホテルから一般道に出るまでにかなりの坂があるのですが、そこを登り切り

一般道にでるとTwinlakesのモール?とは言わないけどスタバとか、サンティスとかの飲食店が

あるんです。

その辺りから見るタール湖はこんな感じ。

 

 

この日の夜は、ランチでたくさん食べちゃう予想をしていたのと、ななを置いて食事に出かけるなんて

できないので、家からハムやチーズ、ワインを持ってきました。

私はそれでよいけど、旦那さんはお腹の空き方が違うのでサンティス(ここのサンティスはcafe付き)で

サンドイッチを買って簡単に済ませました。

ルームサービスを取ることも考えたんですけど、お腹いっぱいで・・・。

 

この日、ななは私たちの間で寝始めまして、川の字?みたいになって寝ました。が、2時間後に起こされました。

何をするわけでもなく、寝る場所を私の足の間にしまして、それから私は動けなくなりました(;'∀')

それから2,3時間後、ちょっと動かした膝がななに当たっちゃってななは起きてしまいました。

5時ちょっと前だったんですけどね、お腹も空いたらしくて。

食べさせて私はもう一休み。

ななは、窓からずっと外を見ていたようでした。

雨が降って風もあったから、窓の隙間からちょっとゴミが入ってきちゃって、それが気になったみたいです。

 

天気よくないです。

こちらはレストランからの画像なんですけど、何も見えない・・・。

これから晴れてくるかな?

朝食は本来はバイキングなんでしょうけど、それができないので口頭で欲しいものを伝えます。

フィリピン料理がほとんどで、日本人の口に合うかと言われると微妙かな。

ただ、これだけは気に入りました。

なにこれ?チョコレート?と思ったら・・・

牛乳で溶かしてホットチョコレートに。

これはおいしかったです。

 

食事の時間はおよそ30分。

ななはお部屋でお留守番ができました。おしっこやうんちをベッドの上でしているんじゃないか?と

思ったんですけど、していませんでした。

なな、おしっこをしたのは前日の朝。

帰宅するまで2時間以上あるので、どうしてもおしっこをさせたい私たちは、ななを猫壱の中に入れました。

「出せ出せ~、こんなところに閉じ込めるなー」と爪で壁をカキカキしたり穴を掘ってみたりしていましたが、

15分ほど経ったころでしょうか?

トイレができましたー\(^o^)/

えらいです、なな!よくできました(T_T)

これで出発できます。

 

この部屋、交換してもらおうかなと考えることがありました。

恐らく前に泊まったわんちゃんの毛がたくさん固まって出てきたんです。

かなり掃除が雑です。

すでにななをキャリーから出したあとだったので、見つけるたびに拾わなくちゃならなくて、

そうしているうちにかなり拾い切ってしまい、交換しなくてもよくなりました。

後でお友達に聞いたら「それはクレーム言ってよいレベルだよ」と。

ねーやっぱりそうだよね。ま、いいや・・・。

 

ホテルを出て向かったのはタガイタイにある「眺めの良いスタバ」3軒のうち、一番眺めがよいと言われているスタバ。

キャリーに入った猫OKかな?と思ってドアにいるガードマンを見ると、親指立てて「OK」と。

そして1階のみ利用可能とのことでした。

2階にはある程度人がいるんですよねー、眺めが良いから。

ななとタール火山。

何か言いたげ。

なな、ちょっと慣れたのか、ホテルからスタバに来る道中も、スタバでも鳴きませんでした。

そしてスタバからの帰りも。

疲れちゃったこともあるんでしょうけどね。

そしてその疲れはまだ取れないのか、ななは昨日も今日もよく眠っています。

ごめんね、なな。

 

初めての国内旅行、家族そろってお出かけできてよかったです。

観光地というところには行けなかったけど。

というわけで、今度は日帰りでお友達とちょこっとタガイタイに行ってきます。

それくらい近いところなんです、マニラから。

 


ななを連れて遠出してきました。

2021-07-21 13:57:27 | 2021年ななとマニラ生活

雨です。

ここ数日雨ばかり。台風の影響と思われます。

雨漏り心配しながら英会話学校行ったら、、英会話学校が雨漏りしてた・・・。

 

さて、マニラに来てどこにも行けてなかった我が家ですが、ついに泊まりで出かけてきました。

と言っても、旦那さんの通勤経路から少しそれたところに行ったので、旦那さんやドライバーにしてみたら、

大した距離ではなく、旅行気分というわけではなさそう。

 

彼らのいつもの通勤経路を走っているとこんな車を発見。

ストップランプ付けて、なぜか両サイドに風船。

多分、選挙かなあ・・・。まだだけどそのうちあるらしい。

目指すところはタガイタイ。

ええ、タガイタイと言えば昨年1月にタール火山が噴火しまして大変でした。

しばらく落ち着いていたのだけど、今月に入って危険レベルが上がりまして不安でしたが、

現在危険レベルは変わりませんが落ち着いているようで旅行決行。

とはいえ、ななが一緒なので観光というわけにはいかないので、お友達に教えてもらった

ペットOKのレストランへ。

途中、やたらとこの看板を見かけました。

何?[KASOY」って?

ドライバーに聞いたところカシューナッツだそう。

パラワンはパラワン島。カシューナッツは有名だそうですが、なぜここでこんなにも売られているか不明。

画像は撮れなかったけど、やたらと「Japanese white Cone」も見かけました。日本の品種っぽいトウモロコシ

なんだろうけど、絶対甘くないと思う。

 

そうこうしているうちに目的地のレストランに到着。

この辺りでは有名なAntonio系列のフィリピン料理レストラン「BALAY DAKO」

予約はできず、到着順に案内されます。

着いた時には相当な車の数でビックリ。11時オープンだと思っていたら週末は8時オープンだそうで(-_-;)

渡されたカードは496だったかな。

 

とはいえ、贅沢を言わなかったのですぐ案内されました。

ななはキャリーに入れて中に連れて行けます。

かなり緊張していたし不安だったはず。

とにかく賑やかなんだもの、このレストラン。

窓際の席からはこのようにタール火山が見えます。

 

タガイタイと言えば、ブラロ(牛肉の煮込み)が名物料理。せっかく来たからにはここでブラロを食べたい。

でも、メニューにあるのは5~6人向けだけ。ハーフとかできないか聞いてみたけどできませんでした。

ただ、テイクアウトが可能なので注文しました。

ブラロのお肉はかなりすごかったです。

骨からも出汁が良く出ていておいしい。

結構頑張って食べたけど持ち帰りました。

何かよくわからない野菜のサラダ。

美味しいけど、食べにくい・・・。

 

デザートはタホ食べたかったけど、品切れらしくマンゴーサゴとブコパイ。

ブコとはココナッツのこと。

タガイタイでブコパイは有名だそうで、トライしてみたんですけど・・・。

うーん、やっぱり苦手だわ、私。

 

なんだかんだで1時間半くらい食べるのにかかっちゃった。

さ、今日の宿泊先「TWIN LAKES HOTEL」をめざします。

ここもAntonio系列。

どうやって知ったかと言うと、ワンちゃんがいるお友達が「ペットOK」の

このホテルを見つけて先月利用し教えてくれました。

「犬じゃなくて猫だけどいいの?」と聞いたところ、どうやら宿泊する前にペットの写真を

貼ってサインしなければならないそうで、そこに「Without FISH」と書かれていたそう。

魚以外はOKということだよねー?

という事は猫OK。と解釈しました。

 

2人分の宿泊、ペット、朝食が含まれて10,000P、日本円にすると20,000円ちょっと超えるくらい。

ここに4つの中から1つ選べるという記載があって、その中にコロナの簡易テスト2人分があったので、

私たちはそれにしました。

しなきゃしないで自分たちで病院に行って提出しなければならないので、このテスト代が込みなのはよかったです。

 

駐車場のある地下に行くと、テストを受ける部屋があります。

鼻にほそーい棒を突っ込まれて(すごい痛い。PCR検査より痛いんじゃないか?)10分ほどで結果がでます。

 

今日泊まるTwinLakesはこんな感じの可愛いホテルです。

長くなったので一度アップします。


なな、どれが好きですか?

2021-07-14 10:42:08 | 2021年ななとマニラ生活

ブロードラインを付けたので、舐めないように布の首輪付けたなな。

これは良いですね。

薬を付けたところを舐める心配がかなり減ります。

エリザベスカラーと違って軽いし。

どうしても毛づくろいしたくて、首輪を舐めちゃうので首輪そのものがびちょびちょになっちゃうけど(;'∀')。

それでも、半日付けていたら外してもいいかな?という感じだったので外してあげました。

 

さて、タイトルの「どれが好きですか?」はこれです。

この並べ方だとダメじゃん、横一列にしないと思いますけど、やってみました。

 

あ、ななそれなの?

ピンクです。

まあ一番近くにあるしね。

テレビ台の下に入れてしまいました。

次は・・・?

薄いオレンジでした。

結局、この後わちゃ~と全部転がしちゃったんだけどね。

 

旦那さん、ゴルフボールを出したまま寝ちゃって、夜中「ゴロゴロゴロゴロ・・・」と言う音で目が覚めました。

下のお部屋、迷惑だったろうなあ・・・。

気が付くと音は止まっていたので、翌朝確認するとテレビ台の下に全て転がっていました。

テーブルの上に置いてあったウナも同様に・・・。

なな、なんでも落としちゃうよね。猫だもの。

 

こちらはだらんとするなな。

ときどき、ここでこのような恰好して脱力してる感じなんですけど、

顔が怖い・・・。

ななは何を思う?