今日は何色?

保護猫、ななも6歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

ありがとうございました。

2022-12-31 21:57:09 | ななと暮らす2022年

2022年もあと数時間ですね。

皆様にとってどんな2022年でしたでしょうか?

我が家は2021年8月に帰国。あっという間に1年以上が過ぎていました。

旦那さんは日々の仕事に追われて、マニラにいるときと変わらぬ忙しさ。

今年1年は、我が家にとってあんまりよい1年とは言えませんでした。

その筆頭が首都高で事故に遭う・・・。

けががなかったからよかったけど、事故からすべて解決するまでの日数が長いのなんの。

多分、早い解決だったとは思うんですけど、当事者にしてみたらとても長く感じました。

 

そのほかにもブログに書いたことだとコロナになりましたし、

年末近くなってからななは病院に頻繁にいかなければならなかったり、

書いてないことでもいろいろと・・・。

来年は良い1年になるといいな・・・。

 

なかなか更新しないブログを読んでくださってありがとうございました。

どうぞよいお年をお迎えください。

来年もななをよろしくお願いいたします。

 


なな、2週続けて病院へ行く

2022-12-25 15:45:28 | ななと暮らす2022年

少しご無沙汰してます。

いろいろとバタバタしておりました。

バタバタの1つにななの病院があります。

12月10日の朝起きたら、ななの目が赤くなり目の上がお岩さんのようになっていました。

すぐにカラーをつけて手持ちの目薬をつけて様子を見ていると赤みは取れてきました。

お岩さんのようになっていたところも少し回復。

すぐに病院に連絡して診てもらいました。

先生からは「カラーをすぐつけたのがよかった」と。

しばらくはカラーをして目薬で様子を見ることにしてこの日は帰宅。

カラーを取ると目をこするので、どれだけ頼まれても外せません。

嫌でも眠くなると何とかして寝るなな。

目薬をつけてカラーをしている間はいいけど、少し良くなって外すとやっぱり目をこすります。

目薬の効果は出てるんですけど、いつもより治りが悪い気がしたまま1週間が過ぎ12月17日。

部屋の中を歩くななを見てびっくり!

左後ろ脚の腿の裏あたりが赤くなっているのです。

見事にはげてます。触られるのも嫌な様子。

この画像をすぐに病院に送って看護師さんと話したところ、目のこともあるので診察したほうが

いいと。

先生には自然にはげたのか、かゆがってグルーミングをやりすぎていたのか全くわからないけど、

今朝見つけたと話すと、先生はこのハゲを見て「お母さん、よく見つけたね」と。

先生はすぐに薬剤の指示を看護師さんにしました。

抗菌薬を2種類注射し、飲み薬も1週間分出すと。

「お注射したらかゆみはおさまると思いますよ」と先生。

コンべニアは抗生物質。用途は複数あるそうですが、今回は細菌性皮膚感染症のため。

プレドニンと飲み薬プレドニゾロンはステロイドでした。

どちらも不安に思うこともある薬ですけど、使い方さえしっかり守れば何も怖いことはありません。

今回は、注射1回と飲み薬でプレドニゾロンが1週間分出ていますが、飲む量も2日間は1錠、その後は

半量(ちゃんと真ん中で割れる薬でした)で、1週間飲んでもまだかゆがったりするようなら

病院に連絡するように言われました。

 

ななのハゲを先生の指示で看護師さんが写真を撮りました。その時しっかりハゲたところを

見たのですが、2㎝くらいハゲちゃってました。

もしかしたら1週間前にもう症状が出ていたかもしれません。もっと早く気づいていたら・・・。

先生には「よく見つけたね」と言われたけど1週間もかわいそうなことしました。

カラーのストレスでしょう、粗相もすることがあったりして。

 

注射がほんとに効いてその日のうちに目をこすることはしなくなりました。

はげたところも過剰にグルーミングするなんてこともないし。

めやには出るけど、普通のめやに。それも寝て起きたときくらいです。

なのでアイクリーナーや目薬を使うことが全くなくなりました。

 

そして現在ななと2人で実家に帰省しているのですが、うんちもおしっこもちゃ~んとトイレで

できています。

まだハゲたところから毛は出てきていない様子ですが、少しずつ出てきてくれることを願います。


PC戻ってきています。

2022-12-14 10:39:56 | ひとりごと

突然おかしくなった我が家のPCですが、無事に戻ってきています。

どこか壊れていたわけではなく、初期化したら普通に使えるようになりました。

初期化くらいならできないことはないけど、あの状態から画像や文書など保存したいものを取り出すことは

できなかったので、専門家にお願いしてよかったです。

 

このPC4月にメーカーに修理を依頼していて、送ればいいけど梱包とか正直面倒だし、文字だけで症状を伝えなくては

ならないのが嫌でした。もちろん、メーカー側は見たら何がおかしいかわかるんですけどね。

PCの点検や修理の金額が妥当なのかどうかもわからないまま、修理依頼をしてしまったので今回はメーカーではなく、

持ち込みできる修理専門店に相談したんですけど、実際に立ち上げたりして症状を一緒に確認できるのはよかったし、

その場で不具合の原因として考えられること、その場合はどういう修理をするのか、料金がどのくらいかかるのかなど

説明してもらえるのはよかったです。

わからないこともその場で聞けますし。

このPC、何がきっかけで不具合が発生したのかというと、有料版のセキュリティソフトなんです。

11月に更新したばっかり・・・。

このセキュリティソフトが「再起動してください」と言ってきたから再起動したらおかしくなりました。

担当の方からは「セキュリティソフトはたまにそういうことを起こすんですよ。よっぽどのことでなければWindowsに

標準装備されているもので十分」と。

そうなんだ~知らなかったです。

有料版、更新したばかりだけど解約します。

というわけで、年末の痛い出費ではありましたが、勉強代と頼りになるPC専門店が見つかったということでよしとします。

詳細診断2,000円(メーカーより3,000円安かった)

リフレッシュパック 14,000円

データバックアップ 8,000円(すべてしっかり残っていました)

合計24,000円に10%プラスし26,4000円。

あと2年、何事もなく使えたらいいな~。


また壊れました。

2022-12-07 18:01:07 | ななと暮らす2022年

何が壊れたかといいますと、普段使っているPCです。

この子、これで3度目のトラブルです。

マニラでトラブって、今年4月にも。

4月時はメーカーに送って修理しましたが、送るために梱包したりするのが大変なのと

出てきた金額が高い。

キャンセルするにしても中身の検査で5000円はかかりますから、これをキャンセルするのも

悩ましく。

今回の症状ですが、電源を入れてログインまではできるんです。

そして壁紙にしているななも映るんだけど、ななの姿と真っ暗な画面が交互に

出てきます。

インターネットはできないけど、エクセルで作った文書は見られます。

この症状を直接話したいし見せたかったので、今回はメーカーではなく市内にある

PC修理専門店にしようとネットで探したところ、ありがたいことに徒歩20分ちょっとの

ところにお店があったので相談。

相談した翌日に持っていき見ていただきました。

PCにそんなに詳しくない私にも丁寧に説明してくださったし、将来的なことも考えて

話をしてくださり安心してお任せすることにしました。

 

早速今朝、今後の流れがメールで送られてきました。

■■診断結果
・Windowsユーザープロファイル破損の症状により、初期化が必要です。
・その他本体は正常です。
・事前にデータのバックアップが可能です。

■■修理案 内容
・Windows10の初期化作業、及びデータ復元を行います。
(復元可能なデータは、デスクトップ、ドキュメント、ピクチャフォルダの約 120GBのデータです。)
・Microsoft Officeを再インストールします。

※ WiFi、プリンタ設定、Outlookのメール送受信設定(必要な場合)等は、再度実施して頂く必要がございます。

・診断費込で、26400円(税込)です。

 

診断料は2000円ほど。修理をやめるなら診断料だけでOKです。

買い換えるなら、文書や画像のバックアップをお願いするのでこの料金がプラスされます。

さてどうするか・・・。

このPCは2017年6月に購入したもので、Windows10です。

今はWindows11の時代ですが、このPCは10以上のアップグレードができないので、

10の保証が切れる2025年までしか使えません。

あと2年。今修理してあと2年、もしくは次に壊れるまで使うのがいいだろうと旦那さんと

考えまして、今回修理することにしました。

どこも壊れてなくて初期化するだけだったら自分でもできないことはないけど、

データの保存、ほとんどななの画像なんですけど、これは欲しい。

外付けHDもあるんですけど、そっちに移動してない画像もあるので。

データのためにお金がかかるのは仕方がない。

今回は必要な出費だと割り切るしかない。

それにしても今年はPC関係にお金のかかることばっかりだ~。

4月に買い換えるべきだったかも・・・。

今更ですね。

 

PCを取りに行くのは明後日。

明後日はいろんな作業が待ってる~。パスワードとか忘れちゃってるぞ私。