[眼鏡レンズ交換]
70年ほど前の私の育った田舎ではメガネをかける人などほとんどいなくて、学校での視力検査はあったものの「目が良い」とか「目が悪い」というたぐいの話のネタになっただけで、その結果でメガネを買う、メガネをかけるという選択は全くない暮らしでした。
いまから考えると相当な近視だったようですが裸眼のままで高校卒業まで通しました。
メガネを購入したのは50年ほど前、車の免許をとるためでした。視力と合った自分のメガネをかけた時に見るものの明るさと世界が変わったような感覚を今でも覚えています。
私の眼は今は近視と遠視、そして乱視が混じり、左右不均衡な視力でメガネがないととても不安定な感じがあります。
最近レンズに傷が入ったり、視力と合っていない感じがするのでレンズを交換。視力の検査は先日終わっていてフレームはこれまでつかっていたものをそのまま使うので今日はレンズ交換に行ってきました。
交換の時間が1~2時間ほどというのでカメラ散歩を兼ねての時間待ち、近くのアメリカ楓の並木とバラ園へ行ってきました。
[紅葉の並木道]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/be/119fd4c3baaf9cb7d0a582f4918bd888.jpg)
我が家の近所のアメリカ楓の並木道、紅葉も終盤を迎えて淋しくなってきました。
畑へ向かう農婦を見かけたので構図に入ってもらっての一枚です。
[逆行のなかの白バラ]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9f/a1a1cca94382b778789549459fd4ba5c.jpg)
北陸ではこの季節の好天を「儲けものの天気」という方たちも多くいます。11月に入ると荒れた天気の日が多く今日のような暖かい晴天の下でのんびり手足を伸ばす感覚の日は少ないからです。
秋のバラ園でも近くのお年寄りの施設から「儲けものの天気」と秋バラを楽しむ方たちが来られていました。
今日の写真は逆光の中で真白に耀くバラを切り撮ってみました。
今日のブログ[写真師の新カメラ日記]はご近所にあるバラ園と紅葉の並木道の写真をアップして更新です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
70年ほど前の私の育った田舎ではメガネをかける人などほとんどいなくて、学校での視力検査はあったものの「目が良い」とか「目が悪い」というたぐいの話のネタになっただけで、その結果でメガネを買う、メガネをかけるという選択は全くない暮らしでした。
いまから考えると相当な近視だったようですが裸眼のままで高校卒業まで通しました。
メガネを購入したのは50年ほど前、車の免許をとるためでした。視力と合った自分のメガネをかけた時に見るものの明るさと世界が変わったような感覚を今でも覚えています。
私の眼は今は近視と遠視、そして乱視が混じり、左右不均衡な視力でメガネがないととても不安定な感じがあります。
最近レンズに傷が入ったり、視力と合っていない感じがするのでレンズを交換。視力の検査は先日終わっていてフレームはこれまでつかっていたものをそのまま使うので今日はレンズ交換に行ってきました。
交換の時間が1~2時間ほどというのでカメラ散歩を兼ねての時間待ち、近くのアメリカ楓の並木とバラ園へ行ってきました。
[紅葉の並木道]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/be/119fd4c3baaf9cb7d0a582f4918bd888.jpg)
我が家の近所のアメリカ楓の並木道、紅葉も終盤を迎えて淋しくなってきました。
畑へ向かう農婦を見かけたので構図に入ってもらっての一枚です。
[逆行のなかの白バラ]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9f/a1a1cca94382b778789549459fd4ba5c.jpg)
北陸ではこの季節の好天を「儲けものの天気」という方たちも多くいます。11月に入ると荒れた天気の日が多く今日のような暖かい晴天の下でのんびり手足を伸ばす感覚の日は少ないからです。
秋のバラ園でも近くのお年寄りの施設から「儲けものの天気」と秋バラを楽しむ方たちが来られていました。
今日の写真は逆光の中で真白に耀くバラを切り撮ってみました。
今日のブログ[写真師の新カメラ日記]はご近所にあるバラ園と紅葉の並木道の写真をアップして更新です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。