今日は何色?

保護猫、ななも6歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

実家に帰ります。

2011-04-29 21:51:13 | おでかけ

今日からGWですね。

我が家はどう過ごそうか悩みましたが、私の実家に帰ることにしました。

それから、ちょっとお出かけしようかなと。

 

旦那さんは5日にこちらに戻るけど、私は11日までいる予定です。

平日が少ないので今回もお友達との約束はしていません。

突然連絡するかもしれないけど。

 

今年は「楽しんで!」と大きな声で言っていいものか考えますが、

楽しめる皆さんは目いっぱい楽しんでください。

日本を少しでも活性化できるように。

 

ボランティアに行かれる方は、十分気をつけて。

 

被災地の皆さま、暖かくなり過ごしやすくなっているとは思いますが、

くれぐれも体調には気をつけてお過ごしください。

満開の桜を見るのもいいですね。

 


おうちで焼いたパンたち。

2011-04-26 22:48:24 | おうちごはんに手作りパン

お友達に「これを教えて欲しいんだけど」と言われたパンがありました。

教えるほどではないので一緒に作ったりしてます。

最近、一緒に作ったのはこちら。

枝豆フロマージュ

昨年の夏ごろに習いました。

枝豆とベーコン、角切りチーズが入っています。

ふわふわの生地にチーズが溶けて美味しいですよ~。

 

こちらは休日のために焼いたライ麦パン。

ちょっと発酵が足りなかったかなあ。

予定より小さくなっていまいました。

でも味はOK。

ラズベリーのジャムがよく合いました。

 

それから超久しぶりにご飯を練りこんだ「こぱん」を焼きました。

こちらは焼く前の写真。

 

完成品

真っ白!!

中にはオレンジピールとチョコチップ。

オレンジピールがちょっと薬臭くて、もうちょっとちゃんと洗えばよかったなあと後悔。

それに手抜きをしたらちょっと生地にごはん残りすぎ・・・。

やっぱり手間を惜しんじゃだめですね。

こちらは型に入れず焼いて、中には何も入れず上にシュガーバター(ちょっとだけオレンジピール入り)を

かけてやいたもの。

 

うーん・・・。

やっぱり型に入れなくちゃだめだ・・・。

シュガーバターにオレンジピールも失敗。

またいろいろやってみます。

 


4月のお料理・パン習いました。

2011-04-26 22:40:43 | 習い事

あ~!!

昨日人参を切っていたら、手まで切ってしまいました

かなり深くて、なかなか血も止まらず、やっと止まったのだけど、

今日、また血が・・・。

残念ながらホットヨガ、お休みしちゃいました。連休前に行けるのは今日が最後だったのに・・・

 

ちょっと指をかばいながらブログ更新。

4月中の習い事はもう行けないので、習ったものをアップします。

お料理は「こだわりクッキング~春のビストロ~」

・菜の花とベーコンのキッシュ

・豚肉のグリエ&キャロットピューレ

・オニオングラタンスープ

・フレッシュイチゴソースのアイス

人参のピューレが甘くて美味しいです。

お砂糖は全く入っていないんですけど、人参の甘さがものすごくて。

この甘さが嫌だと言う方もいらっしゃるけどね。

 

キッシュはパイシートを使ってお手軽なキッシュ。

パイシート、なかなか使うことがなくて・・・。冷蔵庫に開封もせず入ってるので、

これをきっかけに使いたいと思っています。

 

アイスは市販品だけど、生のイチゴで作ったソースはやっぱりおいしいです。

我が家でもたくさん手に入ったときはソースにして冷凍しておきます。

ここ最近の朝ヨーグルトは、イチゴソース。

やっぱりおいしいです。

 

この日、ご一緒させていただいた皆さんとは、とても楽しくレッスン&食事ができました。

なのに、私はすぐ次の授業でパンを予約していたので、お話もそこそこに席を立つことに

とても残念でした。

 

そしてこの日焼いたパンは「ハニーティアラ」

糖分ははちみつ。

形は冠風。

わかりませんね・・・

アップにしてみますが・・・。

わかりますか?

ギザギザが・・・。

はさみでカットして冠ぽく見せています。

中にはカレンズが入っています。

甘いけど、はちみつがいい味出してます。しつこくない甘さ。

はちみつの種類を変えたら、いろんな味がするかな~なんて思います。

 

5月はなかなか行けないかなあ・・・。

でも、5月が期限の授業が3つはあるので、絶対行かなくちゃ。

 


またまたスイーツいっぱい。

2011-04-23 22:08:14 | スイートなお菓子(洋菓子)

何度も書きますが、うちの旦那さんは甘いものが大好きでして、

お酒もタバコもギャンブルもしませんから、お小遣いの多くが甘いものに

消えてるような気がします。

 

そんな旦那さんが、ここ1ヶ月くらいの間に買ってきたスイーツたち。

 

ミニストップの「いちごのミルフィーユ」

 

美味しいんだけど、何度かミニストップのスイーツで書いたことがある「パイ」とか「クッキー」の

残念なところが・・・

これはパイが細かくカットされてたくさん入ってるのだけど、シナシナなんです

形があるまま入れてもシナシナになって美味しくないのだから、細かくしても一緒なんだけど・・・。

ムースとか苺ソースは美味しいから好き。

あーもったいないなあ・・・。

 

ローソンの「アメーラトマトとチーズのスイーツ」

冷蔵庫から出したら、一気に汗をかいたらしく中が見えません

名前をはっきりお見せしたくて画像のせちゃいました。

 

蓋を外すと・・・。

おお!ホントにトマトだ~

トマトのスイーツってどんな感じ?トマトがで~ん!と入ってるし、どうよどうよ??

ちょっとおっかなビックリ食べてみました。

トマトのジュレ、おいしいのかな?よくわかんない。

下のチーズムース、普通っぽい?

なんだか不思議な味です。

パーツごとに食べてみて、そう思いました。

一緒に食べてみると、なんだかクセになっちゃいそうな味。

でもやっぱり不思議・・・。

トマトは普通のトマトよりは甘いけど、そんなに甘くなかったです。

あ、ダイスチーズは・・・美味しいものではありませんでした。

何でこのチーズにしたんだろう?

 

最初はよくわからなかったけど、なんだかおいしく思えてきたこのスイーツ。

残念ながらもう販売は終了したそうです。

 

これと一緒に「ピスタチオとフランボワーズのロールケーキ」も買ってきてくれましたが、

画像がイマイチなのでのせるのやめました。

味はプレミアムロールケーキシリーズの中では、ちょっと味がボケてるかなあ。

ピスタチオの香り、味はします。

BABBIのピスタチオペーストを使っているというけど・・・。

BABBIのピスタチオアイスは、ホントにおいしくて好き。

だけど、クリームだとアイスほどのピスタチオは感じないなあ。

フランボワーズのスポンジは、私好きです。

ローソンのロールケーキのスポンジってホントに出来がいいですね。

 

 

こちらはファミマで私が買った「俺のロールケーキ」

これは以前私が買ったものとは違います。

私が昨年買ったときは、クリームのみでしたが、今回のはバージョンアップされていて、

アーモンドとチョコがガッツり入っていました

お友達が「おいしかった」と言っていて「そうでしょ~」と返事をした私。

クリームだけのロールケーキを思い浮かべて返事をしたのですが、

お友達はこちらを評価していたわけで・・・。

これ、以前のよりかなりいいです!ナッツが嫌とか言う方には申し訳ないですが、

ナッツの食感ってやっぱり好きです。

俺のエクレアもクラッシュアーモンドが入っていてとてもおいしかったし、

ファミマさん、この路線でしばらく行くのかな?

 

今度はアイスクリーム。

ハーゲンダッツの「苺のティラミス」

苺アイス・マスカルポーネアイスの上に苺ソース。

下にはココアスポンジ。

 

スポンジはほんのちょっとです。

これは・・・。

リピはないな。

最後は「オレンジのクレームブリュレ」

 

オレンジピール入りのアイスの上にとろっとしたカラメル。

かと思ったら、カラメルとアイスの間に何か固いものが・・・。

画面では白っぽく見えますよね。

ホワイトチョコのようです。

これでブリュレの固い部分を表現したのでしょうね。

カラメルとチョコとオレンジアイス、最初は妙な感じがしたのですが、

食べていくうちにはまってしまいました

これはもう1回食べてもいいな~。

 

たくさんスイーツを食べれる生活に感謝です。


うすいえんどうで豆ご飯

2011-04-20 18:05:09 | おうちごはんに手作りパン

らでぃっしゅぼーやから届く野菜の中に「うすいえんどう」という豆がはいっていました。

 

使ったことがなくて、どうやって食べるのが良いのかわからなかったので、

らでぃっしゅぼーやで紹介していた豆ご飯を作ることに。

 

普段からあまり、というかほとんど豆ご飯って作ったことがないので、

加減がよくわからないけど、お米2合に塩小さじ1杯くらい入れて炊いてみました。

 

炊き上がると豆がいっぱい~!!

 

 

お豆が甘くておいしいです\(^o^)/

 

旦那さんも満足してくれました