HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

きょうは愛妻の日?~お野菜の日~

2012-01-31 14:59:38 | 今日の出来事

 

今日新聞を広げましたら、

広告にきょう1月31日

「愛妻の日~」

なんで?

又、またコンビニから出てくる人が「今日はお野菜の日」という広告をもっていました。

毎日何とかの日~っていうのがあるけれど・・

愛妻は?

わかりました!!。

みなさんご存じ?

たぶん。1月の「1」・・・英語で「I」・・・・アイ

31日・・・・さ・い・・・・・・妻

でないかな?

お野菜はサイは同じですね。

こちらはちょっとこじつけかも・・・

愛妻はいいですね~

みっちゃんの薔薇育てなのどお師匠様85歳、

先日、半年ぶりくらいにお会いしてお茶しました。

奥様は社交ダンス、旦那様は絵をお書きになり、薔薇育てが趣味。

御庭はすごい薔薇園です。

10年以上前、旦那様が心臓近くの「大動脈剥離」で苦しみ出した時、

奥様の機転で紙一重で命拾いをしたというエピソードがあるんです。

 

「今でも、女房の御蔭で命拾いをした」と泣いて話されるんですよ。

奥様はいま80歳

とってもきれいな品のいいかたで、きれい好き几帳面。

この半年お会いするチャンスがなかったのは、

奥様が悪性の肺がんで、入院なさっていたそう。

抗がん剤の新薬が効いて髪も抜けずに、今は落ち着いていて

通院にしてもらってるとか。

「何事もテキパキこなされる奥様が入院なさったのでは

さぞご不便でしたでしょう!」

と申し上げますと、

「うん、見舞いに行くたんびに。

入院してる同室のかたが、旦那様がやせ衰えていく!!:っていわれた。・・・・」

「あはは~家事は何もできないんでしょう?」

「ウン、入院前、炊飯器の炊き方は教えてもらった~」

「デ、女房は心配で入院を通院に切り替えてもらったんだ」って、

「私より旦那が弱ってしまうからって・・女房はぴんぴん!」

遠くに住む娘さんから「お母さんが先に逝ったら困るといわれた!!」

とも。

愛妻の日に、先日のこんなお話を思い出しました。

老夫婦で奥様が残った場合、

結構一人でもたくましく、元気で長生きして、

少なくともうわべは楽しまれる方も多いですが・・

旦那様が残られると、いろんないみで大変という事をききますね・

世の男性よ!奥様を大事になさいませ。!!

佐田まさしさんではないけれど・・

「おれより先に死んではいけない・・」って

今日愛妻の日に啖呵を切るのもいいかも・・

 

読んでくださってありがとう

母をたたえるコンサート さだまさし 関白宣言

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする