写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

金沢市でも原発の稼動を許さない!の行動を ヤブカンゾウの花

2012年07月13日 | 写真
「悲しみを忘れる」「宣告」という花言葉を持つ「ヤブカンゾウ」の花はこの日にふさわしい花なのかもしれない。16ヶ月前のこれまでに経験したことのない大地震と巨大津波に襲われた被災者の悲しみの少しでも癒されるように、そして広島、長崎の原爆投下による放射能被曝に続き、作られた原発安全神話のもと「まさか」と思われた世界史上最悪の過酷事故の発生といまも続く放射性物質の放出と多くの被爆、故郷を奪われたままの人たちをそのままに新しい安全神話の元に大飯原発の再稼動を突破口に全国で原発の再稼動を企む政府、財界に対しての今日は「原発の運転許さない」という宣告の日でもあります。ということで官邸前に呼応しての金沢市の原発稼動を許さない行動に参加するためにいまから出かけます。
別名のボウユウソウ(忘憂草)は中国名のひとつで、花に気分を高揚させる効果があり、花を食べると憂いを忘れることからつけられ、五木ひろしの歌にもある「忘れ草」は万葉の時代からのヤブカンゾウの呼び名でもあるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする