[絶滅危惧種 トノサマガエル]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d1/144c1355778de177c2c676a2e574b3e5.jpg)
ビックリしました、こどものころの私にとって身近な遊び相手だったトノサマガエルです。
やがて蛍が飛び交う山里の小さな水源の池、その岸辺で出会って懐かしく感じながら撮った蛙の姿です。
念のためにネットで検索すると、いつの間にかこれが準絶滅危惧種になっていました。
かつてメダカが絶滅危惧種として騒がれたことがありますが、そのメダカとともによく捕まえて遊んだ蛙もいまでは絶滅を心配される生物になったとは。
感じることがいろいろありました。
[キショウブ]
やがて蛍が飛び交う山里の小さな水源の池、その岸辺で出会って懐かしく感じながら撮った蛙の姿です。
念のためにネットで検索すると、いつの間にかこれが準絶滅危惧種になっていました。
かつてメダカが絶滅危惧種として騒がれたことがありますが、そのメダカとともによく捕まえて遊んだ蛙もいまでは絶滅を心配される生物になったとは。
感じることがいろいろありました。
[キショウブ]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/31/bc57aa6881cf5f85272aedb77cb6c43c.jpg)
ひと月ほど前はカタクリの花やギフチョウが多くの人たちを招き寄せていた山の集落、その小さな池にキショウブが美しい姿を見せていました。
その色と姿に魅せられた一輪にフォーカスしてみました。
その色と姿に魅せられた一輪にフォーカスしてみました。
[ホタルの里]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4b/459c783095f14a3858490402446941ea.jpg)
盛りを過ぎたカキツバタやキショウブが咲いている風情を感じるちいさな池と集落。
この池にまもなく蛍が飛び交うことになります。
近くの駐車場には「ホタルの里」の看板が、今年もたくさんの蛍が見えるといいですね。
この池にまもなく蛍が飛び交うことになります。
近くの駐車場には「ホタルの里」の看板が、今年もたくさんの蛍が見えるといいですね。
ネット検索をしているとびっくりすることがあります、山里カメラ散歩の写真をアップして[写真師の新カメラ日記]を更新しました。