今話題の社会保険庁。
先日、うちに社会保険事務所からの葉書が届きました。
若い頃、五ヶ月間だけ国民年金を免除してもらっていた時期があって、そのお金を追納したければできますよ、という内容のお知らせ。
ムムムゥ…この騒ぎの中お金を納めろとはいい度胸だ。
お金を徴収するこの熱心さを、ぜひ支払いの方にもかたむけて欲しい。
というか、国民のために仕事をして欲しい。
うちの父親も公務員で、下っ端も下っ端だったけれど、公務員であることに誇りを持っていたし、家族も公務員の家なんだからと、襟を正して暮らすようなところがあったのに。
天下りしたお偉いさんの退職金などを見ると、何だかやってられない。
こういうのを「厚顔無恥」というのだろう。
国家公務員法
第九十六条 すべて職員は、国民全体の奉仕者として、公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当つては、全力を挙げてこれに専念しなければならない。
先日、うちに社会保険事務所からの葉書が届きました。
若い頃、五ヶ月間だけ国民年金を免除してもらっていた時期があって、そのお金を追納したければできますよ、という内容のお知らせ。
ムムムゥ…この騒ぎの中お金を納めろとはいい度胸だ。
お金を徴収するこの熱心さを、ぜひ支払いの方にもかたむけて欲しい。
というか、国民のために仕事をして欲しい。
うちの父親も公務員で、下っ端も下っ端だったけれど、公務員であることに誇りを持っていたし、家族も公務員の家なんだからと、襟を正して暮らすようなところがあったのに。
天下りしたお偉いさんの退職金などを見ると、何だかやってられない。
こういうのを「厚顔無恥」というのだろう。
国家公務員法
第九十六条 すべて職員は、国民全体の奉仕者として、公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当つては、全力を挙げてこれに専念しなければならない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます