今日は何色?

保護猫、ななも6歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

母の誕生日

2014-03-06 20:30:25 | ひとりごと

ダウンした日は母の誕生日でした。

とりあえずメールだけして、翌日母には電話を。

私の年の時は、母って当然母親でした。

17歳の息子と14歳の娘がいる母。

うーん、年をとるものだ私も。

 

もし子供がいたら・・・。

今回2人共、私は1日だけだったからよかったけど、

2人共インフルなんてことになっていたら、

きっと母に頼ってこちらに来てもらったんだろうなと思います。

 

私たち家族は、父親の実家も母親の実家とも離れていたので、

双方の親を簡単に頼ることはできなかったはずです。

どうしていたんだろう?母は。

私の記憶も相当薄れているので、祖母が母に頼まれてうちに来ていた記憶が

ほとんどありません。

1回だったかなあ、母方の祖母が亡くなったときに、父方の祖母が来てくれたという

記憶が・・・。

それだけ。

 

母はすごいかも。

すごいのは知っていたけど、結婚して私は母になることはなかったけど、

母の偉大さを知ることになりました。

 

私にはまねできないです。

 

子育てが終わった母は、ナルという次女を育てながら、

自分の趣味を楽しんで過ごしています。

 

私以上に体を動かすのが好きな母。

次は何をはじめるのかな?

 


旦那くんがインフルに・・・。

2014-03-06 20:17:45 | ひとりごと

なんと旦那くんが、ダウンです。

火曜日、私も調子が悪くて、朝からずーっと頭痛が。

これはもう肩こりからくる偏頭痛で、それが上も下も・・・。

何か口にしようものならもう気持ち悪い。

1年に1度はひどい状況になるので、それがこの日だったのですが、

どうも旦那くん、火曜日の仕事中に具合が悪くなったらしくて、

帰ってきたら熱が8度以上ありました。

この日はもう2人ともダウンで7時半にはおやすみなさいとなりまして、

旦那くんは朝までぐっすり。

私はあまりに早く寝てしまったので、1時頃に目が覚めてしまい、

そこからゴロゴロ~ゴロゴロ~。

翌朝には頭痛、なくなりました\(^o^)/

ただ、前日の状況があまりに酷かったので、水曜日の仕事はお休みをもらい

ゆっくり過ごしました。

さすがに忙しいとは言え、2月から休みがほとんどなかったので、この休みで

随分すっきりしました。

 

とーこーろーが!

旦那くん、病院に行ったところ、喉を見て先生が一言。

「うん、これはダメだね、アウトだよ」と言ったそうな・・・。

インフルエンザB型でした。

どこでもらってきた?

日数を考えるとバンコクの空港か、飛行機の中しか考えられないですよ。

 

というわけで隔離ですよ、隔離。

別居生活です。

そして旦那くんのお世話に行くときはマスクして、その部屋を出たら

手洗いうがい。

私、今インフルエンザになっている余裕はないんです。

ぜーったいうつったらダメなんです。

 

病院で私も検査してもらえばインフルに感染しているのかわかるのかな?

と思って聞いてみたら、熱が出ないとわからないと言われました。

そうか・・・。

熱を測ってみても今のところ6度2分とか5度9分とか・・・。

普段から平熱低いんだけど、やっぱり低い。

上がる傾向無し!

今のところ、私は元気です。

 

 

 


1人暮らし終了。お土産いっぱいです。

2014-03-01 15:14:18 | いただきもの

やっと休みの今日。

いつ以来でしょう、休みは。

多分2週間ぶりです。

 

よーし、いっぱい寝るぞー!と思いましたが、旦那くん、朝6時過ぎに羽田に到着。

メールで起こされました。

もうちょい寝ようっと思ったけど、京急から新幹線の乗り継ぎがよかったらしく、

9時には着いちゃいます。

 

なので、結局普通通りに起きる羽目に・・・。

 

旦那くん、無事に自宅に到着。

一通り喋る事を喋って、ただ今お昼寝中。

飛行機で全く寝られなかったそうです。

まあ私が明日、丸1日仕事なので、のんびりしてもらいます。

 

今回、旦那くんはシンガポールにまず向かいました。

話題のマリーナベイサンズ。

あ、シンガポールは30度にならない日が多いらしく、異常気象といえば

異常気象。旦那くんも全然暑さを感じなかったそうです。

こちらは旧正月の飾り?

みかんだね、みかん。

 

シンガポール滞在は1日。

すぐにバンコクに移動。

こちらはバンコクのホテル。

通常、日本人街にあるホテルに泊まるのだけど、

ちょーっと今、よろしくないので離れたホテルだったらしいです。

それにしても広いなあ・・・。

お部屋についていたフルーツ。

チョンプーにみかんにドラゴンフルーツ。

いいなあ、ドラゴンフルーツ。

チョンプー、「ローズアップル」とも呼ばれますが、リンゴとはちょっと違います。

嫌いじゃないけど、好きでもないかな~。

 

旦那くん、最終日に飛行機乗る前に、あのお店に行ってました。

私たちが一番好きなお店。

何度か紹介している「リモンチェッロ」

お兄さんが回しているのは旦那くんが注文したピザの生地。

コレが一番好きなんです「ザノッティ」

ん?ちょっとハム増えた?前回は少なくて私、ここで文句書いたなあ。

お約束のティラミス。

いいないいな~。

 

旦那くんのお土産①

フリーペーパーたくさん♪

いつものドライフルーツにタイグリコのポッキー。

こちらは会社用にトムヤムクンポッキー。

これはおいしいんだよね~。

一袋は確実に残るというので、多分食べられます私も。

 

あと、大量の洗濯物もありました(^_^;)

天気があまり良くないからちょっと困ります。

 

バンコク、日本人街のあるプロンポンは平穏だったそうですが、

アソークから先はまだデモ隊が。

今朝ネットのニュースでデモ隊、解散か?みたいな感じのことが書いてありましたが、

旦那くんが見たときは自動操縦を持った軍があちこちにいたというので、

やっぱり普通じゃない状況だったみたいです。

リモンチェッロに行くのも、一応ローカルスタッフに様子を聞いて、

「太陽のあるうちなら大丈夫」と言われたそうです。

ローカルスタッフが言うなら間違いないです。

 

太陽が沈んだあとでも出歩けるバンコクに、早く戻りますように・・・。

 


かわいいお菓子いただきました。

2014-03-01 14:50:32 | スイートなお菓子(洋菓子)

昨日、1人暮らし最終日でした。

最終日はお友達が我が家にやってきました。

 

この季節は確定申告の季節なので、私も自分の分と実家の分を提出。

結婚前の仕事が確定申告の必要な仕事だったので、書類作りは慣れたもので、

お友達の申告書作りのお手伝いをすることに。

そのお礼でこちらをいただきました。

焼き菓子の詰め合わせ。

こういうメッセージ入りのクッキー、お店で見かけることはあったけど、

自分が使うこともいただいたこともありませんでした。

いただいてみると、うん嬉しい\(^o^)/

お土産をいただくこと、そのことはもちろん嬉しいしありがたいのだけど、

さらに言葉って嬉しいですね。

直接お渡しするときって、メッセージをつけないことの方が私は多かったけど、

あるとなんだか嬉しさ倍増です。

直接お会いしてお渡しするときも、一言添えようっと。

 

ありがとうございました\(^o^)/

おいしくいただきますね。