いずれは来るものと覚悟していた「八十路」という新しい道を歩み始めました。
北京冬季オリンピックの喧騒が終わり、ロシア軍によるウクライナ侵略の報道の中で・・・。
その日は収まる気配もない新型コロナ禍への予防ワクチンの副反応に苦しみながら迎えました。
「八十路」という道には初めて踏み入れるので、手探りの日々になると思っていたのですが早すぎる世の動きの中でそうも言ってられないと思っています。
[雪原の鴉]

前回降った雪が解け始めた雪原で餌を探すカラスです。
私たちは カラスのエサ⇔人の生活ごみ という思い込みがありますが山里や河北潟で過ごすカラスは自然の中で食べ物を調達し逞しく生きています。
雪の中で餌を探すカラスと出会いました。
私たちは カラスのエサ⇔人の生活ごみ という思い込みがありますが山里や河北潟で過ごすカラスは自然の中で食べ物を調達し逞しく生きています。
雪の中で餌を探すカラスと出会いました。
[雪どけ]

河北潟干拓農地は雪どけ、春を迎えようとしています。
先日まで冬鳥のコハクチョウの群れがいた田んぼにも春の気配を感じる風景が広がりました。
先日まで冬鳥のコハクチョウの群れがいた田んぼにも春の気配を感じる風景が広がりました。
[雪の下から]

写真の右は春を告げるフキノトウです。
天候が回復したのでつれあいと一緒に行ったドライブを兼ねての山里散歩で雪のしたから顔をのぞかせていたフキノトウを少しいただいてきててんぷらの材料として支度したものです。
夕食はもちろん春の香り豊かな天ぷらを食べました。
天候が回復したのでつれあいと一緒に行ったドライブを兼ねての山里散歩で雪のしたから顔をのぞかせていたフキノトウを少しいただいてきててんぷらの材料として支度したものです。
夕食はもちろん春の香り豊かな天ぷらを食べました。
雪の河北潟干拓地で撮って採った写真三枚をアップしてブログ更新しました。