HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

食中毒にご用心

2010-06-29 15:48:25 | 今日の出来事



とっても蒸し暑い日が続いてますね~
 
今日ちょっとびっくりしたことがあります。
今日はパソコンのおけいこのあと、
日展の春バージョン「日春展」を見るつもりでした。
時間の都合やらもあって、
先日、地下鉄のスタンドで
コーヒーもサンドイッチもおいしい、おまけにお安くてわりとすいている
お店を見つけました。
ので、そこで簡単なお昼をとることにしました。
 
とっても狭いカウンターの横の棚に、サンドイッチが置いてあります。
 
今日私が買うときは3つしかなくて、
フレンチトーストのようでツナマヨネーズのものとハムのものがワンセットです。
賞味期限は今日29日、製造は昨日です。
できたらもっと新しいものが買いたかったのですが、
これしか残ってないので、いいことにしました。
テーブルで食べようと思ったら少しにおいが・・気になりました。
 
う~ん??
 
食べて、やっぱりこれは変だ~あじも????
 
もう、半分たべちゃった~
 
私は人よりお腹が弱いんです。(泣)
 
勇気を出して、カウンターのたった一人の若い店員さんに、小さな声で、
 
「あの~これ味が変なんです~においもちょっと・・」
 
店員さんは賞味期限を見て、「ほかのとかえますか?」
 
私びっくり!
「結構です。食べてみたらわかりますが・・
このまま保健所にもっていったら、大ごとになるんでないですか~」
 
店員さんは何事もなかったごとく~~~無言
 
私は残りのコーヒーを飲みほして、
もう一度彼女のカウンターのとこに行き、勇気を出して、
 
「あの~お金を返してください」
 
又無言でお金を返してくれました。


 
ひ~にゃんさんが「最近気になることという記事」の中で

http://blogs.yahoo.co.jp/hitomi10152000/archive/2010/6/2

”ごめんなさいが言えないの?”

という趣旨のことを書いていらしたです。
読んだ時に全く同感だと思ったのですが、
 
このサンドイッチ変質事件も
どうしてこういう対応なのかとっても不思議です。

大きなお店なら、店長を呼んで
食品の管理に気をつけるように
絶対いいますが。


あの店員さんは私がいる間には、
その食品をかたつける様子もありませんでした。
 
今の季節は食中毒が起こりやすい季節ですね。
 
むかしより冷凍冷蔵技術が進歩しましたが
 
生ものや食品管理の甘いお店などに
お気をつけてくださいな
 
ちなみにみっちゃんのお腹はごろごろいってますよ~
とほほ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする