[酒井憲二遺作写真展]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5d/b90a8adde06c78af66e95904c6be4a23.jpg)
石川県のリアリズム写真運動の先達としてだけでなく民主運動の労働運動分野でも大きな力を発揮し、昨年11月に逝去された酒井憲二氏の遺作写真展が11月末まで金沢市京町の城北病院ギャラリーで開かれています。
戦後最初の米軍基地反対闘争として闘われた「ウチナダ闘争」でも闘争本部の専属カメラマンとして現場の闘いの様子を世に広める数々の写真を撮った方です。
展示された写真はモノクロプリントの約40点50年代から60年代にかけての労働現場や市民の暮らし、戦後の子どもたちの表情など印象に残る写真が数々あります。
[丸大撚糸の女性たちの闘争記録]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ee/97726257aa0500417fa416a6acbaf6e3.jpg)
とくに酒井氏が大切に保管していた昭和33年から35年にかけて丸大撚糸の若い女工たちを中心に闘われた第闘争の記録には心打たれるものがありました。
ぜひ写真に関心のある方はもちろん、社会運動の歴史を見るというためにも一度見てもらいたい写真展です。
今日のブログ[写真師の新カメラ日記]は写真展の様子を写した二枚をアップしての更新です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5d/b90a8adde06c78af66e95904c6be4a23.jpg)
石川県のリアリズム写真運動の先達としてだけでなく民主運動の労働運動分野でも大きな力を発揮し、昨年11月に逝去された酒井憲二氏の遺作写真展が11月末まで金沢市京町の城北病院ギャラリーで開かれています。
戦後最初の米軍基地反対闘争として闘われた「ウチナダ闘争」でも闘争本部の専属カメラマンとして現場の闘いの様子を世に広める数々の写真を撮った方です。
展示された写真はモノクロプリントの約40点50年代から60年代にかけての労働現場や市民の暮らし、戦後の子どもたちの表情など印象に残る写真が数々あります。
[丸大撚糸の女性たちの闘争記録]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ee/97726257aa0500417fa416a6acbaf6e3.jpg)
とくに酒井氏が大切に保管していた昭和33年から35年にかけて丸大撚糸の若い女工たちを中心に闘われた第闘争の記録には心打たれるものがありました。
ぜひ写真に関心のある方はもちろん、社会運動の歴史を見るというためにも一度見てもらいたい写真展です。
今日のブログ[写真師の新カメラ日記]は写真展の様子を写した二枚をアップしての更新です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。