HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

蒼い薔薇、バラ、薔薇尽くし、花フェスタ記念公園、愛知県可児市

2011-06-08 13:06:38 | 独り言

 

先日岐阜県可児市の花フェスタ記念公園の薔薇を見てきました。

その規模の見事さについて見聞きしていました。

でも予想を超える規模の公園で驚きました。

とりあえず今日は世界の薔薇と青の薔薇を集中的に見ることにしました。

新緑が香り立つというのはこういうことを言うのでしょう

そこかしこの小径を歩いて、それぞれのゾーンに行くのですが、

何かすがすがしい香りがします。

薔薇の季節でなくても散策に持ってこいの山の中です。

バラのゾーンは2か所、一所だけでも、見きれないです。

バラの香りが立ち込めているんですよ。

7000種3万株の薔薇が咲き誇っているんです。

今日は青の薔薇をあつめたこーなーを御紹介しましょう。

蒼の薔薇というのは不可能の代名詞として使われていました。

それはバラに青の遺伝子を持たないからです。

日本のサントリーホールディングスがパンジーの遺伝子をつかって青いバラの制作に成功したのです。

一方昔からの育成法で青のバラ作りをしている岐阜県の河本純子さんが

世界で一番蒼に近いバラといわれる「ブルーヘブン」2002に作出。

それは見事なものです

今回私も見ることができました。

 

 

 

 

 

私の大好きなマダムビオレ、つるも初めて見ました。

こんな豪華なぜいたくな公園があるなんて幸せです。

素適な1日でしたよ。

可児から車で10分くらいのところにあります

バラ好きは必見です。

私が買い求めたバラ

読んでくださってありがとう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩ソフトでモモにゃんのカレンダーを!

2011-06-08 12:59:52 | パソコンスクールで習ったこと
 
水彩ソフトの仕様にも少し慣れてきました、
いよいよ、モモばあちゃんの登場です。
モモちゃんはとってもかわいいにゃん子でした。
  
  
もうじき我家に来て21年です。
ペットショップのまえに捨ててありました。
2~3カ月の感じでしたから春にに生まれたようでした。
いまでも眼も耳も不自由はないようです。
人間でいうと120歳以上とか
  
後、何年、元気でいきられるのかはわかりませんが私の猫宝です。
若いころはそれはよく遊べる子でした。
達磨さんが転んだとか、キャッチボール。
かくれんぼをして遊んだんですよ
  
にゃんことのかくれんぼ?
仕方を教えましょうね
  
「モモちゃんかくれんぼしようね。」と言っては
少し離れた柱の影に私が隠れる。
「もういいよ~」って。
モモちゃんがやってきて、タッチ!見つけた~というわけ
今度はモモちゃんが隠れる?
私は気がつかないふりをして、「どこかな~どこかな~」
って通り過ぎる。
「ここだよ~」とばかりにモモちゃんが私にタッチをする・・
そういうくりかえしです。
そんなかわいいモモちゃんもおばあさんですよ
にゃん子ですので、
しわなどはできませんがやっぱりおばあさんの顔ですね。
 
 
これは水彩画
みっちゃんの努力のカレンダー楽しんでくださいね。
 
水彩ソフトでこんなカレンダを作りました
今まではジャストホームで作っていたのですが。
 
 
これも面白いものができますよ。
 
いろんな変化も楽しいですョ~
 
読んでくださってありがとう
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする