今日は何色?

保護猫、ななも6歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

旦那さんの誕生日

2022-04-28 13:57:36 | ななと暮らす2022年

先日、ななの誕生日のことを書きましたが、今月は旦那さんの誕生月でもありました。

旦那さんの誕生日は平日だったので、その週の週末になにか食べに行くことにし、

行きたいお店を聞いたところ、自分で予約してました~。

 

このお店は、駐在前に一度行ったジビエのお店。

前菜は、名古屋コーチンの卵焼き・バイ貝・佃煮(何か忘れてしまった)。

 

イノシシ鍋。

塩味の猪鍋。

初めからお鍋に入っているイノシシ肉はもも肉。

とっても柔らかい。

こちらは薄切りのイノシシ肉。

なんてきれいなんでしょう~。

別のお皿に薄切りのお肉。

臭みはありません。

前にも食べているからわかっていたのですが、本当においしいです。

 

鹿肉のロースト。

思ったよりあっさりしています。自家製マヨネーズが付いたのはそういうことかと思いました。

ローストビーフやローストポークとは、数枚でもういらないと思うのですが、この量を食べても

そうは思いませんでした。

 

リブ(確か鹿だったと思う)焼き

鹿刺し

おいしぃ~言葉がないですよ。

鹿ってこんなにおいしいんだね。

 

イノシシのフライ

名古屋コーチンでとじられた雑炊

前回、このような形での雑炊と知らずにお鍋の中に具を残してしまったので、今回はきれいに食べてから

お鍋をお返ししました。

 

デザートはバニラアイス。

養蜂もされているそうで、アイスにかけられている蜂蜜は自家製でだそうです。

 

久しぶりのジビエ、本当においしくいただきました。

 

旦那さん、お誕生日おめでとうございます。

自分のお誕生日の食事を自分で予約させちゃってごめんねー。

そのおかげでよい時間を過ごせました。

ありがとうございますm(_ _)m

 


なな、誕生日おめでとう。

2022-04-25 16:22:36 | ななと暮らす2022年

今日、ななは5歳の誕生日を迎えました。

おめでとうなな。

あなたのおかげで毎日楽しく過ごせていますよ。

 

ななは、正確に今日生まれたかどうかはわからないんですけど、保護された時の話だと4月下旬だろうと。

ななをうちで飼い始めて、最初に動物病院に連れて行ったときにスタッフさんに言われて誕生日を決めました。

わからないなら4月だけでもいいし、日付を飼い主さんが決めてもいいですよということで、実家で飼っていたシーズー、

ナルの命日が5月25日なので合わせたんです。

5歳になったなな。

なんだろう?ちょっと不満なのかい?

にゃんことニャン太となな。

現在私とななは、私の実家に帰省しています。

 

新幹線でのなな。

ななはそれほど鳴いたりしなかったけど、時々何かを思い出したかのように鳴くので、キャリーのファスナーを

少し開けて撫でると大人しくなりました。

新幹線は「現時点で一番空いている号車の指定席」を窓口で購入し、新幹線に乗ってからも

東京駅まで横にお客様がくるか車掌さんに調べてもらいました。

運がよく、横も前後もどなたも来ないということでした。

前回は、横にお客様がきたので車掌さんに相談して別の席に変えてもらったんです。

「猫がいるから」と話すと事情を理解してくださって対応してくださるのでありがたかったです。

 

ななにとって私の実家は何度も来ている別宅なので、実家に着いてあちこち探検して大好きな箪笥の上にのぼったり、

実家の珪藻土でコロコロしたり、

ソファの上でのんびりしたり

実家を覚えていたようなななですが、やはりこの日の夜は落ち着かず、寝ては起きて場所を変えてを

繰り返しました。

私もななもほとんど眠れないまま朝を迎えました。

それでも、トイレはちゃんとしてくれて今日まで粗相はありません。

夜に眠れないのも1日だけで、実家についた翌日の昼間から箪笥の上で寝るようになりました。

自宅にいるときは私と一緒に寝るのに、実家だとなぜ箪笥の上なのか不思議なんです。

まあ、それもななだからいいけど。

私は私で自由に寝返りも打てるので、痛かった腰の調子もよくなったから良しとします。

 

今の悩みはななのご飯とトイレのサイクルが朝4時前後だということ。

3時~3時半には箪笥の上から降りてきて「お腹すいた~」とアピール。

鳴くでもなく、私のことを起こすでもなく、落とせるものは何でも落とす。

上の写真にある母のにゃんことニャン太も何度も落とされています。

落とされないように端の方に、奥の方に、壁際に隠すんですけど、目ざとく見つけて落とす。

布をかけたとしても見つけるなな。

猫ってほんとすごいですよ。


PCが戻ってきました。

2022-04-22 11:43:44 | ひとりごと

修理に出していたPCが戻ってきました。

 

先日書いた通り、充電ができなくなっていたPC。

何がどうしてできなくなっていたか、メーカーさんの説明だと

①ACアダプター接続部分のDCジャックピンが折れていることを確認しました。
そのため、充電ができない状態となっていました。
DCジャックを含むマザーボードの交換を行うことで改善いたします。
 
②ご申告症状とは別に、キーボード側外装の右側ヒンジ部ネジ受けの破損と
電源ボタン部分にヒビ割れが確認しました。キーボード側外装の交換を行います。
 
《対応方法》
①マザーボード交換
②キーボード側外装交換

というメールが届きました。

充電できなくなった理由が何かはわからないそうで、申告した症状とは別にヒビがはいった電源ボタンが原因かは不明。

修理後、というか交換後ですね。とても綺麗になりました。

マザーボード交換後、当たり前ですがちゃんと充電できるようになりました。

マルで囲んだところ、コンセントマークが出ているので充電できてます。

このPCは保証期間を過ぎているので修理代がかかります。

当初聞いていた金額よりかなり高くなりましたが、思っていたよりも症状が悪かったので

致し方ありません。

■ 有償修理見積もり
6-77-N750BU00-D02-5D … 29,800円
ノートPC キーボード側外装 … 2,000円
技術手数料 … 5,500円
消費税 … 3,730円
------------------------------
合計金額 … 41,030円

痛い出費でした・・・。

 


買ってしまいました。

2022-04-11 17:38:42 | ななと暮らす2022年

前回、PCのを修理に出すことを書きました。

修理に出すと決めてから旦那さんと「予備機がほしいかも」となり、

スペックの高くないPCを買うかタブレットを買うかなんて話に。

タブレットは、私自身ほとんど触ったことがありません。

何か申込みをするときとか、最近タブレットですることが多いのでそれくらいです。

帰国して携帯を契約するときとか触りましたけど、「使いにくいな~」という印象。

だけどなあ・・・正直PC2台はいらない。

旦那さんは毎日のようにPCを持ち帰っているし(突然翌日テレワークになる可能性もあるからね)、

修理に出す予定のPCはほぼ私しか使っていない。

でも、あのタブレットの使い勝手の悪さ(慣れたらきっと使えるのだろうけど、スマートフォン同様に)は

ちょっと・・・。

旦那さんはPCなら〇〇、タブレットなら△△と型番や金額を送ってきました。

まあお金出してくれるのは旦那さんなのでね。

で、結局購入したのはこれです。

すみません、メインがななでして・・・。

Microsoftのなんちゃら・・・。Surface Go3です。

オフィシャルストアと楽天とかアマゾンとかいろいろ見ました。

金額もそうなのだけど、物がなかなかない。

1つのお店で本体と私がスムーズに使うために必要なタイプカバー(アイスブルー) 日本語配列がない。

あってもちょっと高かったり。

なので、2箇所で購入しました。あ、旦那さんが別のお店でマウス買ってたから3箇所で購入。

それでもすごいですよね、注文した時間が夜だったので翌日注文の扱いになったんですけど、翌々日には

届きました。

薄い、軽い、早い・・・。これは便利だわ。

ななも気に入った?

実はどこが電源なのかまだわかってない私。

あとで旦那さんに聞かないと。


修理に出します。

2022-04-07 09:17:54 | ひとりごと

我が家のPC、いつからか充電がされなくなりました。

ずーっと接続部分を深く押して押さえておくか、このように立てなければ充電できないんです。

アダプターが悪いのか、接続部分が悪いのか不明。

アダプターだとしたら、2回目です。このアダプター、買ってからまだ2年も経ってない。

本体そのものは使い勝手は悪くないのですが、アダプター絡みの不満は多々あったんですよ。

 

サービスセンターに問い合わせたら、「アダプターの問題なのか、本体側差込口の不具合か

現時点で判断が行えない状況でございます。」だそうです。

だから送ってくれと。

購入して4年は過ぎているので当然ですが保証対象外。

あーあ、痛い出費ですわ・・・。