今日は何かと忙しくて毎日更新を心がけているブログですが、まだ更新できないままこんな時間(夜10時過ぎ)になってしまいました。これまた毎日の、今夜の[おやすみ夕景夜景]写真のアップ時間になってしまいました。
今夜は両方を兼ねてのブログ更新をします。
[だるま夕陽]
今日は昨日から引き続いて天気予報とは違って、珍しく晴天とは言えないまでも薄曇りの金沢の冬としては良い天気が続きました。
夕方になって金沢城、兼六園の丁度向かい側にあることから「向かい山」とも呼ばれ市民に親しまれている夘辰山公園に行き、海岸方向を見ると海面と雲のほんの少しの裂け目から見事なだるま夕陽が姿を見せてくれました。
[兼六園ライトアップ]
今夜は金沢城と兼六園の「ライトアップ冬の段」を見たいと多くの市民や観光客で兼六園周辺が賑わいました。もちろん市民のお目当ては兼六園の霞が池に写りこむ雪吊りのライトアップです。
その兼六園のライトアップされた雪吊りを夘辰山から撮りたいとかねてから思っていたので今夕は向かい山から撮影してみました。これだけ距離があるとなかなか難しい撮影でした。
今夜は二枚の写真をアップしてブログを更新しました。
当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
今夜は両方を兼ねてのブログ更新をします。
[だるま夕陽]
今日は昨日から引き続いて天気予報とは違って、珍しく晴天とは言えないまでも薄曇りの金沢の冬としては良い天気が続きました。
夕方になって金沢城、兼六園の丁度向かい側にあることから「向かい山」とも呼ばれ市民に親しまれている夘辰山公園に行き、海岸方向を見ると海面と雲のほんの少しの裂け目から見事なだるま夕陽が姿を見せてくれました。
[兼六園ライトアップ]
今夜は金沢城と兼六園の「ライトアップ冬の段」を見たいと多くの市民や観光客で兼六園周辺が賑わいました。もちろん市民のお目当ては兼六園の霞が池に写りこむ雪吊りのライトアップです。
その兼六園のライトアップされた雪吊りを夘辰山から撮りたいとかねてから思っていたので今夕は向かい山から撮影してみました。これだけ距離があるとなかなか難しい撮影でした。
今夜は二枚の写真をアップしてブログを更新しました。
当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。